• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

RS660に決めるまで

今回、RS660を増車したわけですが、最初からRS660を決め打ちしていたわけではなく、いろいろな車種を検討していました。

まず最初に気になったのは、R nineT Racer。

SSというよりはカフェレーサーですが、サーキットも楽しめそうですし、GSのBOXERエンジンが好印象だったので。
ただ、もう新車はなく、あまり売れなかったのかタマ数が極めて少なく、中古市場にもほとんど出てませんでした。

次に気になったのは、S1000RR。
つまり「買い戻し」ですね。

もちろん同年式を買い戻す気はなく、できれば2018年モデルくらいを考えていました。
S1000RRは結構本気で考えていて、BMW認定中古車を結構チェックしてました。
ただ、S1000RRで何度かサーキットを走りましたが、自分の腕では1000ccという排気量はかなり持て余す感じだったので、少し排気量を落としてみようかと。

そこで検討したのは国産600ccのこの2台。
ZX-6R KRT EDITION


YZF-R6

新車じゃなくて、この辺の程度のいい中古でも・・・と思っていました。

そこで、RS660が登場。
2気筒エンジンならではの軽さ、そして豊富な電子制御。
腕のない自分にとってこの電子制御はいろいろな面でカバーしてくれるはず。
もちろんデザインも気に入ったので、試乗はもちろん、現物を見ることなく予約と相成りました。

GSの時は迷わず決め打ちでしたが今回は結構考えましたね。
増車を検討していた時期とRS660の発表時期が重なったのも何かの縁かもしれません。

それにしても、気がつけば、うちには2気筒のバイクばかり(GS、RS660、Vスト250)になっちゃいました。
Posted at 2021/09/28 11:10:07 | コメント(0) | Aprilia RS660 | 日記
2021年09月25日 イイね!

とりあえず慣らしへ

昨日納車されたRS660。
早速慣らし運転に出かけてきました。
が、天候に翻弄され、予定していたコースから大場な変更を余儀なくされました。

最初は北に向かっていたのですが、だんだん雨が降り出し始め、行き先の方は降雨で霞んでいたので、雨を避けながら急遽南下。
南下していても時折パラバラと降られたので諦めて帰宅しようかと思いましたが、南下していく打ちに少しずつ明るくなってきたので、そのまま県南地区を走ることに。

昼食は久しぶりに手打ちそば処嵯峨へ。


ここのそば、好きなんですよ。
天丼と2合盛りをかみさんとシェアしておいしくいただきました。




その後は久しぶりにあわしま堂佐野工場の直売所に立ち寄ってお菓子を仕入れ、帰りに道の駅にしかたでとちあいかジェラートを食べて帰宅。


あまりいい天気ではありませんでしたが、なんとか慣らしを進めることが出来ました。

ちなみに、途中でライディングモードをCOMMUTEからDYNAMICに変更してみたのですが、あまりの激変にびっくり!!
というか、DYNAMICが本当のRS660の姿で、COMMUTEはかりそめの姿だったんですね。
納車の時に感じた第一印象は良い意味は覆されました。

DYNAMICモードにするとアクセルやエンジンのレスポンスが鋭くなり、排気音もノーマルマフラーとき思えない荒々しさに。
思わず「ウヒョー!!」と声が出てしまいました。

逆にストップ・ゴーの多い市街地では、COMMUTEの方が神経質にならず、非常に乗りやすいので、走る場所で適宜変更していくのがいいかな、と思いました。

ただ、DYNAMICモードを一度経験してしまったら、ついついモードを変更したくなってしまいます。
Posted at 2021/09/27 00:10:43 | コメント(0) | Aprilia RS660 | 日記
2021年09月24日 イイね!

納車!!

納車!!注文から約半年。
やっとRS660が納車されました。
いやぁ、長かった。

県内にもアプリリア取扱店はあるのですが、知り合いの紹介で隣県の取扱店から購入しました。
当日は運輸支局に登録にきたバイク屋さんに拾ってもらいお店まで乗せていってもらいました。

ETCのセットアップやいろいろな説明を受け、早速納車ライド。
(といっても自宅まで帰るだけですが・・・)
高速道路を含め約100kmほど乗りましたが、第一印象はユーザーフレンドリーでとても乗りやすいバイク、ということ。
(まぁ、この印象は後日「良い意味」で変わるのですが・・・)
この前まで慣らしをしていたM1000RRはどちらかというと常に緊張感を強いられるバイク(借り物だから余計かもしれませんが)でしたが、RS660は走り出してすぐに緊張は解け、乗っているうちになんだか以前から乗っていたバイクと錯覚するくらいすぐに慣れました。

気になったのはクイックシフターのレスポンスかな。
BMWと比べると若干タイムラグを感じます。
ただ、タイムラグなく気持ちよく入るときもあるので、もしかすると自分の扱い方の問題かもしれません。
しばらくはいろいろ試行錯誤してみようと思います。

ドゥカティ851以来のイタリアンバイク、たくさん走って安全第一で楽しみたいと思います。
Posted at 2021/09/26 23:53:54 | コメント(1) | Aprilia RS660 | 日記
2021年07月03日 イイね!

ご対面してきました

4月に予約したアプリリアRS660。
車体が入荷したそうなので、ご対面してきました。
ついでに、登録に必要な書類も渡し、追加オプション(ETC、USBポート)を注文してきました。







とりあえずまたがってきましたが、足つきも問題なく、コンパクトで軽い車体でした。
これはなかなか走りが期待できます。

納車が楽しみです!!
Posted at 2021/07/03 21:19:32 | コメント(1) | Aprilia RS660 | 日記
2021年04月07日 イイね!

予約した!!

予約した!!まさかの増車です。

気力・体力があるうちにもう一度SSタイプのバイクに乗ってみたい。
せっかく作ったツナギを着てもう一度サーキット走行会を走りたい。
わがままに生きると決めたので、今やりたいことをやるのです。
Posted at 2021/04/07 23:56:55 | コメント(0) | Aprilia RS660 | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation