• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

GPZ1100 Ver.2完成

GPZ1100 Ver.2完成Ver.2なんて書くほど大それたことしてないけど・・・・

とりあえず皆さんの協力のおかげで完成しました。
今回変わったのは・・・・

1.ブレンボラジアルポンプクラッチマスターシリンダー 16×18
 これはすごい!!めちゃくちゃ感動しました!ネット上でも「原付並のクラッチの軽さ」なんて書いてありましたが、ほんとでした!
 すごく軽くなって、左手への負担がかなり軽減されました。お金かかっても付ける価値あり!です。

2.オイルクーラー
 ヤフオクで落札してから1年近く経ってしまいましたが、やっと付きました。

3.ブレンボ4POTキャリパー
 もともとゴールドのブレンボキャリパーが付いてましたが、今回からブラックに変わってます。これは弟のNinjaレーサーから取り外したもの。(弟よ、ありがとう!)
 ゴールドのブレンボキャリパーはかれこれ10年近く(!)使いました。ブラックもフロント周りが締まって見えていいですね。逆に、リアキャリパーがゴールドなのが気になってしまいますが・・・・

4.ハンドル周り
 元々アントライオンのトップブリッジが付いていたので、それにハンドルクランプをセットして、POSHのスーパーバイクバーを付けました。ハンドルバーの色を黒にしたのは、月木のNK-1レーサーのハンドルも黒だったから。
 グリップはプログリップを使用。
 取り付けにあたって、ケーブル類の長さが心配でしたが、とりあえず大丈夫でした。

5.ZXR750(L3)メーター流用
 整備手帳にも書きましたが、雰囲気が変わりました。

今日、約100kmほど走ってみましたが、やっぱりアップハンは楽ですね~!
というか、ハンドルが今まで以上に切れるようになったので、その安心感が余裕を生んでると思います。

今日、走ってきた場所はフォトギャラリーを見てください。
Posted at 2007/10/22 21:31:39 | コメント(0) | Kawasaki GPZ1100 | 日記
2007年09月05日 イイね!

キター!!!!!

キター!!!!!注文していた部品がやっと届きました!

その名も

ブレンボラジアルポンプクラッチマスターシリンダー 16×18」

注文から10日ほどかかりました。
マスターシリンダー本体の削り出しの部分はほんと素晴らしいもんがあります。

ブレーキマスターは既にブレンボがついてますので、以前からクラッチ側を交換したいと思ってましたが、やっと実現します!

後はこれを取り付けて、どれだけクラッチが軽くなるか楽しみです。
Posted at 2007/09/05 22:02:53 | コメント(2) | Kawasaki GPZ1100 | 日記
2007年08月18日 イイね!

バッテリー交換他

今日は涼しかったので、午前中からバッテリー交換をやっとしました。

とっくにバッテリーはきていたのですが、暑くてず~っと先延ばししてました。
交換自体はいたって、簡単!

ん~、やっぱり新しいバッテリーはいいですね。
一発始動で気持ちがいいです。

せっかくなので、空気圧の確認。
ちょっと低めだったので、車に積んであったコンプレッサーで補充。

そうそう、フロントにはかせているミシュランのパイロットパワー120/70ZR17ってリコールかかってたんですよ!

http://www.michelin.co.jp/campaign/service_campaign2007.html

ついでなんで確認してみたら、リコール対象じゃありませんでした。
まぁ、安心したような、でもリコールで新品でもよかったかな・・・とちょっと複雑な心境ではありますが・・・・

しかし、「超高速(時速250キロ以上)で連続走行した場合にタイヤの変形によるトレッドの一部剥離が生じる可能性がある」って、まず自分じゃわかんないな。
Posted at 2007/08/18 17:15:17 | コメント(2) | Kawasaki GPZ1100 | 趣味
2007年07月23日 イイね!

バッテリーがきました!

バッテリーがきました!実は、もうとっくにNMSには届いていたのですが、今日やっとGPZ1100のバッテリーを引き取ってきました。
今週末くらいには交換したいな~。
梅雨が明けたらどっか行きたいです。
でも、いざ乗るとなると暑いんだよなぁ・・・・(^ ^;;)

Posted at 2007/07/23 16:17:44 | コメント(1) | Kawasaki GPZ1100 | 日記
2007年05月02日 イイね!

冬眠からお目覚め

春になり、花粉の季節もやっと終わり。
この時期がバイクに乗って一番気持ちのいい時期です。

GWは仕事なのでほとんど休めませんが、GW明けに少しだけ休みがあります。
せっかくなので、1人でどこかにショートツーリングでも行ってこようと思います。
そんなわけで、今日、GPZ1100を冬眠から目覚めさせてやりました。

冬の時期も何度かエンジンだけはかけていたのですが、カバーを掛けていたとはいえやはりちょっと汚れています。

そんなわけで、点検も兼ねて洗車しました。
ちょっとタイヤの空気圧が低めですが、エンジンはばっちりかかり、吹け上がりも気になるところはありません。
チェーンも冬眠前にチェーンルブもかけておいたので、錆もなし。

久しぶりに聞く月木マフラーとFCRの音はやっぱり気持ちがいい!

あとは休みの日が天気であることを祈るだけです。
Posted at 2007/05/02 16:09:58 | コメント(2) | Kawasaki GPZ1100 | 趣味

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation