世の中は令和だと騒いでいるが・・・川に飛び込む輩なんぞは騒ぎ過ぎだと思うのは小生だけだろうか?
天候が優れないんで自転車もバイクも乗る気になれず、以前から気になっていたトンネルを見に出かけた。
能登半島の首に当たる山、『眉丈山』を貫くトンネルだ。
もとあった峠は通行止めになってて、廃道になる気配。
反対側の峠の上り口は封鎖されてないんだが・・・・
この眉丈山は、今から60年ほど前、本州で最後に朱鷺の生息が確認された場所である。なんでも最後の1羽は捕獲されて佐渡の保護センターに送られたんだとか・・・・。
ついでに、すぐ近くの『雨の宮古墳群』に立ち寄る。
1号墳は結構大きな前方後円墳。
古墳の頂上から邑知方断層帯が一望。
山がちな能登半島の、いわば喉から背中にかけて、細長く平野が広がっている。この平地は、地質学的に断層なのだそうだ。
下を見ると円墳が見える。
ん? 古代人がいるぞ?
親子?
どうも、歴史女子だか古墳女子だか知らないが、マニアが集まる日だったらしい。この後、続々と同じ格好をした女性が集まりだした。
なんかの宗教団体かと思って焦ったわ(笑)。
能登半島ってツーリングのお目当てになるのか、バイクもたくさん。
なんせ田舎なもんで、なかなか信号に引っ掛からず写真がとれない。
前を走る青いバイクは、ナンバーの両脇に2本サイレンサーが出てる。それは普通なんだが、よ~く見るとテールランプの両サイドにもサイレンサーが顔を出している!
RZV500!
しかもゴロワーズカラーにペイントされていて、ヘルメットもクリスチャン・サロンレプリカ。
ゆっくりと拝見したかったなぁ~。
イイね!0件
3500円で購入したミニフラッグですがパート6😩 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 12:45:39 |
![]() |
4月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と素敵な模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/20 09:31:50 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台。 |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!