• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

機材ドーピング

機材ドーピングジャパンカップサイクルロードレースチャレンジレースに向けて、トレーニングを続けていますが、少し機材に頼ってドーピング。
自転車に限らず、自分の腕を棚に上げてすぐに機材に頼るのは悪い癖ですが・・・
まぁこれで本人が気分良く乗れればいいかな、と。

まずはクランク周り。

クランクはDura-Ace9100 52/36T 172.5mmに。
以前付いていたクランクとギア比、クランク長は同じです。
パワーメータはパイオニア。夏のキャンペーンにぎりぎり駆け込みました。
以前のS-Worksのクランクもパワーメータが搭載されていましたが、やはりベクトルを見てみたかったのでパイオニアにしてしまいました。
そして本題はインナーギアリング。最近、ちょっと話題のスミス社の純国産非円形ギアのバロックギア。
古賀志山を少しでも効率的に上れたらいいな、という思いで入れてみました。
五台山で試してみましたが、大きな違和感も感じませんでした。
後日、古賀志山で試す予定です。

そしてリアディレイラー周り。

TNIのビッグプーリー。
こちらも自分の限られた体力の中で少しでも効率的に走れたらいいな、と思っていれてみました。

ちなみに、チェーンはsacra SLFチェーンに替えています。
今回はとにかく効率化とできる限りの抵抗低減を目指しました。

これで結果が大きく変わることはまずありませんが、気持ちよく走れたらいいなと思います。
Posted at 2017/10/02 00:08:24 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記
2017年09月21日 イイね!

今日の午後練

今日の午後練五台山ヒルクライム×2 全行程10.7km 32分

昨日に引き続き、空き時間にVengeに乗りました。
今日は五台山ヒルクライムへ。
五台山は高知市内にあるちょっとした山なのですが、頂上まで約2km、平均勾配5%ほどのコース。
この五台山のいいところは、上りも下りも基本的に一方通行なこと。(下りは後半は許可車が上ってくることもありますが)
非常に走りやすいコースでした。

平均勾配も5%ほどということで、鶴CCや古賀志山では非常に重く感じたVengeでも気持ちよく上れました。
1本目は、ほとんどインナーに入れず、アウターのみで上れました。さすがに2本目はやや疲れが出て、インナーに入れましたが・・・
だらだらと上りがつつくわけではなく、途中で勾配が緩やかなところがあるため、そこでどれだけ踏めるかでタイムが変わってくると思います。

初めての五台山で7分ちょうどくらい。来年もリベンジして6分半ば、できれば6分前半を目指したいと思います。
今回でだいたいのコースがわかったので、踏むべき所で踏んでいけば達成できない目標でもないと思います。


 
Posted at 2017/09/26 00:09:08 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記
2017年09月20日 イイね!

今日の午後練

近所の団地坂 5本 全行程5.4km 20分

ウェイクトラブルのため、しまなみ海道ライドは中止。
でも、せっかくVengeを持ってきたので乗ることに。

幸いなことに(?)のかみさんの実家の近くには坂があり、短時間で負荷をかける練習にはもってこい。
空いた時間にその坂を上っては下りるを繰り返しました。
トータルで5本ほど。
最初は短めの坂が数本続き、最後に少し長くて急な坂があるコース。
短時間なので、ダンシングでガシガシと踏みました。

ほどほどに汗をかくことができました。

Posted at 2017/09/25 23:57:04 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記
2017年05月19日 イイね!

今日の朝練

自宅~森林公園(ジャパンカップコース、鶴CC周回) 全行程約50km

やっと花粉症の時期も収まったので、久しぶりに実走。
やや風が強めで、森林公園に着くまでに結構足を使ってしまいました。

日々のzwiftの効果を期待していましたが、やはりローラーと実走では違いますね。
思ったほどタイムやパワーには今のところ表れていない感じです。

ただ、鶴CCの上りは終盤に向けてギアを1枚残せるようになったのは収穫かな。
これは9070DI2がシンクロシフトに対応したので、その恩恵でアウターからインナーにスムーズに落とせるようになったのも一因かもしれません。

次は古賀志山の上り始めの攻略が課題かな。
あそこだけは未だに苦手で、VENGEになってからは顕著に出るようになった気がします。

いろいろ試行錯誤してみようと思います。
Posted at 2017/05/20 14:54:41 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記
2017年03月05日 イイね!

今日の朝練

自宅~森林公園(ジャパンカップコース) 全行程約40km

今日は午後から仕事だったので、午前中にちょっとだけ練習に。
あまり時間もなかったので、ジャパンカップコースを1周だけ。
ここんところローラー台ばかりだったので、久しぶりの実走でした。

ローラー台のおかげかどうかわかりませんで、以前よりもかなり感触が良くなってきました。
全盛期の8割くらいには戻ってきた感じ。
今日は膝の痛みも全く出ませんでした。

森林公園入口とか萩の道とかの上りが以前と同様にアウターで上れるくらいに戻ってきました。
鶴CCはまだきつい感じですが、古賀志山は上り始めだけ頑張ればなんとかなりそうな感じに。

これは自分の感覚だけじゃなく、区間タイムにも表れていて、鶴CCや古賀志山は以前のベストタイムに近いタイムで走れていました。

自分の足にVengeがやっと馴染んできた感じです。
平日はローラー台を続けつつ、休日はできるだけ実走したいところですが、この時期は花粉が・・・

今日もおかげで帰宅後はずっとグズグズで、仕事中も鼻水が止まりませんでした。
Posted at 2017/03/08 23:18:28 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation