• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月18日

i-stop が Stop してたのが Stop!

i-stop が Stop してたのが Stop!  ややこしい表現(笑)。
 ロードスターのアイドリングストップ機能停止が直っちゃった…という話だ。

 バッテリー電圧は十分なのに、i-stopが機能しなくなってた(こっち参照)のが数日前。それが、いきなり直っちゃった。
 どして? (-_-;)
 モニターに「条件成立」と表示され、バッテリーのアイコンもブルーに。信号待ちでエンジンがちゃんと停止する。

 バッテリー充電回数が積算され、規定値を超えたのかと思ってたんだが…関係なかったのかなぁ? 再度SNSを漁ると、その場合はオレンジ色のi-stop警告灯が点くようだが、そんなこともなかったし。

 ここ数日、CTEK(こっち参照)の使用を止めたのが要因だろうが、充電しないとアイドリングストップ成立ってのもよくわからん。
 
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2022/03/18 05:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

当選!
SONIC33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年3月18日 9:40
こんにちは

https://mazda2.jp/review/i-stop/
に、マツダ2のi-stop(アイドリングストップ)が機能する条件は?
というブログが有ります
RFの取説の説明では、回生ブレーキによるキャパシターの充電状況が肝の様な気もします
エアコン不使用・冷却水温・バッテリー電圧・キャパシター蓄電量
などが関係する気がします

以前の「準備中」写真では、
  キャパシターの蓄電量が「バー3つ」
  準備中の右側のバッテリーのアイコンの周囲に、白い霞がない
今日の「条件成立」写真では
  「バー5つ」
  条件成立の右側のバッテリーのアイコンの周囲に、白い霞がある
の違いが有りますね
回生ブレーキで発電された電力は、キャパシターに蓄えられるだけで、12Vバッテリーには回らないのかも

フットブレーキを使わず、ATのシフトダウンのみで減速すると、キャパシターに蓄電されないのかも
コメントへの返答
2022年3月18日 16:12
 色々と検索掛けてみたところ、バッテリーの電圧や充電積算回数どころか、水温に始まり室温と外気音の差からはてはATフルードの温度まで、こと細かな条件があるようでした。
 
 ここしばらく気温が上がったのが復活の要因かもしれません。しょっちゅう止まって煩わしいんでスイッチを切ることが多いi-stopですが、自分の意思でコントロールできないとなると、それはそれでストレスなんです(笑)。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation