• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

新しい車検証

新しい車検証 車検に出しておいた証書が届いた。

 新しい車検証はICチップ付きで、車検ステッカーはコックピットから見てフロントガラスの右上に貼りつけろとな。

 車検証はA6サイズと小さくなった。
alt



 どれ…光にかざしてみると…
alt
 なにやら紙の中に漉き込まれてる。これがICチップか。技術の進歩は激しいもんよ。



 車検ステッカーは右上に貼って…っと。
alt
 しかし、なんだな。大柄で視線の位置が高い小生にとっちゃ、この位置は微妙に目障りだわ。

 そもそも、ルーム・ミラーの後ろだと何の不具合があるのよ。
 乗車姿勢で車検の日を確認しやすいってか? ステッカーで車検の日を確認したことなんて、運転歴40年で一度もねぇぞ(笑)。
 
 この位置だと、検問の時にお巡りさんが確認しやすいってか? 運転歴40年だけど、そんな確認されたことは一度もねぇぞ(笑)。
alt
 視界を妨げないよう思いっきり右隅に貼ってやったら、シェードガラスの部分で微妙に見づらくなったぞ。
 おいらは外側から車検日を確認しないから、知らんもんね(笑)。
Posted at 2024/07/26 02:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年07月24日 イイね!

暑いにもほどがある(-_-;)

暑いにもほどがある(-_-;) いよいよ夏本番…空調シートカバー(こっち参照)を設置。これで夏仕様だわ。

 それにしても、この気温…どうよ?
alt
 体温より高いやんけ!(;゚Д゚)
 こうなったら、シフト・パネルの側にある「エコ・モード・スイッチ」はOFF!
alt
 多少、燃費は落ちるものの、エアコンの効きが良くなる。背に腹は代えられんわ…(-_-;)
Posted at 2024/07/24 06:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年07月17日 イイね!

トヨタよお前もか…(-_-;)

トヨタよお前もか…(-_-;) 先日は、スーパーマーケットで端末を手に買い物(こっち参照)。人と人とのコミュニケーションが無くなっていく昨今、トヨタ・ディーラーとの連絡も電話じゃなくなった。
 
 車検のついでにアプリをインストールさせられたのである。
 今後は日時も時間もこのアプリで予約だという。

 Lineにも似たトーク画面には担当セールスの顔がアイコンに。なんと最下段に担当セールスの顔が現れれば店に居るサイン。外出中なら下段のアイコンは、店の外観が表示されるという。
 セールスは居留守使えんのね(笑)。

 これを便利というのか、無機質で機械的というのか。
 名乗らずとも電話の声だけで小生だとわかってもらえた時代は過ぎ去ったのか…風情がねぇな。(-_-;)
Posted at 2024/07/17 01:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年07月14日 イイね!

ヴェルファイアの車検…

ヴェルファイアの車検……なんだが、納税証明書がねぇ! いつもは車検証と一緒に保管してるんだが。

 ん?
 今年はまだ届いてないんだろうか。ロードスターの納税証明書も、有効期限は今年の5月末日まで。新しいのは見当たらない。

 あちこち探して見つからないんで、再発行の手続きをネットで調べると…
 なんだよ💢
 能登半島地震の影響で、今年は発行が遅れてるそうな。有効期限を3ヶ月延長するらしい。

 それどころか…
 陸運事務局と県庁がオンランしたそうで、紙の証明書は不要になったという。

 バタバタして損したわ。(-_-;)
Posted at 2024/07/14 05:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年04月09日 イイね!

タイヤサイド損傷

タイヤサイド損傷 ゴスッ
 嫌な音と共に衝撃が伝わる。左後輪のタイヤサイドをヒットしたようだ。(-_-;)


 通勤路にある橋。欄干を支えるコンクリート部分が、ずいぶんと出っ張っているんだよなぁ。内輪差でタイヤをこすらないかと、気を付けてたんだが…
 通勤にも慣れてきて気を許したらやっぱりヒット。
 同じように橋の欄干に打ち付けたことがあったし、そういやぁN-BOXも2年前(こっち参照)。道路事情が良くなってきたのか、昨今はトレッドで異物を踏むようなパンクはほとんどない。
 

 でも、タイヤの傷が浅くてよかったわぁ…。下手すりゃバーストでタイヤ交換。
 いや、そもそも引っ掛けたのが欄干の土台だったのが不幸中の幸い。人身事故だったら目も当てられん。
 運転には気を付けなきゃ。
Posted at 2024/04/09 05:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 18:43:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation