• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

今日の午前練

今日の午前練自宅~森林公園周辺(ジャパンカップコース2周) 全行程58.3km

日が高くなる10時過ぎからNMSしゃちょ~と森林公園周辺へ。
今回はジャパンカップコースを2周(ヒルクライム6本)することに。

鶴CCは毎度のごとくきつくて、最初は降りそうだったけど、なんとか降りずに制覇。
古賀志山は、以前はものすごくきつく感じたのですが、今回は以前ほどではなく・・・

ちなみに、今回から心拍数がわかるようになったので、試しに見てみたら、鶴CCではMAX180前後、古賀志山ではMAX170前後でした。

やっぱりつらかった鶴CC


古賀志山は日が当たる場所でも寒かった・・・(日陰にはまだ雪が残ってました)


がんばれ、しゃちょ~!!(@鶴CC)


今回は、ポジションをちょっとだけ変更してみました。
まぁ、サドルの高さを5mmほど上げただけですが・・・
でも、これが効いたのかどうかわかりませんが、右膝の痛みはだいぶ解消。
全く出なかったわけではありませんが、以前ほどひどい痛みではありません。
サドルの高さで変わるんですね~・・・
少しずつ微調整して、いいポジションを探してみたいと思います。
Posted at 2012/01/29 23:44:51 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2012年01月22日 イイね!

ホイール換装

ホイール換装1/7には届いていたFFWD F6R240Sですが、ホイール換装に必要な工具等がやっと準備できましたので、作業を実施しました。

まずは初めてのチューブラータイヤですが、ネットでいろいろ調べて作業を実施した結果、さほど難しくもなくタイヤ装着できました。
これもミヤタのチューブラーテープTTP-1のおかげでしょうか。

で、タイヤの装着が終われば次は実際にホイールを自転車に装着するわけですが、フロントは何の苦労もなくただ付け替えるだけ。
リアはカセットをそのまま付け替えればいいはずなのですが、ここでちょっと躓き・・・・

カセットをそっくりそのまま付け替えるとロックリングが締まらない!!
カセットを元のホイールに付けたり外したりしたのですが、特にカセットの付け方に問題はなさそう。
いろいろとネットで調べたら、もともとついていたマビックのホイール(アクシウム)には2mmのスペーサーが入っているのですが、どうもそれが不要のよう。
たしかに、そのスペーサーを除いたらばっちりいけました!

最後に前後ともホイールに付属してきたスイスストップの黄色いブレーキシューに付け替えて、ブレーキの調整をして完成です。

実際換装してみると、CAAD10になかなか合うじゃないですか~!(自己満足)
黒×緑のCAAD10に赤はどうかな・・・と思ったのですがむしろいいアクセントになっていい感じ。

これでやる気UPは間違いなしですね!
Posted at 2012/02/06 00:02:31 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2012年01月07日 イイね!

初めての海外通販(FAST FORWARD F6R 240S)

初めての海外通販(FAST FORWARD F6R 240S)初めて海外通販なるものをしてみました。
利用したショップは自転車乗りには有名なイギリスのWiggleです。
このショップはHPも日本語対応になっており、初めてでも利用しやすいです。

注文したのは12/26、12/28には出荷され、12/30には日本に到着していたのですが、年末年始のため通関に時間がかかり、配達されたのは1/7でした。
(実際は1/6には配達されたのですが、不在で受け取れず・・・)

年末年始を挟んだとは言え、思った以上に早く届き、しかも特に海外通販を利用したと意識することもなくとんとん拍子にに進んだので、一安心です。

ということで、さっそく届いたブツを開封。


こんな立派なホイールバッグに入っています。


う~む、かっこいい!しかも、持ってみるとめちゃくちゃ軽い。
さすがカーボンホイール!


クイックリリースもなんだかかっこよく感じてしまいます。

○ホイール選びの苦悩(?)
 最初は、シマノのRS80が軽くて値段も手頃でいいかな・・・
     ↓
 でも、フルクラムのホイールもかっこいいな。レーシング3あたりかな
     ↓
 やっぱり買うなら、レーシング0にいっとくか・・・
     ↓
 見た目勝負ならディープホイールもいいな
     ↓
 クリンチャーよりチューブラーの方が断然軽い、チューブラーいってみるか
     ↓
 カンパニョーロ BORA1は高い!
     ↓
 FFWDのホイールは軽くて値段も他より安いみたい。ブリッツェンも使ってるし
     ↓
 F4RとF6Rで悩む・・・しかし、中途半端はやめてF6Rにすることに決定

とまぁ、こんな感じでいろいろ悩んだ挙げ句、FFWDのF6Rとなりました。
ホイールよりも先に鍛えろって感じですけどね(^ ^;)
見た目をよくすることもモチベーションを保つには重要でしょう。

チューブラータイヤも手配済みですので、あとは工具とチューブラーテープTTP-1を用意すれば準備OKです。
ん~、早く交換して、走ってみたいな~!
Posted at 2012/01/08 00:35:30 | コメント(1) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2011年12月23日 イイね!

つくばりんりんロード

つくばりんりんロードつくばりんりんロード往復 全行程85.3km

先日のツールドひたちなかに出場したメンバーで、つくばりんりんロードを走ってきました。
つくばりんりんロードは筑波鉄道の廃線跡を整備して作ったサイクリングロード。
廃線跡好きの自分としては、1粒で2度おいしいところです。

まずは出発地であるJR岩瀬駅へ。
そこからりんりんロードで土浦を目指します。
途中、一時停止がやたらと多いのを除けば、よく整備されており走りやすいです。

休憩所は、昔の駅を再利用したもの。
きちんとプラットホームが残っています。


土浦駅まではいいペースで走れたのですが、大変だったのは土浦駅からの戻り・・・
強烈な逆風で、全く進まない!!
平坦路なのに、ギアはヒルクライム状態でした。
いやはやこれはまいりました・・・

途中のラーメン屋で遅めの昼食を摂り、午後3時すぎには全員無事に岩瀬駅に戻りました。

ちなみに、85.3kmは1日で走った距離としては今までで1番長い距離です。
次は100kmを目指しますか!?


↑ 出発前のショット。まだみんな元気な状態です。
Posted at 2011/12/30 13:54:10 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記
2011年12月12日 イイね!

今日の午後練

自宅~じてんしゃの杜~羽黒山~飯盛山~自宅 全行程62.8km

この前休日出勤したので、その代わりにお休み。
そんなわけで午後から漕いできました。

まずはじてんしゃの杜へ向かい、初回点検と足裏傾き測定をやってもらいました。
点検は何事もないかと思いきや、リアディレイラーハンガーが曲がっているとのことで、修正してもらいました。
(確かにビンディングに慣れていない頃に1度だけ右側にこけたので、そのとき曲がったのかも・・・)
足裏傾き測定は、右膝の外側の痛みが解消されれば、と思い試してみました。
確かに右足の足裏の傾きが左よりも大きいということで、右のシューズにITSウェッジを入れてもらいました。

その後は試運転も兼ねて、初羽黒山へ。
下の駐車場からタイムを計ってみましたが、15分05秒でした。
初めてにしてはこんなもんでしょうか。
ただし・・・・



初羽黒山は撃沈でした・・・(^ ^;)
石垣のある左カーブを抜けて、広めの駐車場があるところまではなんとか足をつかずに上がったのですが、その先の一山を超えればゴールというところでたまらず足をついてしまいました・・・
いやはや、ほんときつかった。

その後は飯盛山でもう1本ヒルクライムやって帰宅しました。
飯盛山はなんとか足をつかずに頂上までたどり着きました。

で、右膝ですけど、やっぱり外側が痛くなりました。
原因は別にところにありそうです。
単にオーバーワークなのかもしれませんが・・・

まずはどこから調整したらいいんだろう?
サドルの高さ?クリートの位置?
Posted at 2011/12/13 00:16:38 | コメント(0) | cannondale CAAD10 3(2011) | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation