ブリジストンがF1進出(こっち参照)って話を書いてて思い出したのが,昨シーズンのこのクラッシュ。
リア・バルクヘッドで車体が折れ,後部がもぎ取れたって話。
『赤いペガサス』のイギリスGPで,ケンも似たようなクラッシュ起こしてた。
あり得ない架空の話に読者は魅せられるのが創作の世界ってもんだけど,リアルなレースを描こうとしたら,あまりにも現実離れしすぎると逆にシラけてしまう。
国産タイヤ参戦といい,このクラッシュといい…。ハーフ・フィクションとでも言ったらいいのだろうか,絶妙なリアル感があった。
そういう意味で,創造の世界にウェイトを置きすぎた『サーキットの狼』から小生は遠ざかったんだと,今になって思う。
『赤いペガサス』ネタがとまらなくなってきたわ…(笑)。
チームSVE(サンダー・ボルト・エンジニアリング)が最初に開発したマシンは,SV009だった。
冷却系に問題があって初戦限りで姿を消す…って設定だった。当然ながら架空のマシンなんだが,どうもコレをモチーフにしたんだろう。
写真はスポーツカー・ノーズだが,ウィング・ノーズの車両も存在してた。
まぁ,漫画の中でも初戦の後すぐにスポーツカー・ノーズに変更されたけどね。
当時は,キット・カーの時代。
コスワースDFVとヒューランドのギアボックスを買ってきて,アルミ・バスタブ・モノコックでボディを作れば,そこそこ戦闘力のあるF1が作れた時代。
色んな車両が走ってて,見てても面白かったなぁ。最近のF1は色を同じにしたらドレがドレやら…(笑)。
日本のコンストラクターも独自にマシンを作って参戦してたって,今の若い子たちは知らないだろうなぁ…。
ボクサーP3さんのポルシェ 911 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/21 08:45:25 |
![]() |
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |