• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

電子制御 考

 今や,アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)はあたりまえ。鐘炎には,これに加えてトラクション・コントロール・システム(トヨタ名:TRC)やスタビリティ・コントロール(トヨタ名:VSC)も装備されている。
 つまり,減速にしろ加速にしろコーナーリングにしろ,タイヤは絶対に滑らないように制御が入るのだ。

 以前に乗ってたレジアスは,ABSこそ装備されていたがTRCやVSCなど無かったので四駆を選んだ。鐘炎に買い替えの際,これら装備があればFFで十分だろうと考えた。
 実際に,スタッドレスさえ履いていれば,小生の生活ではスタックの心配は全くない。

 まずは,雪国とはいえたいした雪ではない。暖冬の影響か,激しく降り積もっても市内ではこの程度(昨年度の様子)。
 また,融雪装置なる仕組みが,市内の表通りではほぼすべてに張り巡らされている(融雪装置の様子)。
 加えて,除雪が行き届くようになってきたこと。最近は,スキー場への道もすぐ除雪車が入る。


 20~30年前に比べ,安全性は大きく進歩した。これらが装備されたことで,事故がずいぶん減ったことと思う。


 でも・・・・・・なのである。(次回に続く)
Posted at 2017/01/22 10:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF サイドブレーキ・ノブ・グリップカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8272236/note.aspx
何シテル?   06/21 21:18
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 67
8 91011 1213 14
15 1617 1819 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 18:43:30

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation