• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月31日

ちょいとお見かけした車 ~停止中のギアポジション~

ちょいとお見かけした車 ~停止中のギアポジション~  信号待ちの間,ギア・ポジションはどこを選んでる?
 
 ヴェルファイアはオート・ブレーキ・ホールド。信号で停止すると車が自動的にブレーキを踏み続け,青信号でアクセルを踏むと解除。だから信号待ちはDレンジに入りっぱなし。

 MTにお乗りならニュートラルで待つのかな。すぐ青信号になるタイミングなら,ギアを入れたままクラッチを踏んで待つこともあるだろう。

 ATならDレンジのままブレーキを踏みっぱなしが普通じゃないかな。わざわざNレンジに入れる人は,MTで車に乗り始めた爺婆(笑)。乗り始めた頃の癖が残ってるんだろう。



 先日お見かけした車…
赤信号停止で,後退灯が一瞬ピカッ!
青信号で発進直前に,後退灯が一瞬ピカッ!

 停止するたび,毎回Pレンジに入れてるんだろう。

 まぁ,どこに入れようが自由なんだが…。



ブログ一覧 | ちょいとお見かけした | 日記
Posted at 2020/07/31 03:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オブラートだった
パパンダさん

この日は⑩。
.ξさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年7月31日 3:59
私はNに入れます、燃費が良くなるのとエンジンからの振動が低減されるからです
息子にはどっちでも良いよっと言っていたのですが、Nに入れることを選択したようです
親子して振動が嫌いな(神経質?)似た者親子です。
コメントへの返答
2020年7月31日 20:48
D入れっぱなし派がほとんどだと勝手に思ってたんですが,N派の方もいらっしゃるんですねぇ。
2020年7月31日 6:52
今どきの車両は自動でニュートラルになるようですね。

そうそう、時々見かけます。
毎回パーキングに入れているらしい車。
さすがに私もそこまですることはありません。
メリットを考えられませんが、誰かに「パーキングにした方がいいよ」と聞いて それをカタクナに守っているのかも知れませんね。
コメントへの返答
2020年7月31日 20:52
 ヴェルファイアのオート・ブレーキ・ホールドって,Dに入りっぱなしのままモーター駆動でブレーキ掛けるだけの制御です。
全車速対応クルーズ・コントロールの制御を拡大して使ってるんでしょう。

 自動でニュートラルに入る車って,再発進でアクセル踏むと自動でDレンジに入るんでしょうかね?
2020年7月31日 10:31
こんにちは
基本的にはDレンジでブレーキ踏みっぱなしですね
自転車やテニスの後など、足に負担がかかっていて、大きい国道に面したなが~~い信号ではPに入れることもありますが
真偽のほどはわかりませんが、頻繁にPレンジやNレンジに入れてるとミッションに負担がかかると聞いた事があります
コメントへの返答
2020年7月31日 20:58
 NとDレンジを切り替えるってことは,駆動力を切ったり繋いだり繰り返すってこと…。わずかながらミッションに負担がかかりそうな気もします。
2020年7月31日 22:12
私の車には、小ジャレた機構は付いていませんが、ニュートラル制御はずいぶん以前から採用されているみたいですね。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/nas.html

契合回数が増えれば、ダメージが増える…とは言えます。
ただ、クラッチは走行中には頻繁に行われています。
回転差のあるギヤ類を同期させる、大きなエネルギーに耐えていますから、無負荷に近いアイドリングなら耐久性を心配するものでもないかな…と、個人的には思います。
タイムラグや契合ショックは、気になるかも知れませんね。
コメントへの返答
2020年7月31日 22:48
そういえば、一昔前はDレンジに入れたとたんに駆動輪のリアがグッと沈み込みましたが‥‥。今は繋ぎかたも制御してるんでしょうね。

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation