• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月28日

走ること以外は…

走ること以外は…  オド・メーターは1000㎞を超えた。その8割がたは夜間、しかもルーフを開け放った走行である(笑)。


 ロードスターRFは標準でアダプティブ・ヘッドライトが装備されている。基本的には、オートにしておけばヘッド・ライトに関してノー・タッチ!
 走ることに集中せいってことなんだろう。


 40㎞/h以下だと、ただのロービームじゃなく、左右を広く照らす。
alt



 それ以上の速度になるとライトは若干上向きになるが、前走車や対向車を避けて照らす。
alt




 95㎞/h以上だと、さらに遠くを照らすハイウェイ・モードになるが、部分的に消灯されるのは同じ。
alt



 ワイパーもオートらしい。「らしい」というのは、まだよくわからないのである。週末の走行で通り雨にざっと降られ、チョイと動かしただけだから(笑)。
 天気が怪しいときは出ないのよ。車を濡らすのが嫌なんだ(笑)。

 
 その他にも、ブレーキ・サポートだ、車線逸脱警報だ、ヒル・ローンチ・アシストだと、便利な機能満載なのはイイんだが…。こういうのをすべて省けば、もっと軽量に仕上がったろうに。
 そういうのが要求される時代なんだが、惜しいことである。



ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2021/10/28 06:11:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

信号待ち。
.ξさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2021年10月28日 7:57
THETALLさま🔰コメ失礼します♬渋滞時には点灯消灯を繰り返す手間が手動で面倒ですね🐸ワイパーは少量の雨降りでは動かない?使い方が解らない昭和世代でございます😅


コメントへの返答
2021年10月28日 17:24
 一昔前なら信号待ちのたびにヘッドライトを消したもんですが、昨今のLEDは消費電力も少ないし、エンジンが回ってさえいれば発電量が不足することもないようです。なので、基本ヘッドライトは点けっぱなし。

 ワイパーは車速を感知してんのか雨量なのか…、それとも両方か…。まだよくわかってません。
2021年10月28日 8:38
うちの妻の車にはハイビームとロービームの自動切り替えがありますが私の方が優れてますから(笑)使いません。コーナーでガードレールとかに写るライトの光で予測運転をしたりブラインドでのパッシングとか使うんですよね。でもそのうち必要となり歳になる気がします。(T . T)
コメントへの返答
2021年10月28日 17:27
 車載のカメラで前方に灯りをとらえなければ、基本的にハイビームとして、より奥を照らすような設計です。

 スイッチが不思議なことに…、OFFで固定されない(笑)。AUTOからOFF側に回すと、AUTOまでノブが戻るんです。
2021年10月28日 8:43
たとえば今時のMT車の「自動でブリッピング」とか不要
自動化よりも、ドリカムの「連れてって 連れてって」の「操作感」の方が好きな年寄りです
楽しみを奪うな!って

一方で、左右を広く照らすロービームって、凄く魅力
40㎞/h制限じゃ、役に立たないけど(笑)
コメントへの返答
2021年10月28日 17:29
 快適性や安全性を求めた各種デバイス。その究極は自動運転でドライバー不要の世界なんでしょうな。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation