• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月13日

フロント・フォーク・リビルド ~塗装~

フロント・フォーク・リビルド ~塗装~

 中古を手に入れてオイルを抜いた(こっち参照)のが昨秋。全バラにして(こっち参照)から,ざっとペーパーがけしてマスキング(こっち参照)し,下塗りまでようやくたどり着いた(こっち参照)。



 塗装をするため,ふたたび宙吊りの刑!

 2液混合タイプのウレタン塗料を使おう。まずは,缶の底にあるノブを押し込み,逆さにして待つこと10分。

altaltalt

 ノブを押し込むことによって,缶の中で硬化剤が混ざるんだろう。一般的なラッカースプレーは溶剤が気化することで塗料が硬化するが,これは化学反応による硬化だ。




 30分以内で塗装せよ…と取説にあるので,ちゃっちゃっと吹きかける!

alt




 触れるようになるまで10分,半硬化まで1時間と早い。

 塗装の楽しみとは,このマスキングをはがす一瞬。

 オイル・シールやダスト・シールを打ち込む面に,塗装の侵入はなし。

alt




 ボルト穴のマスキングも問題はなかった。

alt




 シャフト穴の雌ネジも問題なし。

alt




 素人仕事だから,この仕上がりならOKだ。

alt




 完全硬化は72時間とのこと。古いフォークに差し,三日三晩逆さづりの刑に処す。

alt

 スライド・メタルやシール類もそろったから,今度の週末は組み上げだな。














 

ブログ一覧 | R1-Z | 日記
Posted at 2021/04/13 05:46:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2021年4月13日 7:08
おはようございます
2液混合スプレーの存在を初めて知りました
勉強になりました
コメントへの返答
2021年4月13日 17:15
有機溶剤を使わないってことは,塗膜が硬化した後も有機溶剤に耐性があるってことで…“耐ガソリン“と書いてありました。

 咬ませ犬を務めますので(笑),参考になれば幸いです。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation