• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

土岐麻子「TOKI ASAKO "LIGHT!" ~CM & COVER SONGS~」

土岐麻子「TOKI ASAKO "LIGHT!" ~CM & COVER SONGS~」待ちに待った土岐麻子のニューアルバムが出ました。
「え~と、誰?」と思うかもしれません。
実は、自分も最近までは知りませんでしたが、以前、日産ティアナのCMソングを歌っていた人、といえばわかるかな。

これ↓です。


「Waltz for Debby」という元々はビル・エバンスの曲なのですが、CMで聴いたときにすごくいい雰囲気だったので、気になっていました。

いつの間にかCMは終わってしまいましたが、やっとCDが出たのでじっくりと聴くことができます。
なかなかいい声だと思いませんか?
Posted at 2011/02/06 21:46:29 | コメント(0) | CD/DVD/Blu-ray | 日記
2011年02月06日 イイね!

新しい仲間

新しい仲間我がオーディオシステムに新しい仲間が加わりました。
Eastern ElectricのMiniMax DACです。

LUXMAN DA-200、PS-AUDIO DIGITAL LINKⅢ、TECHDAS D-7等を試聴した結果、これを選びました。
TECHDAS D-7とは最後まで迷いましたが、ちょっと高すぎで手が出ませんでした。
まぁ、MiniMax DACは第1印象から良かったので、選ぶべくして選んだんだと思います。

意外とがっかりはLUXMAN DA-200でした。
最初はこれが第1候補だったのですが、聴き比べてみたらやや線が細くて、個人的には物足りなさを感じてしまいました。

MiniMax DACは12AU7/ECC82 を増幅回路に使用しているせいか、暖かみのある聴きやすい音で、自分好みの音でした。

電源ケーブルは、CV-S3.5で作成したものが余ってましたのでそれを、デジタルケーブルはOYAIDEの新製品DST-75Rを使用しました。

今、これを書きながらも鳴らしてますが、こうやって聞き流す程度でも自然な感じで耳に入ってきます。

USB入力もあるので、ぼちぼちとPCオーディオも試してみようと思います。
Posted at 2011/02/06 21:38:01 | コメント(1) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
1314151617 18 19
2021 2223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation