
Ver.2なんて書くほど大それたことしてないけど・・・・
とりあえず皆さんの協力のおかげで完成しました。
今回変わったのは・・・・
1.ブレンボラジアルポンプクラッチマスターシリンダー 16×18
これはすごい!!めちゃくちゃ感動しました!ネット上でも「原付並のクラッチの軽さ」なんて書いてありましたが、ほんとでした!
すごく軽くなって、左手への負担がかなり軽減されました。お金かかっても付ける価値あり!です。
2.オイルクーラー
ヤフオクで落札してから1年近く経ってしまいましたが、やっと付きました。
3.ブレンボ4POTキャリパー
もともとゴールドのブレンボキャリパーが付いてましたが、今回からブラックに変わってます。これは弟のNinjaレーサーから取り外したもの。(弟よ、ありがとう!)
ゴールドのブレンボキャリパーはかれこれ10年近く(!)使いました。ブラックもフロント周りが締まって見えていいですね。逆に、リアキャリパーがゴールドなのが気になってしまいますが・・・・
4.ハンドル周り
元々アントライオンのトップブリッジが付いていたので、それにハンドルクランプをセットして、POSHのスーパーバイクバーを付けました。ハンドルバーの色を黒にしたのは、月木のNK-1レーサーのハンドルも黒だったから。
グリップはプログリップを使用。
取り付けにあたって、ケーブル類の長さが心配でしたが、とりあえず大丈夫でした。
5.ZXR750(L3)メーター流用
整備手帳にも書きましたが、雰囲気が変わりました。
今日、約100kmほど走ってみましたが、やっぱりアップハンは楽ですね~!
というか、ハンドルが今まで以上に切れるようになったので、その安心感が余裕を生んでると思います。
今日、走ってきた場所はフォトギャラリーを見てください。
Posted at 2007/10/22 21:31:39 | |
Kawasaki GPZ1100 | 日記