• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

Vittoria ZAFFIRO PRO HOME TRAINER

Vittoria ZAFFIRO PRO HOME TRAINERローラー台用のタイヤが先日破裂してしまったので、急遽購入。
今まではミノウラのDUALISTを使っていましたが、今回はVittoria ZAFFIRO PRO HOME TRAINERにしました。

早速付け替えてzwiftをやってみましたが、いやぁ音が静か!!
ミノウラは唸るような音がしていましたが、ヴィットリアはすごく静かで、チェーンの回る音の方が大きいくらいです。
おかげで、BGMがちゃんと聞こえます。

値段もミノウラより安いので、後は耐久性次第ですが、とてもおすすめできるローラー台用タイヤだと思います。
Posted at 2019/08/14 23:50:26 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2017年10月01日 イイね!

クランク交換

クランク交換元メインマシンで、今はローラー台専用マシンとなっているCAAD10。
先日、このCAAD10のクランクを交換しました。

新しいクランクはS-Worksのやつ。
そう、VENGEに付いていたものです。
訳あって、VENGEから取り外し、CAAD10にやってきました。
これでフロントのギア比が52/36となり、コンパクトクランクは通勤用のFCR1だけとなりました。
また、クランク長も172.5mmとなりました。

ちなみに、S-WroksのクランクはQuarqのパワーメータが搭載してあるので、ローラー台で練習中にガーミンでパワーを見ることができるようになりました。

Posted at 2017/10/01 23:52:29 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今日の午前練

今日の午前練自宅~大越路峠旧道〜手打ちそば処 嵯峨 全行程約33km


久しぶりにCAAD10に乗りました。
前回はいつだったかな、というくらい久しぶりです。

去年は自分が前日の雪道アタックで体を痛めたので見送りましたが、2013年同様、年越しそばを食べにCAAD10で行ってきました。
もちろん、大越路峠旧道のヒルクライム付きです。

あまりにも久しぶり過ぎて、前半で結構心拍数が上がってしまい、ちょっと先が思いやられる感じで、旧道も上り切れるかどうかちょっと不安でありました。
しかし、上ってみたら意外といい感じでした。
前回は前半がすごくきつい印象があったのですが、今回は思ったほどでもない感じ。
ダンシングを織り交ぜながら、気持ちよく上れました。

峠の頂上で休憩した後、目指すはこちら↓


まずはノンアルコールビールともつ煮込みで乾杯!


回収車が来てくれているので、本物のビールを飲んじゃっても良かったのですが、この後予定があったので自粛。

そして、メインのそばを食べました。


いやぁ、おいしかった!!

最近は通勤のFCR1ばかりだったので、久しぶりにCAAD10に乗るとその良さがすごくわかります。
軽いし、かかりもいいし、気持ちよく乗れました。
ただ、久しぶり過ぎて、足の方が・・・
やっぱり定期的に乗っとかないとダメだなぁ、と思いました。

たまには森林公園に行かないとな。
Posted at 2016/01/04 23:00:48 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2014年10月11日 イイね!

今日の1日練

今日の1日練自宅~ツインリンクもてぎ 全行程約87km

昨年はやりませんでしたが、一昨年と同様にレース観戦にはそぐわない格好でmotoGPの予選を見に行ってきました。
往路は一昨年同様広域農道で、復路は新しくできたパイパスを使用しました。

今年は結構いいペースで走れたので、ツインリンクにも結構早く着くことができました。
相変わらずツインリンクもてぎの南ゲート入口、そしてゲートを入ってからの激坂にはやられますが・・・
広域農道は結構アップダウンがあって足を使ってしまうので、ツインリンクの坂は結構きついです。

帰りのバイパスも走りやすかったので、思った以上に早く帰ることができました。
ただ、帰りは途中に交通量の多い場所があるので怖くてちょっと走りにくかったですね。

予想していたよりも天気が良く、暑い一日でしたので思いっきり日焼けしてしまいました。

来年も行ってもいいかなと思いますが、課題は帰りのルートですね。
帰りも広域農道を走ってもいいのですが、あのアップダウンはちょっときついかな・・・
Posted at 2014/10/13 21:28:19 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2014年06月15日 イイね!

今日の午前練

今日の午前練自宅~高原山 全行程約100km

久しぶりの午前練です。
宇都宮クリテリウム以来乗ってなかったので、すごく久しぶりです。
そんな状況の中いきなり100km、しかも、高原山は初体験。
ホイールは高原山ヒルクライムを考えて、F2Rを選択しました。

で、初めての高原山ヒルクライムですが、かなり足にきました。
帰りはまさに「這々の体」でした。
ん~、やっぱり定期的に乗っておかないとダメですね。
ヒルクライム区間はなんとか面目を保ちましたが、通常の区間では置いて行かれ気味。
しかも、復路は強い向かい風ですっかり足が売り切れてしまい、なんとか漕ぐのがやっとでした。

帰りは空腹に耐えられず、ラーメン北海でこちら↓を食べて帰ってきました。

北海名物「肉ラーメン」

北海に着いた瞬間に気が抜けて立ちゴケしたのは内緒です。(^ ^;)

帰宅後は疲れた足をさすっている内に寝てしまいました。
いやぁ、ほんとに今日の100kmは足にきました。

ということで、同行者の方々、お疲れ様でした~
これに懲りずにまた行きましょう!

Posted at 2014/06/15 23:19:01 | コメント(1) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation