• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

[セリカ] 車高上げ後のレポート

[セリカ] 車高上げ後のレポート 前回TRDサスの車高を上げたお話を少ししましたが、今回はその詳細について綴ってみたいと思います。

さて・・・ピックアップ系のSUVならともかく、スポーツ系の車高って「下げる」のが一般的でしょうし、私もそう思うところです。
ですが今回のセリカGT-FOURの場合、下げている車高が実に車検で通らない(※現時点で最低地上高が9cmを切っている)程にまで下がってしまい、上げざるを得なくなったというのが背景にあるんですよね(苦笑)。
分かりやすく言うと、これは「9cm未満=不正改造車」とみなされトヨタで入庫を断られる状態になってしまった、というわけです。
もちろんコレは下げた時点で9cmを切っていた・・・というワケでは無くて、サスが馴染んできて9cmを割ったというのが正しい言い方なのですけどね。

ちなみに車高9cm未満というのはどういう状態かと言うと、装着中のC-ONEマフラーのタイコがコンビニ等にある「車輪止め」に当たる感じと言えば分かりやすいでしょうか?
 (※つまり「タイヤ止め」じゃなくて「タイ ”コ” 止め」になっている・苦笑)
でも、それ以外は車高もキッチリ落ちててオーナー(自分)としては十分カッコよく満足できるものでした。
ですが、自己満足でトヨタに入庫を断られるのは何とも困るので、前回の日記で綴ったように車高を9cmを切らないように調整をお願いしたいというわけです。

ここで話を戻しますが、以下はその調整をお願いした時のお話。
タイヤ館さんで4輪アライメントをお願いしたと同時に車高を上げてもらったのですが、その高さを現在取り外している「EUROU」のフロントハーフスポイラーを付けても前述した「タイヤ止め」に当たらない程度まで上げて欲しい、とお願いしていました。
その高さが今回添付した画像の車高でして、前回より全輪とも25mm上げたものです。
ちなみに25mmというのは、おおよそ指1.5本くらいの幅とお考え下さると直感し易いかと思います。

ただ、タイヤ館のチーフさん曰く、とても大変な作業だったようです(^^;
というのは、TRDのバネがとても硬くて車高調整のリングが上方向になかなか回ってくれなかったとか何とか(苦笑)。
更には「もしかしたらサスをばらした方が早かったかもしれなかったですね(笑)」なんて言われてしまいました(^▽^;)
確かにTRDのサスは硬すぎて乗り心地も悪いので、あるユーザーはバネをSwift製に交換して改善を図ったという話も聞いたことはありましたが・・・
TRDのバネで慣れていた自分が、何ともここでソレを実感するとは苦笑いするしかありませんでした(スミマセン。
とあれ車高も上がり、無事解決できたというわけです。

なお、ついでに(?)頼んだ4輪アライメントですが、何とコチラも左側2輪のトーが若干ながら許容範囲をオーバーしていたとの事で、コレもキッチリ直ったようです。
確かに幾分気にはなっていたハンドリングでしたが、まさか少しとは言え許容範囲をオーバーしていた程だったとは・・・診てもらって正解でしたね(笑)。


そんなこんなで、気になっていた足回り関係はコレで一応終了となります。
今日の日記は続けて2点を追加して行きたいと思いますので、お暇な方はお付き合い下さると幸いです <(_ _ )>
関連情報URL : http://www.taiyakan.co.jp/
ブログ一覧 | セリカGT-FOUR | 日記
Posted at 2007/11/17 12:56:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

カバーの交換
パパンダさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

おはようございます。
138タワー観光さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月17日 14:14
9cm未満=不正改造車だったんすね・・・参考になります。
んじゃ僕の車・・・違法車だ・・・・マフラーがもろに「車輪止め」にクリティカルヒットします(爆)
コメントへの返答
2007年11月17日 14:29
>マフラーがもろに「車輪止め」に
>クリティカルヒットします(爆)

あはは(笑)。
ナカーマですねっ(o^▽’)ゝ
コチラはお蔭でタイコが若干凹んでますよ(泣。

ちなみに9cm未満=不正改造車は本当の話です。
私も元々はトヨタ系デーラーに勤めていたので、その話は間違いないですよ。
それこそフルスモと同じ扱いですよね。

まぁ9cm未満のスタイルも捨てがたいですけど、故障があった時に受け付けてくれないので(※車高を上げるのを含めば勿論OK)、直すのであれば早いほうが良いと思います。
ぜひご検討下さいねぃ(笑)。
2007年11月17日 23:27
車高が9センチ未満だと、最近は整備もしてくれないんですよね。

しかし、9センチ未満では、街中で擦ったりしなかったんですか?
コメントへの返答
2007年11月18日 9:37
そうなんですよ、かなり厳しいのが実情です。
たぶん陸運局の指定&認証工場となっているお店は全部だと思います。
聞いた話では陸運局が抜き打ちで査察に来る事もあるそうで、違反車が「ピット内」にあったら即アウトで営業停止になるとかなんとか。
それだけにピリピリする気持ちは分からなくも無いですよね(^^;

ちなみに9cm未満の街乗りですが、セリカの場合はセンターパイプのでっぱりが最低地上高を割っていただけなので、他は差ほどでもないと思います。
なのでフロントエアロを外している現状では、普通に走って擦ることは殆ど無かったですよー。
まぁ、さすがに乗り降りは結構面倒ではありましたけど(笑)。
2007年11月20日 20:35
今日MR2を見にディーラー行ったんすが、整備所前の駐車は勘弁してくださいって言われました(笑)

コメントへの返答
2007年11月28日 18:54
やっと出張から戻ることができました。
返信が遅くなってスイマセンです <(_ _)>

>整備所前
ここは抜き打ちだと怪しまれそうな箇所なんで、まぁ妥当な話なんでしょうねぇ(笑)。
一番いいのは「お客様駐車場」に堂々と停めるって感じかな?
でも、それで「買う気マンマン」だと思われてMR2を押し付けられる事のないように注意してくださいよ(笑)。

ちなみにMR2を見に行ったって事は、2台体制確定?(キニナル

プロフィール

「2023年の年末ご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/47442183/
何シテル?   12/31 19:28
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50
SVXの部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 04:15:34
リベット飛び?修理 ホムセン汎用ねじセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 23:12:23

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation