• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

秋ですなぁ

秋ですなぁいつの間にか、ススキが揺れる季節になりましたね。

 土曜日はタカスサーキット走行。
 明けて日曜日は、総合防災訓練に顔を出す。


 地震体験車も来ていた。

 住んでいる地域には断層が走っているという。統計的には30年以内に大きな地震が繰る確率が3~8%だそうな・・・。
 少ないような多いようんな確立だが、地質学的にはかなり地震の危険度が高いことを示す数値だという話だった。まぁ怯えたところで避けられるものではなし、できる備えをしたあとは、覚悟することしかできませんな。

 昼からはR1-Zのブレーキパッド交換。
 とりはずしたメタリカのノーマルスペックパッドはこんな状態。

 3本あったスリットは、融けた摩擦材で埋まっている。一番手前のスリットからは、融けた摩擦材がローターの遠心力で流れ出し、冷え固まったものがニョロッと飛び出している。
 手前側もニュ~っと薄く融けだした様子が見える。
 
 やっぱりノーマルスペックは熱的に荷が重かったようだ。シングルディスクに加えて小生の重い体、加えてフルブレーキングの繰り返し・・・・。
 
 交換したのはZCOOはタイプC。

 サーキット対応なので、これはどうだろうか・・・・。
Posted at 2016/09/12 22:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2016年09月10日 イイね!

タカス(今年13回目)

タカス(今年13回目) 一月ほど間が空いた、久しぶりのサーキット走行。タカスへ出かけた。
 
 ゆっくりしててて出るのが遅れたので、向こうに着いたのが9時45分。着いてから走行枠はカートと交互であることに気付いた。2輪の走行枠は定時から。つまり15分前である。

 あわてて準備をしてスタート。
 フルタンクだったので車体が重い。久しぶりだということもあってペースが上がらず。自己ベストに遠く届かず、1分14秒88。

 ピットに戻ってくると、おわらサーキットでお会いすることが多いN村さんがいる。たった今、ライセンスを取得してきたそうな。
 いつもはミニバイクレーサーなのだが、きょうは大きいので自走してきたという。


 2本目。ドライブスプロケットを1丁小さくしたので、2速で周る小さなコーナーは、明らかに立ち上がりが速くなった・・・・にもかかわらず、タイムに反映しない。(>_<)
 かろうじて13秒台に入っただけ。
 

 納得いかないので、午後からの2枠を追加することにした。
 ピットでカロリーメイトをかじっていると、昼から走行する方々がいらっしゃる。その中の一台。きれいなガンマ。チャンバーの焼けが美しいなぁ。


 ガンマの方、初対面だったが話してみると小生と年代が被る。70年代後半から80年代のバイクやF1について、マニアックな話で盛り上がる。
 1KTやら後方排気に始まり、ミッドナイトスペシャルがどうのこうのに、JPSカラーのロータス78、赤いペガサス・・・etc。
 分かる人は爺です。(笑)

 そうこうするうちに午後の走行枠。セッティング変更。フロントのイニシャルを1回転かける。
 午前の2枠でガソリンを消費して軽くなったのがわかる。振り回しやすい。
 でも、今日のセカンドベストを更新しただけ。


 さて、最後の4枠目。走り方を変えてみる。
①2コーナーからカゲヤマへの立ち上がりは、5速に入れずに4速で引っ張る。
②S字の立ち上がりも、3速に入れずに2速で引っ張りきって、グリップエンドコーナーの角目がけ、走行距離が短くなるよう真っすぐブレーキング。
 やりました12秒台!


 う~ん。ガソリンが減って車体が軽くなるとやっぱり走りやすい。たかだか6~7㎏程度でこれだけ速くなるんなら90㎏近くある体を絞ることが先かぁ・・・。(笑)
 
 帰ってグローブを見ると左掌に穴が・・・


 タイヤもずいぶん減ってきた。



 
Posted at 2016/09/10 21:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2016年09月03日 イイね!

ゴロゴロと

ゴロゴロと サーキットの走行枠がある日なのだが、残暑が厳しそうだ。なによりも腰が回復しないし、ふくらはぎの張りも治まらず。日曜日のリレーマラソンの疲労だ。おそるべし200mインターバル!

 ケーブルテレビを見てゴロゴロするも、生来の落ち着きのなさが顔を出す。とてもじゃないけどじっとはしていられない。

 ふらりと出掛けた本屋で衝動買い。
 バイクといえばレーサーレプリカ。車といえばスーパーカー。これより新しいものも古いものも興味が無い。まぁ一種の擦り込みですな。

 ついでにアストロプロダクツに寄る。
 秋になってスタッドレスに交換するまでには、ジャッキを新調せねば・・・。下調べだ。
 ここでも衝動買い。レース場のスタートでレースクイーンが広げていそうな、長~い傘を発見。


 小生の身長(190㎝)だと、ちょっと雨中を歩くと、足元がずぶ濡れ。
 前から探してたんだ、大きな傘。でも、結構いい値段がするんだよなぁ。見つけた傘は、アストロップロダクツのロゴが入っているのが気に入らないけれど、1500円。買いですな。

 日傘兼用なので、使い込むと水が浸みると説明書にある。撥水スプレーをタップリ吹き付けておく。
 来週、天気が崩れるようだが、早く試してみたいなぁ。
Posted at 2016/09/03 21:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
18 192021 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ボクサーP3さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:45:25
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation