• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

鎌倉にて、旧miniへの想い

鎌倉にて、旧miniへの想いポカポカ陽気の昨日、日曜日。
新居用土地の基礎工事をチェックしに、
久々に現場へ行ったついでで、
鎌倉中心部を散歩してました。

アンティーク家具などを見て回りながら、
由比ヶ浜にある、旧miniの有名なショップ、
[ALEC]さんも訪問。じつは中に入るのは初めて。

いやぁ、やっぱりパーツへのこだわりは、
miniのminiたる所以ですねぇ。
素晴らしき英国車魂

我がシャチ号の次期モデルはロードスターかな?
などと、漠然と思ってたんだけど、
道の狭い鎌倉だけに、超シュミ車の旧miniも、
充分アリかなぁ?なんて、珍しく思っちゃいました。

で、現在土地の方は、こんなベタ基礎状態ですが、



ここからの帰り道、3軒隣のパークレーンさんと対面
細い私道をミラー畳み合ってすれ違う経験によって、
またも旧miniへの想いが……。

とかいろいろ考えながら、
鎌倉最古の厄払い所で知られる、
八雲神社のそばを通りかかったので、
土地やクルマなど、もろもろの安全を祈願して帰りました。

関連情報URL : http://www.alecmini.co.jp/
Posted at 2011/02/28 12:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

酔っぱらうとロクなことがない[パート2]

酔っぱらうとロクなことがない[パート2]年甲斐もない朝まで呑みで、
あるモノを壊したことは、
先日の[パート1]にアップしたけど、
同じ日にまた別のモノも壊してました。


iPod(古い5Gモデル)であります……。


朝方のバーで、激しく床に落下させたため、
その後HDDの回転音がカチャカチャいい始め、
曲スキップでフリーズなどを繰り返すうち、
泣きべそMacマークがお出ましになって、
とうとう逝ってしまいました(泣)。

前回の死亡ブログiPod「延命」……というのか? が、
2009年01月27日だったから、
ちょうど2年保証が切れたばかりでした。

そこで恒例の「バッテリー交換プログラム」を試みたけど、
前は本体全交換でも6800円だったのに、いつのまにか、
6800円の適用は、名称通りの「バッテリー交換」のみで、
全交換の場合は15800円かかることになってました……。
(これより古いモデルはもっと高いようです)

現行Classicタイプへの買い替えも考えたんですけど、
こんなマウントの仕方なんで、適合がいまいち不安で……。



結果、おとといの晩にサポートからの引き取りがあり、
同じモデルの新品が、今朝もう到着しました。早ッ!
そのスピード感だけには感謝しますけど。
Posted at 2011/02/19 11:43:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モノ関係 | 趣味
2011年02月16日 イイね!

酔っぱらうとロクなことがない

酔っぱらうとロクなことがない先週の朝まで呑みの際、
久々にブルース・ハープなんか持参して、
ブカブカ吹いておったんだが、
酔っぱらって椅子の上に置いたまま、
座って踏んづけてしまいましたぁ〜〜〜。

完全に、おシャカでございます……。


この独HOHNER(ホーナー)社製ハープの他にも、
同社のクロマチック・ハープとか、
(名手トゥーツ・シールマンスと同じモデル!)
ミニ4穴の「Little Lady」(吹きこなせません!)とか、



予備はあるんですが、
この機会に、買い足すことにしました……。

目標は……、
来たるワンコ生活の散歩用!

というわけで、ポータブルなモデルを物色。



SUZUKIの5穴AマイナーKey「Metal Minor 5」と、
(シンプルな作りだけに、けっこう難しい)
HOHNERのミニ10穴「PUCK 550/20」。
(作りも音もいい感じです)

しかし今回のヒットは、
独の名門SEYDEL(サイドル)社の、
6穴ブルースC調「BIG SIX」!



作りはもちろん、さすがに音がイイです。
太くファットな響きで、ベンドもしやすい!
ストラップ付きで、ワウワウ奏法に使える缶入りなのもGOOD。

あぁ、はやくワンコ散歩で使いたいなぁ。
(毎朝ブカブカやってたら、ご近所にもワンコにも大迷惑か……)
Posted at 2011/02/16 13:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | モノ関係 | 趣味
2011年02月11日 イイね!

電柱運、ナシ?

電柱運、ナシ?自宅からほど近くの、
某私鉄駅商店街は、
かなり細いクネクネ道が続く。

その中に、なぜか一本だけ、
ひょっこり飛び出た電柱あり。

いつも気をつけているのに、
雨の日で左サイドの視界が悪い時なんかに、
対向車とすれ違う際、
パッカ〜ン!
と、ドアミラーをヒットしてしまうんです。
(過去に3回も経験……)

まぁ、この程度のキズなんで、
いまは目立たないように誤魔化してますが、
開閉に影響が出たりすると嫌なので、
最近は、ミラーを畳んで通るように……。

で、下の画像は、新居用の土地。
訳あって、自宅敷地内に電柱が立っちゃうんですが、
これが、思ったよりもウザッたい存在に……。



なによりも、ちょうど海が見えるはずの視界、
そのど真ん中に位置してしまいそうで……。

使用料が市から年間数千円支払われるそうだけど、
そんなことより、地下埋め込みにしてほしかったなぁ。
Posted at 2011/02/11 13:35:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ
2011年02月03日 イイね!

カーポートの屋根が、降ってきたぁッ!

カーポートの屋根が、降ってきたぁッ!ここに来て、新居建築計画が、
一気に進展を見せ始めてます。

穏やかな陽気の本日、
写真のように地鎮祭を済ませ、
近隣への挨拶や、
施工契約も完了してきました。

その際!
同席してくれた建築家のセンセイから、
信じられないような有難いお言葉が。

ほとんど諦めかけてたカーポートの屋根を、
無償で作ってくれる、とのこと!
ひょえ〜〜〜! もう図面も出来てるし!



米杉と米松の支柱をステンレス鋼とブレースで組み、
天板は、透過性のないガルバリウム鋼板だそうです。
炎天下でも、洗車がラクかな?

約70万の見積もりだったコレがタダで出来るなんて……、
感謝感謝で涙ぐんでしまいました。

というか、
自分のあまりの落ち込みようを見るに見かねて、
いろいろ策を巡らせてくれたらしいです……(苦笑)。
Posted at 2011/02/03 18:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
678910 1112
131415 161718 19
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation