• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

いざ、鈴鹿へ・・・

いざ、鈴鹿へ・・・明日から鈴鹿サーキットで開催される「2010 AUTOBACS SUPER GT Round 6 第39回 インターナショナル ポッカ GT サマースペシャル」通称Pokka700kmの撮影のため、今晩から鈴鹿へ向けて出発します。
写真は、鈴鹿で使用する機材。
・EOS-1D Mark3
・EOS7D
・EF600mm F4L IS USM
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF16-35mm F2.8L USMⅡ
・Extender EF×1.4(II)
・Extender EF×2(II)

ロクヨン持って行くと重くて大変なのはわかってますが、年に1度しか行けない鈴鹿、妥協はできません!
今回もこれらの重い機材を持って歩き回ります!

ほんとは鈴鹿にもツインリンクもてぎみたいにループバスがあればいいのになぁ・・・(弱気)

Posted at 2010/08/20 13:51:05 | コメント(1) | カメラ | 日記
2010年06月28日 イイね!

トホホ・・・

トホホ・・・ロクヨン(EF600mm F4L IS USM)を購入して、1年ほどが経ちました。
今じゃ撮影には必ず持って行くレンズとなりました。
重くて取り扱いには苦労しますが、撮っているときはそんなことも忘れます。

で、先日のSuper耐久第4戦富士SuperTECでのこと。
三脚座のねじをいくら回しても固定されないことに途中から気づきました。
そしたら、写真のようにねじ切れていました。

まぁ、簡単に修理できるだろうと高をくくっていましたが、大間違い!!
今日、キヤノン修理センターに問い合わせたら2万くらいかかるとのこと。
というのも、この三脚座、レンズをばらさないと外れないみたい。

出費は痛いですが、7月も撮影予定が目白押しですので、近日中に修理に出すことにします。
Posted at 2010/06/28 20:53:01 | コメント(1) | カメラ | 日記
2010年05月02日 イイね!

SuperGT第3戦富士 弾丸ツアー

SuperGT第3戦富士 弾丸ツアーSuperGT第3戦富士に遠征してきました。
当初は行く予定ではなかったのですが、チケットをいただけたので急遽遠征してきました。
ただし、予選日の5/1は仕事だったので、5/2の決勝日のみの遠征です。

まずは5/1、仕事とその他諸々の所用を済まし帰宅。
その後風呂に入り、出発準備をして、22:30に自宅を出ました。
富士スピードウェイに着いたのは夜中の2時過ぎ。
全くのノンストップで富士まで走りきってしまいました。
まずは駐車場を確保して、車中泊。
さすがにレカロは寝にくい・・・(当たり前ですね・・・・)
でも布団と毛布、枕まで持参だったのでそこそこは寝れました。

翌日5/2の決勝日、朝からめちゃくちゃ快晴で、富士山もくっきり!
何度か富士には来てますが、こんなに富士山がはっきり見えたのは初めてです。
朝のフリー走行から精力的に撮影をこなし、決勝も重い機材を担ぎながらあちこちのポイントを回りました。
ただ、決勝後の混雑を噂に聞いていたので、ゴール前に撤収し、サーキットを出ました。
それでも出口ゲートは若干の混んでましたね。
その後は往路と同じルートで帰宅。ただ、中央道の大月JCTから小仏TNの間の約17kmの渋滞にはまりました。
それ以外は特に混雑もなく、22時過ぎには帰宅しました。
渋滞の分、約1時間強、余分にかかりましたが無事故無違反で帰宅できましたのでヨシとしましょう。

で、SuperGT富士ですが、混む混むと聞いていたので覚悟していたのですが、思ったほどじゃなかったなぁ、というのが正直なところですね。
ダンロップコーナーあたりはかなりの人だかりでしたが、その他の撮影ポイントは思っていたほどじゃなかったです。

課題はいかにして、快適に車中泊するか・・・ですね。
まぁ、この車で車中泊しようってのがどだい無理なんでしょうけど。
Posted at 2010/05/03 21:40:37 | コメント(3) | カメラ | 日記
2010年04月12日 イイね!

写真用紙2種

写真用紙2種今年もCAPA流し撮りGPの応募が始まることから、写真用紙を買ってきました。
メールでの応募も可能になったCAPA流し撮りGPですが、あくまでもメール応募は1枚だけ。
残り4枚は引き続きプリントでの応募となるので、写真用紙が必要なのです。

買ってきたのは、キヤノン写真用紙光沢プロプラチナグレードと富士フイルム画彩写真仕上げProの2種類。

昨年はキヤノン純正用紙だけ使っていたのですが、今年は用紙もいろいろ試してみようと思い、まずは画彩を買ってきてみました。

4月応募分の締め切りが迫っているので、早速両方の用紙でプリントしてみましたが、それぞれの特徴が思っていた以上に出ますね。

両方の紙で印刷して、気に入った方を応募しようと思います。
Posted at 2010/04/12 21:45:04 | コメント(0) | カメラ | 日記
2010年02月02日 イイね!

キヤノンサービスセンター銀座

キヤノンサービスセンター銀座仕事で上京する用事があったので、ついでにキヤノンサービスセンター銀座に寄ってきました。
目的は、デジタル一眼のセンサークリーニング。
オフシーズンの今、センサークリーニングに出そうと思っていたので、丁度いいタイミングでした。
ということで、出張の荷物とデジタル一眼3台(1D Mark3、5D mark2、7D)を携えて上京しました。
仕事前にカメラバッグごと預けて、仕事が終わってから引き取り、帰宅となりました。
これで安心してシーズンインを迎えられます!
Posted at 2010/02/08 20:19:21 | コメント(1) | カメラ | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation