• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

新蕎麦の季節だよ!

新蕎麦の季節だよ!  ここしばらく自転車に乗ってなかった。身体が鈍るわ…天気がいいことだし出かけよう。

 久しぶりに山手へ。先週の雨のためか、手取渓谷の『綿ヶ滝』(こっち参照)の水量は豊富だ。

 ここ数年の間、稲作を止めて蕎麦を栽培する農家が増えたようだ。
alt
 向こうの山は、ようやく紅葉が始まったところ…今年は紅葉が遅いようだな。


 一面の蕎麦。
alt

alt
 蕎麦の刈り入れなんて初めて見たよ。フロントには大きなローターが付いてた。


 左膝裏側に違和感があったので、2㎜ほどシート・ポストを下げる。ビニール・テープは位置決めの目印。
 シート・ポストのクランプにはこだわり(ダダ?)があって、カンパを使用。割りが斜めに入っているので、フレームやシート・ポストを痛めることが少ないのでお気に入り。
 ボルトは緩みがないようトルクレンチで締めた後、黄色マーカーで締め終わり位置を記入。
alt
 わずかに下げたサドルは大正解。腰で踏めるようになった。
 …というより交換したサドル(こっち参照)は、以前に使っていたものより厚みがあったため、高くなっていたようだ。


 さて…大谷のワールドシリーズ第1戦に間に合うよう、早めに引き返そう。

 帰りがけ、若い元気なサイクリストをお見かけしたので、後ろに付かせてもらった。いや…このお方が曳くわ曳くわ。ものすげぇハイペースで帰って来ちゃった。
 チーム練習に行かなくなってから、数年ぶりのドラフティング。やっぱり、列車組んで走るってのは自転車の醍醐味ですな。
 それにしても、人の後ろに付いて走るのはやっぱり楽。“鶏口牛後”、人生と同じだ(笑)。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2024/10/27 05:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『自転車、どっちにするか?』問題
onimasaさん

またまた部品が到着しました。
osatan2000さん

やんごとなき理由
osatan2000さん

組立て チェーンカットとペダル取付 ...
ハコ点のランマさん

電動アシスト自転車でリハビリポタリ ...
osatan2000さん

カロスポにロードバイクを積むの巻き
哲ヤンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation