• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

2018冬 青春18きっぷの旅(3回目:水戸線、水郡線)

第3回目の青春18きっぷの旅は、水戸線と水郡線です。
比較的近いのに水戸線って乗ったことなかったんですよね。
まぁ、水戸に電車で行くという用事もありませんでしたし。
水戸線は乗客も少なく、ゆったりと車窓を楽しむことができました。

水戸駅からは水郡線に。
まずは、常陸太田行きに乗ります。
水郡線は気動車なので、それだけでなんとなくローカル線な感じがしてきます。



常陸太田駅には特に見るものもなかったので、そのまま折り返し。
分岐駅である上菅谷駅で、郡山行きに乗り換えます。
このまま郡山まで乗り通しても良かったのですが、今日はかみさんが一緒なので少し観光要素を。
常陸大子駅で下車します。

ここでは奥久慈しゃもを食すべく、弥満喜さんへ。
こちらは奥久慈しゃもを使用した親子丼が有名のようですが、せっかくなの奥久慈しゃも鍋をいただきました。



しゃもはかなり歯ごたえと味のある肉で非常においしかったですね。
特に、胸肉は味に甘みがあり、非常に美味でした。
最後は雑炊で〆ましたが、これも鶏の出汁が全部味わえておいしかったです。

ちょっと時間があるので、ひとつ隣の袋田駅まで歩くことにしました。
途中、常陸牛を扱う「肉のきらく」さんを発見、立ち寄ってみることにしました。
常陸牛が非常に手頃な値段だったので、思わず衝動買いしてしまいました。

その後は、ぶらぶらと歩いて、奥久慈屋吉餅へ。
ここへ来た目的は、常陸大黒を使った団子を買いたかったから。
白とよもぎを1箱ずつ買い、ついでに常陸大黒揚饅頭をイートイン。
かなり歩いたので、ゆっくりと休憩することができました。

吉餅から袋田駅に向かい、再度、水郡線に乗ります。



しかし、ここからが想定外。
常陸大子駅から郡山行きが1両となってしまったため、車内は大混雑。
まさかの立ち客となりました。
途中からなんとか座れましたが、あまり乗客は減らず・・・
のんびりとローカル線の車内で団子をいただく予定だったのですが、それは叶わず。
ただ、車窓は雪景色となり、北へやってきた感じがしました。

安積永盛駅で東北本線に乗り換え、新白河駅、黒磯駅でそれぞれ乗り継ぎ帰宅。

年末のせいなのか、いつもそうなのかはわかりませんが、水郡線の混雑は予想外でしたので、ちょっと疲れましたね。

今回の旅で青春18きっぷは使い切ってしまいました。
次回は春の発売期間にいろいろ行ってみたいと思います。
Posted at 2019/01/01 17:01:07 | コメント(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation