• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきshogoのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

8月の歌

8月の歌明日は地元の大花火大会なんで仕事を定時で上がる予定の俺がこんばんは~

明日は。。。。。。浴衣姿の綺麗なお姉さん・・・・・・


もとい、1万発の綺麗な打上げ花火やスターマインを見るのが楽しみです。(爆




さてさて、



8月のヘッダー画像、フッター画像、カレンダー画像はこれです。

ヘッダー画像はひろひろぽんさんからから頂戴したD1画像です。

6月4日・5日に開催された「TOKYO DRIFT in ODAIBA」での松川和也選手のレクサスSC430です。

俺のブログヘッダー画像では初登場ですね。


プチヘッダー画像は6月12日名古屋ガイシホールでの浜田省吾ツアートラックとマイキューブのツーショット画像です。


フッター画像は「MAD MAX」の冒頭のシーン。

初代インターセプターを奪ったナイトライダーを追い詰めるために正面から脅しをかけに行くシーンです。
このあと白煙を上げて加速していくシーンは鳥肌が立ちましたね。



そして、カレンダー画像は・・・・


浜田省吾DVD「僕と彼女と週末に」から「8月の歌」のワンシーン。

浜田省吾談
「8月という月は日本人にとって特別な月だとそんなふうに思います。人の生とか死とか、戦争とか平和とかそういった事を考えるそんな季節だと思います。」

以下動画



「8月になる度にヒロシマの名のもとに平和を唱えるこの国 アジアになにを償ってきた」

こんなにストレートにメッセージを伝えるアーティストは彼以外いません。

浜田省吾さんの父親は被爆者です。それゆえ彼が伝えたい反核反戦の思いはどのアーティストよりも強いと思ってます。

今の平和が多くの犠牲のもとにあることを感謝したいと思います。


って、堅苦しい話になりましたが、


8月もよろしくお願いします。








Posted at 2011/07/31 21:51:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヘッダーフッター画像 | 日記
2011年07月30日 イイね!

大安吉日納車

大安吉日納車東北、顔晴って! 日本、頑張ろう!

来週の水曜日は水飛び後トランスフォーマー・ダークサイドムーンを観に行くことにした俺がこんばんは~

長男が今日一足お先に観てきましてね。凄かったらしいです。

水曜日は次男坊と観に行ってきます。


さてさて。。。。


5月16日に契約した新型モコがやっと納車されました(笑

2ヶ月半かかりました。当初は8月盆休み明けかと思ってましたが・・・

今日は大安吉日、縁起の良い日を狙って納めてもらいました。

前のモコは先売りしてもらったので、

納車のお決まりのツーショット的画像は出来ませんでした(泣



歴代モコを乗り継いだ訳ですが、今回の乗換は今までとは全く意味が違います。

日本を元気にする、東北を元気にするお手伝いになれば嬉しいですね。

当家が乗り換えることによって少しでも日本経済が動けばと思いました。

前のモコは津波で車を失った方に乗っていただければ嬉しいです。

一月以降は俺専用機になるので、ナビも付けてスピーカーも4スピーカーにしました。

さっき、家族でプチドライブしながら今後のイジり方を思案してました。

ヘッド&フォグのHID化、各バルブのLED化、デッドニング、静穏化・・・・・

優先順位を決めてボチボチやっていく予定です。


しかしまぁ~、このモコ、なかなかイイですね~

後席座って室内空間の広さはキューブ以上です。

エンジンも静かになって、前のモコより軽く走ります。

息子達も後席が広くなって喜んでじゃれ合ってました。

でもね・・・せっかくの新車なのに・・・・卸したてのその日に新車の中で屁こきやがった!(猛爆




Posted at 2011/07/30 23:16:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月29日 イイね!

今年も入隊!

今年も入隊!早朝7時に出勤して21時まで現場仕事してた俺がこんばんは~

お陰で汗だくツユだくになってしまいました。

現場は風が通らなくて蒸し風呂状態でした。


さてさて。。。


今年は例年以上に発生が多いゲリラ豪雨、各地で被害が出ておりますね。

お隣の韓国でもゲリラ豪雨の被害が出てるそうです。

今日のテレビニュースでみたソウル市内の土砂崩れ映像は衝撃的でした。


ってことで、今年もコレに入隊しました。


ゲリラ雷雨防衛隊
by ウェザーニュース

今年で3シーズン目、今年も任命書が届きましたww




積乱雲や怪しい雲を発見したら、画像と一緒にウェザーニュースにデーターを送信します。

集められたデーターをもとにゲリラ雷雨をイチ早く捉え、多くの人々を激しい雷雨から守ります。

今年は方位磁石の配布がない替わりにバッジが届きました。





Posted at 2011/07/29 22:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年07月28日 イイね!

訃報、小松左京さん逝く

訃報、小松左京さん逝く東北、顔晴って! 日本、頑張ろう!



今日は前フリなしで失礼します。


訃報です。日本SF作家の草分け的存在の小松左京さんが肺炎のためお亡くなりになりました。

享年80歳だそうです。

僕が読んだ・観た小松左京さんの作品は・・・・


「さよならジュピター」、「首都消失」、「日本沈没」、「復活の日」

 
です。

特に忘れられない原作は「日本沈没」と「復活の日」です。

「日本沈没」は日本海溝の地殻変動で日本列島が沈んでしまう話。

日本沈没後の日本民族が領土なき放浪の民族となるエンディングでした。


「復活の日」

生物兵器漏洩事故で死滅したと思われた人類、南極基地と潜水艦の人間だけが生き残る。

絶望の人類に追い討ちをかけるように巨大地震が発生する。

巨大地震を敵国の核攻撃と認識したアメリカ自動報復装置によりソ連に向かって核ミサイルが撃ち込まれる。
これを受けソ連の自動報復装置も作動して核ミサイルが南極基地を含めた全世界に撃ち込まれる。

世界は二度滅ぶこととなる。

だが、放射能によって生物兵器のウイルスも死滅し僅かに残った人類は絶滅から救われるストーリです。

核兵器の放射能によって救われる人類、壮大なテーマの物語でした。


小松左京さんを偲んでもう一度原作を読みたくなりました。

改めてご冥福をお祈りします。






Posted at 2011/07/28 22:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2011年07月27日 イイね!

連ちゃん

連ちゃん二日連ちゃんで桑名市まで行ってきた俺がこんばんは~

今日は次男坊とイオン桑名(旧マイカル桑名)まで行ってきました。

次男坊が観たがってる映画鑑賞のためです。

映画館は我が街にもありますし、イオンにある映画館と同じ系列の映画館は隣街にもあります。

拘りが多い次男坊、映画館はマイカル桑名と決めてるようです

マイカル桑名と水飛び場は目と鼻の先、林ひとつ越えれば行ける距離です。

早めに出て開演時間まで水飛びする予定でしたが、昨晩の練習で左脹脛を傷めたようですので大事をとりました。

やる気は満々でしたけどね・・・・(猛爆

んで、次男坊が観たがってた映画はコレ!


ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
by ピカチュウプロジェクト

ストーリは・・・・・・・

え~と・・・ストーリはですね・・・・・


サトシって男の子がですね・・・・・・・・・ん~???

思い出せない・・・・・・・


すみません、絶好のお昼ねタイムでした(爆

待ち時間、トランスフォーマー新作の予告編を3Dで観てました。

これは見逃してはいけませんね!
Posted at 2011/07/27 20:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記

プロフィール

「The 18th summer is the hottest http://cvw.jp/b/253966/48588141/
何シテル?   08/08 19:15
○車で聴く(観る)音楽は浜田省吾のみです。 浜田省吾さんを人生の師と仰いでます。 「家路」は俺のバイブルです。この詩に何度も救われました。 ○冬は地元...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Over 15 free skiers in OKUIBUKI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 22:45:05
kirai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 13:31:20
ピーカンスキーinジャム勝 ~猫さん&ジャム吉~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:48:31

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
8年13万km弱乗った旧デイズは嫁車にして、現行デイズに乗り換えました。現行デイズでは最 ...
フォード その他 フォード その他
いつかは所有したい憧れの車。 15の時、映画「MAD・MAX」でインターセプターを見た ...
その他 その他 その他 その他
諸問題で発売中止になってましたが、2016年7月より再販できるようになったそうです。 そ ...
その他 その他諸々 FACTION KENNEDY (その他 その他諸々)
スロープスタイル愛機 FACTION KENNEDYと K2・フジャティブ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation