• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

初優勝!

初優勝! 第6戦スペイングランプリのMoto2で小椋藍が初優勝!

 ポール・ポジションからホール・ショット。トップを一度も譲ることなくチェッカー。終わってみれば完勝だが、見てる方はドキドキ。

 日本人が先頭争いをするのが当たり前だった90年代。最近は翻る日の丸をなかなか見ることができなくなったが、日本人の活躍はやっぱり嬉しいもんだ。
Posted at 2022/05/02 03:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2022年03月07日 イイね!

2022WGP開幕!

2022WGP開幕! モト3で鳥羽海渡が3位入賞!
 やっぱり日本人が活躍すると盛り上がるわ。
 
 勝負事に“レバ・タラ”は禁物なんだが…。
 ワンミスがなけりゃぁ…残り数週までずっとトップを走ってた佐々木歩夢の優勝だったんだがなぁ。

 今年は21戦の長丁場。目が離せん。
Posted at 2022/03/07 00:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2021年11月01日 イイね!

初めて見た ~4輪の走行~

初めて見た  ~4輪の走行~ 昨日の凡ミス(こっち参照)を挽回すべく、トランスポンダーを持ってタカスサーキットへ出向く。

 今日はイベントをやってるみたいだ。どこかの走行会である。ここへは何十回と訪れているが、4輪の走行を見るのは初めて。
 受付で失礼を詫びてトランスポンダーを返却し、ついでにコースをのぞくと…

 最終コーナーをポルシェが立ち上がってきて…1コーナーに飛び込んでいく。
 ゲゲッ! 
 2輪とは進入速度が段違い… 荷重の抜けたリア・タイヤがロック。スモークあげてるのもいる。
alt



 迫力あるなぁスープラは…
alt



 ミッド・シップは他と挙動が違う…ドライバーさん苦労してるみたい。
alt



 さすがにエンジン音がひときわ甲高い…
alt

 

 立ち上がりが早いのは、やっぱりコレ…
alt

  この1コーナーは複合コーナーで、奥に行くほどキツく曲がり込んでる。
  4輪だと真っ直ぐ突っ込んでブレーキングしながら操舵し始め、クリップつくまでブレーキランプが点いてる。2輪なら一発で握りゴケだわ…。

 4輪のサーキット走行も面白そう。いや、見るだけしときますわ(笑)。
Posted at 2021/11/01 04:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2021年10月26日 イイね!

クアルタラロ チャンピオン!

クアルタラロ チャンピオン! 初タイトルおめでとう。!(^^)!
 音叉フェチ(笑)としても2015年のロレンソ以来だから、喜ばしい限りだ! ずっとマルケスにやられっぱなしだったからなぁ。

 最高峰クラスでは初のフランス人チャンピオン。
 フランス人ライダーといえば、クリスチャン・サロン。ゴロワーズ・カラーのTZ(こっち参照)を想い出す方も多いんでは? この辺を語らすと250㏄変態フェチとしては話が長くなる(こっち参照)んで、置いといて…(笑)。


 ファビオ・クアルタラロって、変わった名前だったんで最初はマスコミも色んな表記をしてた。目立つのは名前だけじゃなくて、MOTO3にデビューした時から速さも認められてた。軽量級/中量級ともチャンピオンを獲得してないのに、順調にステップアップ。そして今回、最高峰での栄冠。
 今、MOTO3を走ってるアコスタなんかも、そうなるのかなぁ~。

 現役レジェンド、ヴァレンティーの・ロッシも今季限りで引退。バリー・シーンやケニー・ロバーツあたりからGPを見始めた爺は、今までに世代交代を随分と見てきた。また、新たな節目が来ているような気がする。

Posted at 2021/10/26 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2021年03月16日 イイね!

『赤いペガサス』 ありそうなリアリティ

『赤いペガサス』 ありそうなリアリティ

 ブリジストンがF1進出(こっち参照)って話を書いてて思い出したのが,昨シーズンのこのクラッシュ。

 リア・バルクヘッドで車体が折れ,後部がもぎ取れたって話。


 『赤いペガサス』のイギリスGPで,ケンも似たようなクラッシュ起こしてた。

alt

alt

 あり得ない架空の話に読者は魅せられるのが創作の世界ってもんだけど,リアルなレースを描こうとしたら,あまりにも現実離れしすぎると逆にシラけてしまう。

 国産タイヤ参戦といい,このクラッシュといい…。ハーフ・フィクションとでも言ったらいいのだろうか,絶妙なリアル感があった。

 

 そういう意味で,創造の世界にウェイトを置きすぎた『サーキットの狼』から小生は遠ざかったんだと,今になって思う。




Posted at 2021/03/17 06:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 18:43:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation