昨日納車されたRS660。
早速慣らし運転に出かけてきました。
が、天候に翻弄され、予定していたコースから大場な変更を余儀なくされました。
最初は北に向かっていたのですが、だんだん雨が降り出し始め、行き先の方は降雨で霞んでいたので、雨を避けながら急遽南下。
南下していても時折パラバラと降られたので諦めて帰宅しようかと思いましたが、南下していく打ちに少しずつ明るくなってきたので、そのまま県南地区を走ることに。
昼食は久しぶりに手打ちそば処嵯峨へ。
ここのそば、好きなんですよ。
天丼と2合盛りをかみさんとシェアしておいしくいただきました。
その後は久しぶりにあわしま堂佐野工場の直売所に立ち寄ってお菓子を仕入れ、帰りに道の駅にしかたでとちあいかジェラートを食べて帰宅。
あまりいい天気ではありませんでしたが、なんとか慣らしを進めることが出来ました。
ちなみに、途中でライディングモードをCOMMUTEからDYNAMICに変更してみたのですが、あまりの激変にびっくり!!
というか、DYNAMICが本当のRS660の姿で、COMMUTEはかりそめの姿だったんですね。
納車の時に感じた第一印象は良い意味は覆されました。
DYNAMICモードにするとアクセルやエンジンのレスポンスが鋭くなり、排気音もノーマルマフラーとき思えない荒々しさに。
思わず「ウヒョー!!」と声が出てしまいました。
逆にストップ・ゴーの多い市街地では、COMMUTEの方が神経質にならず、非常に乗りやすいので、走る場所で適宜変更していくのがいいかな、と思いました。
ただ、DYNAMICモードを一度経験してしまったら、ついついモードを変更したくなってしまいます。
Posted at 2021/09/27 00:10:43 | |
Aprilia RS660 | 日記