2020年03月20日
ラン:15分
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト&ストレート
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー、バックハンドストレートラリー、バックハンド3/4ラリー、フルコートラリー
フィジカルトレーニングは、前後ダッシュ、空気いす
コロナウイルスの関係で休止となっていたスカッシュレッスンが再開。
久しぶりすぎて、かなりしんどく感じました。
インスタラクターが打つボールのスピードは、当然のことながら1人打ちとは全線が違い、目が慣れるまで時間がかかりました。
でもやっぱり週末にスカッシュレッスンがないと1週間が終わった感じがしないので、再開してよかったです。
ただ、スポーツクラブ自体が時短営業なので、レッスン後のステアクライマーはしばらくできなさそうです。
Posted at 2020/04/05 14:02:45 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2020年03月16日
走行時間60分 走行距離34.4(31.5)km 獲得高度136m TSS66 Japan Base Ride(2.7~3.8w/kg)(C)
こちらのグループライドに参加するのは久しぶり。
やはりグループライドはちゃんとグループに残ろうと集中するので楽しいですね。
なんだか今日はスマートトレーナーの調子が良かったのか、ちゃんと負荷はかかっていたみたい。
やっぱりzwiftは斜度で負荷が変わらないとね・・・
Posted at 2020/03/16 23:52:16 | |
zwift | 日記
2020年03月12日
走行時間55分 走行距離25.5(36.6)km 獲得高度205m TSS59 TTR Mini Chase Thursday(C)
負荷が変わらないスマートトレーナーですが、やらないとサボり癖がついてしまいそうなので、とりあえず漕ぐことに。
木曜日なので、久しぶりにこちらのレースに参加。
スタートから思い切り踏んでちょっとだけ逃げてみるものの、当然自分の能力では逃げ切れるもんでもなく、アッという間に吸収され。気がつくといつもの定位置に。
ちょうど同じくらいのペースの人がいたので、離されないように頑張ってみました。
平坦でちょっと離れたものの、山岳区間で追い越し、ゴール間際で頑張ってスプリントして、なんとかその人の前でゴール。
なかなか楽しいレースでした。
Posted at 2020/03/12 23:47:46 | |
zwift | 日記
2020年03月11日
スカッシュ:50分(1人打ち)
ラン:18分
コロナウイルスの影響で休みだったスポーツクラブが再開したので、早速行ってみました。
いつもこの時間にやっているキッズスイミングスクールがお休みのせいか、駐車場もガラガラで、人もあんまりいませんでした。
先週の金曜日のスカッシュレッスンがなかったので、スカッシュをするのはちょっと久しぶり。
そのせいか、なんかあんまりうまく打てず・・・
やっぱりレッスンがないと感覚を忘れてしまいそうです。
ちなみに、今週もレッスンはないとのこと。
う~む、残念・・・
Posted at 2020/03/11 23:45:56 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2020年03月10日
走行時間72分 走行距離28.5(53.7)km 獲得高度537m TSS71 Japan Zwift Tuesday Race (C)
久しぶりのzwift。
仕事が遅くなったり、送別会が続いたりと全然乗れていませんでした。
相変わらずスマートトレーナーは調子が悪いのですが、承知の上でレースに参加。
やはり負荷が変わらず、常にアウタートップで回していました。
なので、サイコン上の距離はすごく伸びてます。
久しぶりなので、全然漕げないかと思いましたが、そうでもありませんでした。
それにしても、このスマートトレーナーはもうダメです。
全く負荷が変わりません。
買い替えたいのは山々ですが、先立つものが・・・
どうせ買い替えるなら、今度はダイレクトドライブにしたいのですが、お高い。
ただ、このままだとzwiftの楽しみも半減なんだよなぁ。
Posted at 2020/03/11 23:42:53 | |
zwift | 日記