
今日はかみさんの山道特訓というわけではないのですが、峠道を中心としたルートを走ってきました。
いろいろな道を経験させておいたほうがいいかな、と。
車線が広くて、舗装もきれいな道ばかりではないですからね。
まぁ、ダメそうなら途中で引き返せばいいか、という気持ちで出発。
途中、ナトリパンで昼食を仕入れました。

ここはドックの種類が豊富で、パン生地もおいしくおすすめです。
お昼時は並ぶこともあります。
途中、コンビニに寄ってから大芦川沿いに古峯神社に向かって走ります。
大芦川はいつみてもきれいですね。
古峯神社には寄らず、そのまま草久足尾線に。
冬季閉鎖が解除されたばかりだったので、道の状況が心配でしたが、路肩にちょっと雪が残っている程度で、問題なく走れました。
お昼を過ぎてしまったので、前日光牧場によってお昼。
牧場と言っても観光牧場ではないので何もありませんが、前日光ハイランドロッジの駐車場でお昼としました。
で、途中でコンビニに寄ったのは、これ↓がしたかったから。
イワタニのジュニアコンパクトガスバーナーを入手したので、試してみたかったのです。
コンビニで仕入れた冷凍の鍋焼きうどんを温めて食べただけですが、暖かい物が食べれるっていいですね。
昼食後は、草久足尾線で粕尾峠まで行き、そこからは鹿沼足尾線で足尾側へ。
道もあまりよくなく、ブラインドコーナーが多い峠道ですが、なんとか無事に足尾まで抜けれました。まぁ、とてもゆっくりですが。
「もうこの道は走りたくない」と言うかと思いましたが、「また走ってもいいかな」という意外な感想。
このまま帰ってもいいのですが、ちょっと時間があったので、銅親水公園に寄り道。
あとは日足トンネルを抜けて、日光道で帰宅しました。
走行距離はそんなに長くありませんでしたが、少しは山道に慣れたかな。
Posted at 2020/04/17 00:08:41 | |
BMW R1250GS HP | 日記