• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

銀行業務検定協会 年金アドバイザー3級

銀行業務検定協会 年金アドバイザー3級 年金アドバイザー3級の成績通知書と合格証書が届きました。

当初、年アド3級を受験するつもりはありませんでした。
ただ、社労士試験の結果が中途半端で合格するかどうか微妙なラインでしたので、せっかく習慣となっていた勉強癖をなくさないようにという考えで受験しました。

なら、社労士の勉強を再開しておけばいいじゃないか、とも思いますが、そのときはすでにやりきった感でいっぱいで、すぐに社労士の勉強に手を付けられるような気分ではなかったのです。

自分自身は銀行員でもなんでもないので、この資格自体にはほとんどメリットはありませんが、社労士試験の勉強で培った年金の知識は活用できるかなと思ったのも受験のきっかけの一つです。

2級を受験しなかったのは、試験実施時期が2級は遅かったから。
社労士試験が不合格だった場合は、結果が出てすぐに勉強を再開させようと思っていたからです。
そういう意味では3級は時期的にも、勉強量的にもちょうどよかったのです。

年アド3級の勉強は社労士試験の勉強の復習には最適でした。
共済組合関係はほとんど初見でしたが、その他はだいたい対応できました。
ただ、実務問題は実際に計算が必要なので若干の慣れは必要かと思います。

自分の場合は社労士試験から年アド3級を受けましたが、逆に年アド3級で少し年金に慣れてから、社労士試験の勉強に入るのもありだと思います。
その辺は受験される方のスケジュール次第ですね。

ブログ一覧 | 社会保険労務士 | 日記
Posted at 2013/12/15 14:25:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation