ホテルの朝食をしっかりと食べて、出発準備。
あまり天気は良くないが、とりあえず雨は降ってないみたい。
今晩もこのホテルに泊まるので、いらない荷物を下ろして少しだけ身軽になって出発。
まずは野付半島へ。細長い半島で、狭いところでは幅が50mしかないらしい。
両脇に海がこんなに近いところはあまりないですね。
ただ、進めば進むほど霧がひどくなり、せっかくの景色がほとんど見えず。
とりあえず、バイクで行けるところまで進んでみました。

次回は、ネイチャーセンターからトラクターバスに乗って、もう少し奥地まで行ってみたいですね。
来た道を戻り、今度は根室方面へ向かいます。
目指すは最東端納沙布岬。
野付国道から厚床を経由して、根室半島を時計回りに走り納沙布岬へ。
やはり天気がすっきりせず、北方領土は見えませんでした。
北方領土資料館で最東端到達証明書をもらったり、納沙布岬灯台を見たりしてから出発。
引き続き根室半島を時計回りに走り、根室駅に寄って北の大地の入場券を購入。
その後、日本最東端の駅東根室駅へ。

列車内から見たことはありましたが、駅に立ち寄ったのは今回が初めてでした。
来た道を戻っても面白くないので、途中から少し南に下り、根室本線沿いに厚床まで走り、別海町を経由して開陽台へ。
天気が良ければ、地球が丸く見えるらしいのですが、あいにくの天気に・・・

これは再訪決定だな。
開陽台といえば、はちみつソフト。
もちろん食べましたよ。
濃厚なソフトクリームにはちみつがとてもよくあって、非常においしかった!
あんまりはちみつは得意ではないのですが、とても癖がないはちみつで、これはもう一度食べたいですね。
たっぷりとはちみつをかけてくれるので、手がベタベタになりますが・・・
でも、ここの店主さんすごく親切な方で、ステッカーをくれたり、お手拭きを余分にくれたり、至れり尽くせりでした。
雨がひどくなってきたので、ここでカッパを着込み、宿に戻ります。
今日の晩ご飯は、昨日から決めていたホテルの近くのそば処福住総本店へ。
北海道では有名なそば屋らしいです。
かみさんは天丼とそばのセット。
自分はチャーシュー麺。
そば屋に来たのになんでラーメン?と思うかもしれませんが、後ろに座っていた地元の人らしき人がみんなラーメン頼んでたんですよ。
なので、その人たちにつられてラーメンを頼んでみたのですが、これが正解。
そば屋のラーメン、非常にすっきりしつつ、出汁がきいていておしいかったです。
食後は宿に戻り、今日もゆっくりと温泉につかった後、少しだけ飲み直して、早々に寝ました。
本日の走行距離:313km
Posted at 2020/12/30 21:44:48 | |
2020夏 北海道ツーリング | 日記