
久しぶりにWindowsパソコンを組み直しました。
今のマシン(Pentium4-3G)を作ったのは、多分5年以上前。
ほとんどトラブルもなく、よく動いてくれました。
久しぶりの組み直しということで、久しぶりに秋葉原でパーツ漁りをしてきました。
今回のスペックは、以下のとおり。
CPU:Core2Quad Q9550
M/B:ASUS P5Q Deluxe
Memory:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2
VGA:HIS H467QS512P(Radeon HD 4670)
HDD:WesternDigital WD6400AAKS / WD10EADS
電源:EarthWatts EA-650
DVD-R:PIONEER DVR-S16J-SV
ケースは現在使用中のものを流用しました。
(このケース、結構気に入っているので)
CPUはQ9550、マザーボードはASUSと決めていたので、特に迷いもなく。
VGAはRadeon系と決めていましたが、どのクラスにするか結構迷いました。
結局、新しく出た4670が値段、スペック的にバランスがいいかなと思いこれに。
HDDはいままで、HGSTばかり使っていたのですが、今回初めてWesternDigitalを使ってみました。
無事、組み直しも終わり、OSのインストールも完了しましたが、至って快調・快適です。
やっぱり新しいCPUはいいですね~、サクサク動いて。
あとはQuadコアを活用するソフトがまだないので、いずれ試してみたいです。
RAW現像ソフトのSILKYPIXが良さそうなので、試用版で少し試してみたいと思います。
さ、これでファイルサイズの大きいと思われるEOS5D mark2のRAWデータを扱える環境が整いました!
Posted at 2008/10/13 14:33:28 | |
ど~でもいいこと | 日記