• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

2022年11月13日 浜田省吾 ON THE ROAD 2022 名古屋センチュリーホール ライブレポ

2022年11月13日 浜田省吾 ON THE ROAD 2022 名古屋センチュリーホール ライブレポ Show Me Your Way J.Boy!




3年ぶりの浜田省吾ライブから帰還したオレがこん○○は~


記憶が新しいウチにレポを書残しておきます。


今日のブログは浜田省吾ライブ『ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show“EVE”』 の演出・MC・セットリスト等のネタバレ含みます。

今回のライブツアーに参加されてない方で「事前に知らない派」はスルーして下さい。

「事前に知る派」の方は、予習としてお読みください。

既に参加されてる方は、復習としてお読みくださいw

浜田省吾繋がり以外の方で、「おまえのライブレポに最後まで付き合ってやるぜ!」って方がおられたら嬉しいですv


2022年11月13日・名古屋センチュリーホール

ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show“EVE”

ライブレポ



朝8時半ごろ自宅出発して、会場近くの駐車場に着いたのが10時半過ぎでした↓

ライブは夕方17時からですが何か?ww

入り待ち禁止になってしまったので、有り余る時間はツアトラ見学です↓


センチュリーホール名物の騎士像とは4年ぶりの再会でした↓


雨降りだしてきたので、隣接の国際会議場のベンチに腰掛けてると、一人の男性からお声がけ頂きました。

お話伺うと、なんと、僕のチャンネルのリスナーさんでした!

浜田省吾風の雪山動画もご覧頂いてて、kiロードさんのチャンネルのリスナーさんでもありました。

ファンの方との談話してると、時はあっという間に過ぎていきます。

グッズ購入して、開場待ちの列に並びました↓

この時、誰もが神席を妄想してます(笑

浜田省吾さんのライブは入場するまで席順が分からないシステムなんですね。

入場時の本人確認を通過して出てきたチケットがこれです↓

神席ではありませんが、良席ゲット~♪

座席図で見るとここです↓


ちょうど、通路が前で、通路と座席の間には手すりボードがあって小物類とかドリンクを置けました↓


ステージはこんな感じです↓

公式無料配布の画像ですので、ご安心ください。個々の撮影は出来ません。

BGMは『The Moonlight Cats Radio Show』が流れてました。

僕の右隣の女性二名は浜松からお越しで、今までのライブ参加の武勇伝を語り合ってました。

17:15頃、スタッフによる各楽器の音合わせがあり、いよいよ始まる雰囲気でした。

17:30照明が落とされ、省吾さんアカペラの『In My Life』がはじまりました!




繰り返しますが、これからはネタバレになります。知りたくない方はスルーしてください。


オープニング曲は、省吾さんが僕らに会いたくて戻ってきたよ~って歌われる曲でした♪

3曲目が終わった時に、一回目のMCでした。

今年1月の武道館ライブDVDで聴いたMC同じ感じでした、エアー手拍子のやつねv

でも、マスク5枚くらい必要ですって仰ってて、規制が緩くなった来たのでマスクの中で叫んでくださいねって仰ってました。

あと、ワクチン打った人も打ってない人もお互いを思いやる心を忘れないでほしいとも仰いました。


太陽の下の作業の仕事を見つけた主人公の曲のあと、バンドメンバーを指名しながら『みんな元気です』って話されたのに、

古村さんだけたまたまステージ裏にいらして返事がなくて『古村どこ?どこ?』って笑いを誘っておられました。

8曲目の『我が心のマリア』はインストメンタルで省吾さんはいったんステージから下りられます。

9曲目の『光の糸』では、震災前の三陸の美しい景色と、戦争前のウクライナの景色がスクリーンに映りました。

11曲目の『モノクロームの虹』では、『今演奏したい曲、今聞いて欲しい曲』を選びましたって仰いました。

ここで第1部がおわり、第二部までの時間帯は『ON THE ROAD 82』から『ON THE ROAD 2022 武道館』までのスライドショーが映ります。ここはトイレに行かず鑑賞してほしいです。

第2部は、都会の喧騒BGMから始まる『星の指輪』でした。

この時のスクリーンには星景のタイムラプスが映り、大変綺麗な映像でした。星景撮影を趣味としてるので、どこの星座とかどこの銀河が映ってるか分かりました。

ここで、星ネタのMCになるわけですが、先週の『皆既月食&惑星食、見た人?』って振ってこられて、『次回の皆既月食&惑星食は332年後、その時もライブやってるから来てくれるよね』って仰いました。

要は、生涯現役宣言と受け止めましたvv


13曲目の『君と歩いた道』のあとのMCでは、

『こんな僕でも、ティックトックとかユーチューブを見ます』って話になって、

ユーチューブで見た動画の話をされました。

『死ぬ前に後悔する5つのこと』って動画を紹介されました。

『父や母にありがとうって言えたかな?』って話なっての14曲目が『君に捧げるLOVE SONG』でした。

この曲の時のスクリーンには当時のPV(石田ゆり子さんがでてる)が流れるのですが、映像でなく油絵で流れます。

それを鑑賞しながらの『君に捧げるLOVE SONG』、『ありがとう』からのこの曲ですよ、まさかここで泣いてしまうとは思ってませんでした。


15曲目がはじまる前には、『目標に向かう途上が大事、辿り着いた場所目標だったと思いたい』って話されての『ON THE ROAD』でした。そりゃ、みんな盛り上がるわけで。

コーラスから始まる『父』の曲のあとは、最高潮の『J.BOY』でした!

ベースソロのフレーズがちょと違って、本来ベースソロの部分がトランペットソロの新たなバージョンでした。

僕のバイブル『家路』では、最後の『遠くても~』を絶叫に近い感じで歌われてました。

19&20曲目は、新しい二曲が続きます。

『大丈夫って、大丈夫って、大丈夫だからって』の時に、オーディエンスに向かってサムズアップされてて感動しました。

この曲が終わって、省吾さん曰く『もう一曲、ロックロール聴きたい?』ってからの・・・・


『終わりなき疾走』でした。今日のこの曲、FILMSバージョンに近い演奏でした。

例えば、

ヒットチャートはナンバーワン↓

でなくて

ヒットチャートはナンバーワン↑で絶叫です!

そして、

全ての夢が走り出し、ではオーディエンスに向かって右から左に指差しされてました。渚園での演奏がそうでしたよね。

『終わりなき疾走』のエンディングと言えば、オーディエンスと省吾さんが一体になれるシーンがあるのですが、過去イチの一体感がある『終わりなき疾走』でした!


そして、一番嬉しいMCがありました。

今回のツアータイトル、Welcome Back to The Rock Show“EVE” のイブの意味です。

前夜祭とか意味なんですが、来年にアリーナツアーやります!って聞きました!

その後もその後もまだまだ続きますって感じで!


今回のライブは、コロナ禍になって初めてのライブでした。

当然マスクしてるのですが、すみません、『父』の曲の時はいつものフレーズの時、叫んでしまいました。

このレポを読んでくださって、参加される方は、マスクの予備をご持参ください。

あと、手拍子で腕が痛くなるので、エアー手拍子も部分部分して下さいね。


今回のライブ、控えめに言ってもロックンロールライブです!!



以下、セットリスト

1.光と影の季節
2.HELLO ROCK&ROLL CITY
3.この夜に乾杯!
4.今夜こそ
5.君がいるところがMy Sweet Home
6.君の名を呼ぶ
7.あれから二人
8.我が心のマリア
9.光の糸
10.旅するソングライター
11.モノクロームの虹
12.星の指輪
13.君と歩いた夏
14.君に捧げるlove song
15.ON THE ROAD
16.I am a father
17.J.BOY
18.家路
アンコール#1
19.みちくさ
20.この新しい朝に
21.終わりなき疾走
アンコール#2
22.日はまた昇る



長文乱文、最後まで読んで下さりありがとうございました。




果てしなく続く"ON THE ROAD LIVEREPORT"


to be continued・・・・・・・




ブログ一覧 | 浜田省吾ライブ参戦レポ | 日記
Posted at 2022/11/14 01:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車と出会って4周年なるっす。 ...
KimuKouさん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
大十朗さん

ドリル
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

キリ番でした
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年11月14日 7:22
おはようございます。
詳細なレポートありがとうございます。
12,13日の当日券狙ったのですが両日共瞬殺でGetできませんでした。
どうしたらGetできるんでしょうね?
まさきshogoさんのレポートで2か月前のLiveが蘇りました。
ありがとうございます。
私が参加したLIVEではアリーナツアーに関しては触れていなかったのですが、いまからワクワク感満載で楽しみですね。
これを励みに日々頑張れそうです。
コメントへの返答
2022年11月14日 19:00
こんばんは~

今までのライブは当日券当選の確率高かったけど、今回は激戦ですね。

>アリーナツアーに関しては触れていなかった

まさしく、ライブは一期一会ってことですね。

>これを励みに日々頑張れそうです。

アリーナ、楽しみですね!

僕的にはアリーナ後に野外も予想してます。
2022年11月14日 16:31
良席ゲットおめでとうございます。
私はまだ1ヶ月先なのでレポで予習させていただきました!笑
来年はアリーナツアーなんですね〜
楽しみができました!
コメントへの返答
2022年11月14日 19:03
真っ先にお知らせしました!嬉しくて!

神席ではありませんが、通路前なので視界が良くてよく見えました。オペラグラス不要でした。

>私はまだ1ヶ月先なので・・・

神席、良席、祈っております!

アリーナツアー、また、城ホールでお会いしましょう!

もし、ガイシ当たって同じ日なら当家の駐車場をお使いください。また一緒に行きましょう!!
2022年11月14日 16:33
昨日、夕方に近くのビックカメラ(コジマデンキ)で買い物してました。
沢山人が歩いていたので、誰かライブがあるんだねー
と嫁さんと話していました。
そこにみえたんですねー
コメントへの返答
2022年11月14日 19:05
駐車場行くときにビックカメラ見たの覚えてます!

接近遭遇でしたねvv
2022年11月23日 8:39
こんにちは~
ライブレポありがとうございます‼
映像ないのに読んでいるだけでライブ会場の臨場感が半端ないです。
もー、読みながらワクワクどきどき💓してしまいました。
そしてご両親に対するMC、僕も母を亡くしてるので涙でそうでした。
来月のライブ参加では本泣きかもしれません...f(^^;)
来年のアリーナツアー開催決定は驚き‼
省吾さんとの距離が近いホールも良いですが、
数万のオーディエンスの一体感の雰囲気も好きなんですよねぇ~
めちゃくちゃ楽しみです‼
ライブの世界に吸い込まれるようなレポありがとうございました♬
雪山での出会いだけでなく、ライブ会場の出会いもいいですねぇ~..(^^)
僕の動画もご視聴下さってくれてるなんてめちゃ嬉しいです! !
コメントへの返答
2022年11月24日 22:11
こん○○は~

>読んでいるだけでライブ会場の臨場感が半端ない・・

文章に残すと、映像や画像を見るより当日の記憶が蘇りますよね。

>そしてご両親に対するMC・・・

まさか、この曲で泣いてしまうとは思いませんでした。

>来年のアリーナツアー開催決定・・・

序盤のライブでは語られなかったようですね。アリーナのあとは野外かなって妄想してます♪

>僕の動画もご視聴下さって・・・

はい、お話伺うと、僕らのチャンネルを両方登録されてて、ロードさんの動画に僕がコメント入れてるの見て僕らが繋がってるの認識したそうです。

ロードさんが、2016のDVDに出てるのも伝えておきましたよ~

プロフィール

「THE LAST WATER JUMP IN MY 50s http://cvw.jp/b/253966/48433236/
何シテル?   05/16 19:39
○車で聴く(観る)音楽は浜田省吾のみです。 浜田省吾さんを人生の師と仰いでます。 「家路」は俺のバイブルです。この詩に何度も救われました。 ○冬は地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Over 15 free skiers in OKUIBUKI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:45:05
kirai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 13:31:20
ピーカンスキーinジャム勝 ~猫さん&ジャム吉~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:48:31

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
8年13万km弱乗った旧デイズは嫁車にして、現行デイズに乗り換えました。現行デイズでは最 ...
フォード その他 フォード その他
いつかは所有したい憧れの車。 15の時、映画「MAD・MAX」でインターセプターを見た ...
その他 その他 その他 その他
諸問題で発売中止になってましたが、2016年7月より再販できるようになったそうです。 そ ...
その他 その他諸々 FACTION KENNEDY (その他 その他諸々)
スロープスタイル愛機 FACTION KENNEDYと K2・フジャティブ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation