• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

乗り納め?

乗り納め?大晦日ですが、かみさんがバイクでどこかに行きたいというので、またまたショートツーリングに。
今回は、「道の駅やいた」から和気精肉店でメンチカツを手に入れて、御亭山というルートに。

大晦日ということで、道の駅やいたは店が全く開いておらず、閑散としていました。
そんなわけで、トイレ休憩のみで出発。

和気精肉店は揚げ物だけでなく、年末年始に食べるであろう牛肉を買う人で結構賑わっていました。
無事、メンチカツを入手できたので、御亭山に移動し、頂上付近で素晴らしい景色を眺めながらそのメンチカツで昼食。
ただ、風が強く、結構寒かったです。

その後はちょっと遠回りしながら帰宅。
横風が強く、若干風にあおられながらのツーリングでした。

さて、これで今年は乗り納め。
来年も2人とも無事故で楽しく乗れるといいな。
Posted at 2020/01/13 17:32:16 | コメント(0) | BMW R1250GS HP | 日記
2019年12月29日 イイね!

初乗りショートツーリング

初乗りショートツーリングかみさんのVストロームが無事納車となり、任意保険への加入も無事に済んだので早速初乗りへ。

とは言っても、いきなり初めてのバイクで公道には出せないので、自宅で取り回しの練習をさせたり、自宅周辺をグルグルと回らせて、少しバイクに慣れさせました。

そんなわけでちょっと出発が遅くなってしまったため、今日は近場にしようということで、目的地を道の駅もてぎに設定。
以前、タンデムで連れて行ってるので道の感じはなんとなくわかってるかなぁ、と。

教習所ではあれだけエンストしまくってたのに、全くエンストもせず。
昨日、エビスサーキットでのコソ練が効いたのか、シフトアップもスムーズになってました。

お昼をちょっと過ぎた頃に道の駅もてぎに到着したので、遅めのお昼を。

かみさんは前回同様、ゆず塩ら〜めん。


自分は、美土里野菜たっぷりあんかけラーメン。


ラーメンを食べた後は、帰宅方向に。
とりあえず慣れることが第一なので、今日はあまり無理をさせずに。
とはいえ、80kmちょっと走りましたので、初乗りとしては十分だったでしょう。
Posted at 2020/01/05 00:23:59 | コメント(0) | BMW R1250GS HP | 日記
2019年12月16日 イイね!

ショートツーリング

年休消化でお休みだったので、昨日に引き続きGSを引っ張り出して、ちょっと走ってきました。
当初、気になる峠があったので、そこを経由するつもりでしたが、どうも台風の影響で通れなくなっているようだったので、そこには寄らず。
とりあえず、県南方面を目指して走ります。

まずは出流山満願寺。


途中の道は石灰石の採石場があるため非常に走りにくい道でした。
もう一度はあんまり走りたくないかな・・・
出流山といえば「そば」ですが、今日はスルー。
どうしても別に食べたいものがあったので。

その後は佐野方面に下りつつ、もう1カ所寄り道。
唐沢山城跡へ。


久しぶりに来たけど、ここへ向かう道はこんなに急なヘアピンカーブだったかな?
天気がよかったので、北関東道が一望できました。


さて、昼飯のため本当の目的地に向かいます。が・・・
なんとお休み!!
ん~、どうしても食べたかっただけにちょっとショック。
しかも、別案を考えていなかったので昼飯難民に。
仕方なく、空腹のままスゴスゴと帰宅。
不完全燃焼でした。
Posted at 2019/12/16 23:53:47 | コメント(0) | BMW R1250GS HP | 日記
2019年12月14日 イイね!

タンデムツーリング

かみさんがGSの後ろに乗ってみたい、というので暖かい時間を見計らって、ちょっとだけタンデムツーリングに行ってきました。

まずは道の駅もてぎへ。

(一部切り取ってますので、写真のアスペクト比がおかしいです)

休みのせいか、多くのバイク乗りがいましたね。
道の駅もてぎといえば、おとめミルクですが、おとめバウムなるものがあったのでそれを食べてみました。

注文を受けてから生のイチゴとアイスクリームを混ぜてくれるここのアイスは相変わらずうまいです!

ちょうどお昼時だったので、昼ご飯はどうしようかなぁ、と思っていたのですが、そのまま道の駅で食べることに。

かみさんは、「ゆず塩ラ~メン」。
道-1グランプリ2016、2017、2018で三連覇したラーメンです。
店はゆず塩ラ~メンを求める人で行列でした。


自分はニラ味噌ラーメンを。
(あまり柚が得意でないので・・・)


ちょうど真岡鐵道のSLが通過する時間だったので、動画を撮りつつ見学。


すこしマッタリとしましたが、道の駅もてぎを後に、北上して烏山方面へ。
久しぶりに龍門の滝にきてみました。

ここでもちょうど烏山線が通過しましたが、気づくのが遅く、動画も写真も撮れませんでした。
この後は日も徐々に陰ってきたので、帰宅しました。

で、GSでの初タンデムですが、走っている時はうしろに〇〇kgが乗っている感じは全くしません。コーナーでもまったく不安ゼロです。
が・・・止まるとバイク+α分の重みをずっしりと感じますね。
ストップゴーが多い街中ではちょっと神経を使います。
まぁ、自分自身がまだGSに慣れていないということもあるかもしれませんが・・・
でも、またタンデムツーリングに行ってもいいかなと思いました。
Posted at 2019/12/16 17:26:43 | コメント(0) | BMW R1250GS HP | 日記
2019年12月04日 イイね!

リペアマニュアル

リペアマニュアルいろいろと作業するため、リペアマニュアル(いわゆるサービスマニュアル)を購入しました。
ただ、R1250GS用はないので、R1200GSの最終モデル用です。
まぁ、エンジン以外はほとんど変わってないし、エンジンを自分でいじることはないので、これで十分事足りると思います。

写真のとおり、製本された物ではなくDVDです。
これがひじょ~に使いにくい!!
作業場所にパソコンを持ち込まないといけないし、動作もWindowsのみ。
iPadとかでも見られればまだマシなのですが・・・
(これのためにWindowsタブレットを導入するのもねぇ・・・)
見たいところがなかなか見つけられず、かゆいところに手が届かない。
無理矢理翻訳したようで、所々日本語が変!!
(意味がわからなくて首を傾げてしまう記述も)

やはりサービスマニュアルは製本された物がいいですね。

それにしても、ディーラーの人は作業場所でどうやって見てるんだろう?
そもそもディーラーの人はたまに確認するくらいで、見ながら作業なんかしないか・・・
Posted at 2019/12/04 23:49:09 | コメント(0) | BMW R1250GS HP | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation