• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

HL-EL540使用レポ

先日、GIANT SEEK R1に取り付けたCATEYE HL-EL540。
実際に夜間走行してみましたので、その感想を・・・

一言でいえば、「もっと早く買っておけばよかった!」ですね。
これはかなり明るいです。
HL-EL510が原付のヘッドライトだとすれば、HL-EL540は車のHID並ですよ!(やや大げさですが・・・)
どちらもエネループ4本で使用しています。
でもそのくらい明るくて、暗い夜道も不安なく走れます。

本体が大きいのがやや難点ですが、それを割り引いてもおすすめできるライトだと思います。
これなら夜にサイクリングロード走ってもいいかな、という気になります。

明るくて値段も手頃、大きささえ気にならなければおすすめできるライトだと思います。
気になる方は是非、試してみてください。

暑くなってきたら、このライトをCAAD10に取り付けて、夜間練習もいいかも・・・
Posted at 2012/02/21 23:06:27 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2012年02月18日 イイね!

夜間における安全対策

夜間における安全対策毎日通勤で使用しているGIANT SEEK R1。
この時期帰る時間には当然真っ暗です。
まだ街灯や店舗のある大きな道はいいのですが、ちょっとした路地に入ると節電の影響もあり本当に真っ暗です。
そんなわけで、夜間における安全対策を強化してみました。

まずはヘッドライト。
以前はCATEYEのHL-EL510だけでしたが、今回はそれに明るいと評判のCATEYEのHL-EL540を追加しました。
まだ夜道を走っていませんが、試験点灯した感じは結構明るそうです。



もうひとつはテールライトです。
以前は反射板のみでしたが、CATEYEのセーフティーテールライトTL-LD150Rを追加しました。
これは予想よりも存在感をアピールできそうです。

この記事を書くのにHL-EL510を検索したのですが、みなさんLED交換とかいろいろ改造しているみたいですね。
そんなに難しくなさそうなので、そのうち部品の仕入れて挑戦してみようと思います。

Posted at 2012/02/18 12:05:47 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2012年01月25日 イイね!

GOLDWIN 光電子ヘッドバンド

GOLDWIN 光電子ヘッドバンド当地では毎朝氷点下の日々が続いておりますが、寒さに負けず自転車通勤しています。
もちろん、ヒートテック上下と防寒手袋は欠かせませんが、今シーズンから投入した新たなアイテムがこのヘッドバンド、いわゆる「耳当て」です。

いままでは、あまり耳当てが好きではなかったのですが、とにかく寒さで耳がちぎれそうなくらい痛い!
このGOLDWINのものであれば、薄手でごわつかずいいかな、と思い投入してみました。
結果は、予想以上によい!

薄手ですので、あまり効果は期待できないかな、と思ったのですが耳からおでこ周辺はある程度風を受けてもほとんど寒さを感じません。
ちょっと気温が高めだと、耳の周辺が汗ばむくらいです。

これはいい買い物をしました。
この冬、手放せないアイテムのひとつとなりました。
Posted at 2012/01/25 23:40:31 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2012年01月09日 イイね!

6000km

通勤快速として活躍中のGIANT SEEK R1。
先日、6000kmを突破しました。
概ね2年8ヶ月で6000kmです。

今回の1000kmは通勤だけではなく、ツール・ド・ひたちなかで使用した分も入っているのが今までと違うところでしょうか。

さすがに3年目ともなるとちょっと気がかりな点も出てきたので、近いうちにショップにメンテをお願いするつもりです。

1番気になっているのは、リアハブ周りとディレイラー。
リアハブはおそらく、以前にスプロケ清掃した際にブレーキクリーナーをかけすぎてグリスが流れてしまったのが原因かも・・・とにかく回りが悪いです。

ディレイラーは、購入以来1度も調整していないので、早急に調整してもらう必要があるかも・・・
ワイヤーも伸びちゃってるだろうしなぁ。

8月に交換したタイヤ、MAXXIS DETONATOR FOLDABLEは快調です。
IRCメトロに比べるとロードノイズは大きめですが、今のところパンクもありません。

11月には転倒をしてしまい満身創痍ではありますが、まだまだ通勤快速として頑張ってもらいます!
そのためにもまずはちゃんとしたメンテですね。
Posted at 2012/01/09 17:45:36 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2011年11月27日 イイね!

バイクナビ・グランプリ2011 ツール・ド・ひたちなか

茨城県ひたちなか市にある自動車安全運転センター安全運転中央研修所で開催された「バイクナビ・グランプリ2011 ツール・ド・ひたちなか」に参加してきました。

前回のRUN&BIKEもてぎで4時間走れたので、今回のエントリーはキング・オブ・エンデューロの部フラットバー・チームで参戦しました。
このキング・オブ・エンデューロの部は午前中2時間、午後4時間の計6時間で競います。
今回はフラットバーですので、GIANT SEEK R1で参加しました。

結果はまぁ、惨憺たるものでしたが、4人のチームで楽しく走れました。
1周4.2kmでベストは8分ちょいでした。
これがロードバイクならどの程度短縮できたかはわかりませんが・・・

午前中の2時間は、各人が1周を全開で走って交代するという戦略で、午後の4時間は2周交代にしました。
午前中はウォームアップなしの全開走行だったので結構苦しかったですね〜
午後の後半ではかなりふくらはぎがやばい状態でした。

成績は大したことありませんが、やはり競技に参加するのは楽しいですね。
また近場で面白そうな大会があれば是非参加してみたいと思います。

ということで、参加された皆さん、お疲れ様でした。
次に向けてまた練習しましょう!!


Posted at 2011/12/02 23:24:36 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation