• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

15年/4.5.6月の試写鑑賞

15年/4.5.6月の試写鑑賞ホントひっさびさのブログにして、
この私的な映画試写鑑賞日記……。

とにかく、この春から初夏は、
珍しく死にそうなほど忙しかったため、
この3ヵ月間はわずか4本の試写室通い。
(『バードマン』『セッション』『ワイルド・スピード』や
 『マッドマックス』とかは劇場でしっかり観てましたけど)

では、いつもどおり「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点の採点で各作品の評価を。




2015/04/28 21:03
昨日は、新宿で映画『セッション』を観たあと、
六本木にてこの試写もチェック。う〜〜〜〜〜〜ん、なんだこの映画は!
http://www.jauja-yakusokunochi.com

『約束の地』 (6/13より公開中)★★★★
→19世紀のパタゴニアで娘を捜索中に迷い込む不思議な世界を、究極の映像美で描く。
 画面正方形で四隅丸いし(笑)、あ〜もうワケ判りません。でも、忘れ難い美意識!


2015/05/12 23:33
本日は天気が荒れる前に、京橋で天才ドラン主演のこの試写へ。
うぐぐぐぐ……。恐ろしい映画を観てしまいました(腰が抜けるレベル)。
http://www.uplink.co.jp/elephantsong/

『エレファント・ソング』 (6/6より公開中)★★★★★
→監督やっても演じても絶対ハズさない、グザヴィエ・ドランの必殺主演作。
 精神病院を舞台にしたミステリー仕立ての密室劇だけど、ラストは号泣間違いなし!


2015/05/27 12:06
昨日は東京で映画を二軒ハシゴ。
一本目の試写は外苑前にて、公民権運動の感動作。
http://glory.gaga.ne.jp

『グローリー/明日への行進』 (6/19より公開中)★★★1/2
→60年代激動のアメリカで黒人解放運動に身を捧げ、凶弾に倒れたキング牧師の伝記。
 長編映画では初のテーマらしいが、スピルバーグが権利もってっから中途半端に…?


2015/06/22 21:53
今日の試写は久々に京橋で、この重〜いヤツを観た。
大学で英国史取ってた昔から、北アイルランド系は苦手!
http://www.71.ayapro.ne.jp

『ベルファスト71』 (8/1より公開中)★★★1/2
→IRAの絡んだカトリック vs プロテスタントの争いって、ほんと複雑で解りにくい。
 それをさらに、暗く、重く、恐ろしく描いてんだから……。ただし臨場感は凄い。
Posted at 2015/08/07 17:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月12日 イイね!

15年/3月の試写鑑賞(後編)

15年/3月の試写鑑賞(後編)4日間で7本のマラソン状態だった、
3月のマスコミ試写鑑賞。

前・後編の2回に分けた後半は、
3本マラソンの3本目からの続き。

いつもどおり「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点の採点で各作品の評価を。





2015/03/15 21:36
おとといの試写3本マラソン、三本目は、また西新橋に戻って、
名匠P.T.アンダーソン監督の、美しくもイカレた長編怪作を!
http://www.inherent-vice.jp/

『インヒアレント・ヴァイス』 (4/18より公開予定)★★★★★
→70sにE・グールドがヨレた探偵を演じた『ロング・グッドバイ』のさらにダメな感じ?
プロット、映像、音楽、演技、編集、すべてにおいてイカレてて、
でも、いまのところ間違いなく、今年の試写ではベスト!


2015/03/21 21:17
昨日は渋谷で試写2本マラソン。
一本目は地味だがコワ〜い、食に関するおハナシ。
http://www.uplink.co.jp/gmo/

『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』 (4/25より公開予定)★★★
→以前観た、極悪米企業「モンサント」のドキュメンタリーと同じ配給会社にて。
こういうの観ると、ほんと何を喰っていいんだか。ジジイだからもういいんだけど。


2015/03/22 20:48
金曜の渋谷試写マラソン2本目は、
ちょっと苦手なギリアム作品だけにちょっとウトウト……。
http://www.zeronomirai.com

『ゼロの未来』 (5/16より公開予定)★★★1/2
→近未来で新たな人間性を取り戻そうとする、天才プログラマーのドタバタ悲喜劇。
基本的にモンティ・パイソン系のギャグ・センスが解らない人には、キツい一本か。


2015/03/28 21:31
昨日は、早くも花見看板の立つ半蔵門にて、
「ミソッパ!」芸人映画の試写鑑賞。
『ジェームス・ブラウン/最高の魂を持つ男』 (5/30より公開予定)★★★★1/2
→似てる似てないの問題とか、もっとエグく描かれてもいいのでは?等あるだろうけど、
とにかく、あのステップの真似自体がハンパじゃない。音楽映画としての質高し!
Posted at 2015/04/12 19:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月12日 イイね!

15年/3月の試写鑑賞(前編)

15年/3月の試写鑑賞(前編)恒例の試写鑑賞日記。
2ヵ月で3本しか観られなかった、
1-2月の鬱憤を晴らすかのように、
3月は4日間で7本のマラソン状態。

なので、前・後編の2回に分け、
いつもどおり「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点の採点で各作品の評価を。


2015/03/05 01:56
おととい試写を観たオトナのパリ映画では、
珍しいことに、激ワル性格のダンナが、旧miniのカントリーマンに乗ってる設定だった。
http://kansoukyoku-paris.jp/

『間奏曲はパリで』 (4/4より公開中)★★★★
→苦手な倦怠期夫婦のパリもので、さらに苦手な仏女優イザベル・ユペール主演作。
のわりに、ユペールはいつもよりハッチャケてて、いいオトナの秀作でしたね。


2015/03/14 00:05
今日は、驚異の試写3本マラソン! 一本目は西新橋にて、
ウィル・スミスがプロ詐欺師を演じた、まったく読めない展開のアクション。
http://wwws.warnerbros.co.jp/focus/

『フォーカス』 (5/1より公開予定)★★★★
→スリ稼業の美女との、師弟詐欺コンビもの。最近のこのテのアクションは、
ストーリーをこねくり回しすぎで、これもその類だけど、意表の突かれ方はハンパなし。


2015/03/14 21:24
昨日の試写3本マラソン、二本目は京橋に移動して、
三流チンピラと薄幸な清純派銀行員女子との恋を描く、韓流モノ。
http://alcine-terran.com/maninlove/

『傷だらけのふたり』 (4/4より公開中)★★★★
→借金取りのチンピラが、客の娘にひと目惚れ。痛くも笑える韓流映画の新潮流。
最近のシリアス韓流は重〜い印象が強いが、どこか晴れやか。ヒロインめちゃ可愛いし。
Posted at 2015/04/12 18:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2015年04月12日 イイね!

15年/1月-2月の試写鑑賞

15年/1月-2月の試写鑑賞日課のようにしてた試写鑑賞日記も、
今年に入ってからはゼロさぼり状態。

毎年1〜2月はみょうに忙しいので、
結果的に2ヵ月で3本しか観れなかった。

では、いつもどおり「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点の採点で各作品の評価を。


2015/01/10 01:53
六本木にて、去年から何本目かのジェイソン・ステイサム主演作の試写鑑賞。
ちょうどNFLの「ワイルドカード」マッチ最終戦を観てたところだった。
http://wildcard-movie.com/

『ワイルドカード』 (1/31より公開終了)★★★1/2
→『トランスポーター』のアクション監督とまた組んで飽きさせないが、う〜ん。
“ハンサム・ロブ”ステイサムは、「元特殊部隊のエリート」って設定が多すぎる!


2015/01/23 22:01
今日は渋谷で、久し振りにオシャレな世界の試写へ。
けっこうグッときてしまったのが、照れ臭い。
http://dior-and-i.com/

『ディオールと私』 (3/14より公開中)★★★1/2
→神経質な英デザイナー、ラフ・シモンズが仏名門ディオールのディレクターに就任。
センスも文化も違う世界でコレクションを完成させるストレスフルな日々。疲れる。


2015/02/24 23:43
今日の試写は、リンチ先生が撮ったデュランのライヴ! オモロかった!
https://www.facebook.com/DURANDURANJP?fref=ts

『デュラン・デュラン:アンステージド』 (4/17より公開予定)★★★★1/2
→2011年に行われたデュランのネット・ライヴを、鬼才デイヴィッド・リンチが映像化。
ライヴ・フィルムとしては邪道の嵐だが、眼の離せない極上の音楽ドキュメンタリー。
高音質・高画質のIMAX版で見直したい! マーク・ロンソンやケリスらゲスト陣も◎
Posted at 2015/04/12 17:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2015年02月20日 イイね!

シャチ号、謎のトラブル

シャチ号、謎のトラブルまずは小ネタから。

以前お友達がアップしていて、
「こんなのあるんだ〜」と思ってた、
ダッシュボードのキシミ音解消グッズ。
試しに装着していたんです。

その結果は、パーツレビューに!


さて本題は、すでに1ヵ月ぐらい前のハナシ。
我がシャチ号が、原因不明のトラブルにみまわれた件。
それは、仕事先の駐車場から出発して数分で起こりました。

【症状-1】ウィンカーレバーを戻しても点滅が消えない。
(適当にガチャガチャやってるうち、ハイビームで消灯)
【症状-2】ウィンカーが出なくなり、室内イルミも消灯。
【症状-3】外部接続のiPodが聴けなくなり、ラジオのみに。
【症状-4】自宅駐車場に駐めてからは、もうグチャグチャ。
ヘッドライトが点いたり点かなかったり、エンジンを切っても、リアのスモールが点いたままだったり……(恐)。


こりゃいかん、と、ディーラーに持ち込むと、
「よく解りませんが、モジュラー交換となると、
 8万ぐらいかかることになっちゃいます……」

ぎえ〜。10月の車検で20万越えしたのに、またか〜。
と悲嘆に暮れて預けてきたんですけど、
2日経っても3日経っても連絡がない。こりゃ、ヤバい、
と思ったら「じつは、治ってしまったんです」と。
(これ↓が、もし処置した場合の仮見積もり)



結局、カプラーの抜き差しだけで戻ったみたいなんだけど、
本当に治ったかどうかの判断に時間がかかったようで。

でも、いつ再発するかと考えるとおそろしいなぁ……。
いまのところ、みょうに絶好調なんですけど(笑)。
Posted at 2015/02/20 17:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車ケア | クルマ

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation