• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

ヘルメットのすすめ

ヘルメットのすすめ誠にお恥ずかしい話ですが、少しでもお役に立てばと思い、書いてみます。

実は2週間ほど前、通勤途中で自転車でこけました。
100%自分に責任のある「自己転倒」です。

どうして転んだのかはその時は全くわからず、気がついたら自転車とともに左側に倒れていました。
この転倒で、左側の眼鏡レンズは割れ、スーツはぼろぼろ。
左目の下を切り(多分、自分の眼鏡レンズで切ったんだと思います)、左手は薬指と小指の第1関節、第2関節あたりから出血しました。(指切りグローブだったので、そこだけで済みました。フルフィンガーならもっと軽かったかな?)
また、眼鏡でぶつけたのか、左目の周りは内出血するほどでした。
(漫画でみる殴られた跡みたいな感じで、しばらくはちょっと恥ずかしかった・・・)

ただ、この時ヘルメットをきちんとかぶっていたので、頭はまったく怪我をしませんでした。
転倒したときに道路と頭が当たる感触がしたのはかすかに覚えています。
その証に、ヘルメット左側にはアスファルトと擦れた跡が今でも残っています。
もしこの時ヘルメットをかぶっていなかったら・・・

頭をぶつけていたかもしれないし、頭にも怪我をしていたかもしれない。
左目の周りも怪我もこの程度で済まなかったかもしれません。

ヘルメットをかぶって通勤し始めたのも実はここ最近の話。
ロードバイク購入を意識し始めたので、ヘルメットに慣れるべく通勤にも使用していたのです。

今はロードバイクやクロスバイクだけでなく、普通の自転車に乗るすべての人にヘルメット着用をお勧めしたい気持ちです。
オートバイと同じで、自転車はちょっと間違えれば転ぶものです。
自分の身はやはり自分で守るしかないのです。

(写真は愛用ヘルメットOGKモストロアクート、転倒したときもこれをかぶってました)
Posted at 2011/11/06 20:31:55 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2011年10月09日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換2度目のタイヤ交換です。
前回はちょうど1年くらい前に交換しました。

前回はIRCのMETRO、今回はMAXXIS DETONATOR FOLDABLEにしました。
MAXXIS DETONATOR FOLDABLEはビートがケブラーなのでホイールにはめやすく、作業はスムーズでした。

むしろMETROを外す方が大変・・・METROはやたら堅いです。
それと、MAXXISはMETROより片輪につき約100gくらい軽いです。

ついでに、チューブとリムテープも交換。
リムテープは当初交換予定ではなかったのですが、せっかくなのでついでに。

Posted at 2011/10/10 01:53:27 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2011年10月09日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換購入から2年半以上経ち、走行距離も5000kmを超えたGIANT SEEK R1。
かねてから気になっていたブレーキパッド交換をやりました。



上が取り外したパッド、下が新品です。
まだいけそうな感じもしますが、安全に関わる部分ですので交換です。

使用したパッドはUNEX製です。

パッド交換ついでに、キャリパー清掃もやったので、ブレーキ周りがきれいになりました。
Posted at 2011/10/10 01:48:39 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2011年08月10日 イイね!

5000km

2009年5月19日から乗り始めたGIANT SEEK R1。
今日で走行距離が5000kmを突破しました。
ここまでおよそ2年3ヶ月。

特に大きなトラブルも無く、毎日の通勤等に頑張ってくれています。

せっかくの節目ですので、少しメンテしようと思います。
まずはブレーキパッドとサドルの交換。
ギアも調整したいな~

あ、それとそろそろグローブがぼろぼろなのでグローブも新調したいな~

次は10000km目指してまだまだ乗りますよ~
(でも、ロードバイクも欲しいな~と思う今日この頃・・・)
Posted at 2011/08/10 21:22:09 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記
2011年04月25日 イイね!

ハンドルカット

ハンドルカット常々気になっていたSEEK R1のハンドル幅。
そのうちハンドルバーでも交換するか、と思いつつ2年以上経ってしまいました。

ネットを徘徊していると、ハンドル幅の広さが気になっているクロスバイクユーザーが結構いるんですね。
その中で、ハンドルを自分でカットしている方が結構いることに気がつきました。
「そんなに簡単にハンドルをカットできるのか?」と思いましたが、ダイソーで売っているパイプカッターを使えば、そんなに苦にならずにカットできるらしい。
ということで、早速近所のダイソーでパイプカッターを買ってきました。

とりあえず、感覚で片側2cmずつカット。
確かにそんなに苦労せずカットできました。

実走してみたら、ちょうどいい感じ。
もう少しカットしてもいいかな、って感じもしますがしばらくこれで乗ってみたいと思います。

それにしても、こんなに簡単にできるのならもっと早くやればよかったな~・・・
Posted at 2011/04/26 22:11:55 | コメント(0) | GIANT SEEK R1(2009) | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation