• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

最初に惹かれたバイク…

最初に惹かれたバイク…  スーパーカー・ブームも冷めてきた70年代後半、お気に入りの漫画は『サーキットの狼』から『熱風の虎』に。
 バイク・ブームを先取りしたような漫画。村上もとか先生、先見の明だったな。

 劇中で目に留まったのがコレ!
alt
 『モトグッチ850ル・マン』だ! 特徴的な横置きVツイン。タンク下に飛び出た左右のシリンダーヘッドが特徴的。

 ライダースクラブ創刊号の表紙も飾った。
alt

 マイナー・チェンジで『ル・マンⅡ』になり、カウリングを装備。
alt

alt
 今見ても秀逸なデザイン。
 フルカウリングというとレーサー・レプリカかツアラーになっちゃう国産車。デザインじゃイタリアにはまだまだ追いついてないような気がする。


ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2025/02/20 01:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バトルホーク
THE TALLさん

ハンマーヘッドシャークデザインはお ...
black frogさん

近未来のSUV (長文) by G ...
CMAさん

LAMBORGHINI MIURA
SY.OUCHANさん

表情豊かで魅力的
okuda-vzさん

ダッシュ1号・皇帝、の巻。
yoshinobu_kiuchiさん

この記事へのコメント

2025年2月20日 15:02
やっぱ日本車と違うところはデザイン重視であったり、機能よりカッコよさが優先しているところもあると思います。けど、、、モトグッチってデザインも走りも面白い個体だと思います、、、
コメントへの返答
2025年2月20日 18:15
 すでに国産の直列4気筒が出ていましたが、ナナハンじゃ排気量的にもハンデがあって、まだまだ太刀打ちできない時代でした。
 日本の制限を超えるような高速域での直進性も、国産は敵わなかったとか…。
2025年2月20日 17:20
ホンダのCXというのもありましたね
コメントへの返答
2025年2月20日 18:15
 同じエンジン形式でもツアラー的な性格でしたしねぇ。
2025年2月21日 12:37
村上もとか先生の二輪車の作品では
「虎のレーサー」なんてのもありましたよね?
記憶違いかな🤔
コメントへの返答
2025年2月22日 9:22
 「虎のレーサー」で連載を立ち上げ、しばらくしたら「熱風の虎」に改題したような記憶も…。
 当時の興味の中心はJPSカラーのロータスでしたからねぇ。曖昧なもんです(笑)。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation