• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

4月の試写鑑賞+ロックなオマケ

4月の試写鑑賞+ロックなオマケ4月の試写会チェックは、
大仕事を抱えていたため、
わずか2本と極小。

それでもいままで同様、
「何シテル?」から拾って、
5点満点の採点つきで寸評を。



今夜は珍しく、文学作品の試写へ。出演陣がちょっと気になるもので。
http://janeeyre.gaga.ne.jp/ 2012/04/04 10:17

『ジェーン・エア』(6/2公開)★★★★
→ガキの頃から屋根裏に住む人の存在が恐くてしょうがなかった、シャーロット・ブロンテの名作。
  映画化作も何種類か観てきたけど、これはそのどれとも違う、新鮮な驚きに満ちた秀作。
  ダンナ役を演じたマイケル・ファスベンダーは、前回観た『シェイム』に続き、やっぱりヤバかった!


ようやく本日、試写の最終日に観に行けそう。激黒ドキュメンタリーであります。
http://www.curiouscope.jp/BLACKPOWER/ 2012/04/10 11:05

『ブラックパワー・ミックステープ』(4/28から公開中)★★★1/2
→1960年代後半から70年代にかけての、
 アフリカン・アメリカンによる権利闘争の真実をとらえたドキュメンタリー。
  約30年間スウェーデンのTV局に眠っていたフィルムを初公開というだけに、
  貴重な映像記録ではあったけど、優れたドキュメンタリーと言うには、
  ちょっと脚色が弱かったかな。惜しい。


で、もうひとつ60s〜70sモノで、モット・ザ・フープルのドキュメンタリーは、見逃してしまいました。
デヴィッド・ボウイとも深く関わったグラム・ロックの雄ですね。

『すべての若き野郎ども』(5/12から公開)

悔しいので、まだ持ってたアナログ2枚を何十年ぶりかで聴き直してみたら、
あまりのカッコよさに、あらためて鳥肌が立っちゃいました。
この後バッド・カンパニーを組むミック・ラルフスがいたんだよなぁ。



と、非クルマねたにて失礼。
Posted at 2012/04/30 18:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月26日 イイね!

金賞ゲットぉ〜〜〜!

金賞ゲットぉ〜〜〜!誕生日が5/17なので、
今月17日から、
更新の権利はあったんですけどね。
4月はミョーに忙しくて、
今日の手続きになっちゃいました。

こんなときに事故/違反やらかしては、
あまりにもアホすぎるので、
ここ数日はビクビク運転してましたが、
これで、やっとひと安心。

無事、何度目かの
ゴールド免許に更新!
です。

でも、今日申請して上がりが5/31以降……。
そんなにかかるっけ?(汗)
Posted at 2012/04/26 17:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

いちおうクルマねた?

いちおうクルマねた?大仕事のフィニッシュで、
全然アップできない日々ですが、
昨日、地元で開かれた、
[義経まつり]の画像を。

満福寺でのイベントには行かず、
江ノ電通りのパレードを観ただけですが、
周辺校のブラバン演奏など、
けっこう気合い入ってました。

神奈川県だけあって、協賛?はN産
「ミス鎌倉」3人を乗せて廻ってました。



この3人には、他の場所で接近遭遇しましたけど、
そのために行った、
わけでは、
けして、
ありません!

ので。
Posted at 2012/04/22 11:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご近所ネタ | 日記
2012年04月03日 イイね!

3月の試写鑑賞[後編]

3月の試写鑑賞[後編]先月の試写会チェックは、
全7回とやや多めなので、
前・後編に分けました。

いままで同様、
「何シテル?」から拾って、
5点満点の採点つきで寸評を。






今日の試写鑑賞は、暗殺モノ。
とくに好きではないのに、ジェイソン・ステイサム出演作をよく観る気が。
http://www.killer-elite.jp/ 2012/03/22 10:47

『キラー・エリート』(5/12公開)★★★1/2
→ステイサム、デ・ニーロ、クライヴ・オーウェンという3大スター共演の実話サスペンス。
徹底してハードなアクションは、ある意味古典的な作りだけど、ちょっとストーリーが込み入りすぎ。
見モノはステイサムとオーウェンの肉弾バトルか。主題は、英国が諜報介入した?オマーン戦争。


今日の試写鑑賞は、“代理殺人”モノ。
ニコラス・ケイジはわりと苦手な役者だが、
『マッドメン』のジャニュアリー・ジョーンズ目当てで。
http://hungry-rabbit.com/ 2012/03/28 15:57

『ハングリー・ラビット』(6/16公開)★★★★1/2
→ジャニュアリーちゃんが暴行される妻役というのは痛かったが、これは面白かった!
 妻の復讐を他人に依頼したせいで、自分も誰かを殺さねばならないというシロウト巻き込まれモノ。
 代理殺人請負組織の幹部を演じたガイ・ピアース(『メメント』『LAコンフィデンシャル』他)が見事!


昨日は、歓送迎会まで時間が空いてしまったので、
急遽ジョニー・デップ出演作の試写へ。
しっかりした作り込みも、もうひとつ乗れなかった。
音楽は、ブルースの使い方と最後のパティ・スミスが◎
http://rum-diary.jp/ 2012/03/31 11:23

『ラム・ダイアリー』(6/30公開)★★★1/2
→これはもうすでに感想書いちゃってるけど、実在したジャーナリストの自伝的小説の映画化。
 プエルトリコを舞台にした映像美は特筆モノですが、デップはちょっと気合い入りすぎかな。
 悪役アーロン・エッカート(『世界侵略:ロサンゼルス決戦』他)の抑えたイヤらしさと、
 その婚約者役アンバー・ハードの気絶級な美しさにはヤラレましたけど。
Posted at 2012/04/03 11:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月01日 イイね!

3月の試写鑑賞[前編]

3月の試写鑑賞[前編]先月の試写会チェックは、
全7回とやや多めなので、
前・後編に分けます。

いままで同様、
「何シテル?」から拾って、
5点満点の採点つきで寸評を。






今日の試写は、職権乱用で。
http://www.foxmovies.jp/blackwhite/ 2012/03/08 11:07

『ブラック&ホワイト』(4/20公開)★★★
→CIAエージェントのふたりが、ひとりの女を巡って職権乱用の大暴走……。
 クリス・パインとトム・ハーディがかなり苦手、という時点でアウトなんだけど、
 リース・ウィザースプーンはさすがに、メグ・ライアン系のキュートさで悪くないです。
 とにかく、派手&大仕掛けなアクションでスッキリしたい、という人にはオススメ。


ウチのかみさんは、極端に他人の顔判別が苦手なんだけど、
今日の試写は、それのもっとひどい症状を描いた映画か?
http://faces-movie.com/ 2012/03/12 10:31

『フェイシズ』(5/12公開)★★★★
→暴行された時のケガがもとで、人の顔が判別できない“相貌失認”に陥る女性教師の恐怖体験。
 連続暴行犯の正体は……? とにかく、登場人物の顔がコロコロ変わるのでややこし!
 込み入ったストーリー、および主演ミラ・ジョヴォヴィッチの抑えた演技は見事でした。
 (60sシンガーのマリアンヌ・フェイスフルが、オバハン精神科医役で出てます)


今日は、珍しくファッション系ドキュメンタリーの試写。
http://www.uplink.co.jp/sassoon/ 2012/03/15 10:18

『ヴィダル・サスーン』(5/26公開)★★★★
→「サスーン・カット」で知られる有名ヘア・デザイナーの偉業を、本人も登場して描いた実録モノ。
 あのカットの発案に9年もかけたことや、3年間も話術のトレーニングを受けたことなどをはじめ、
 ユダヤ系であることや、めちゃ体の柔らかいストレッチおたくであることなど、知らないことだらけ。
 ロマン・ポランスキーの『ローズマリーの赤ちゃん』に協力したエピソード等、貴重映像満載!


今日は、サンプルDVDで試写鑑賞。
キャッチは、「信じた私が、バカでした。」
http://www.yougisha-jp.com/ 2012/03/19 10:02

『容疑者ホアキン・フェニックス』(4/28公開)★★★1/2
→二度のオスカー・ノミネートにも輝く演技派のホアキン(故リヴァー・フェニックスの弟)が、
 俳優を辞めてラッパーになると宣言し、周囲をオチョクリまくったドキュメンタリー。
 とにかくアホアホな展開の連続で(ケツ出したり、ゲロ吐いたり……)、失笑間違いなし!
Posted at 2012/04/01 15:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation