
今年も行ってきました、もてぎのSUPER GT!
(チケットを手配してくれたNMSしゃちょ~、どうもありがとう!)
台風がどうなるか心配しましたが、天気予報も外れてめちゃくちゃいい天気で、めちゃくちゃ暑かった!!
12時前にはツインリンクもてぎに到着して、今日の撮影場所であるS字に移動。
ツインリンクもてぎの代表的な撮影場所と言えば、S字、ヘアピン、90度コーナー。
ヘアピンはスピードも落ちるし、レンズも300mmくらいあれば撮れるので、撮りやすさではダントツですが、反面撮影する人も多い。
90度はレンズはちょっと長めが必要で、しかも車体のアウト側の写真ばかりになりがち。
(90度の突っ込みを活かして撮ると面白そう)
S字はレンズとしては500mmから×1.4のテレコンをかまして700mm程度だけど、少し歩くだけでS字の突っ込み、切り返し、出口といろいろなバリエーションで撮れるので、気に入っています。
SUPER GTのレース開始時間まではまだ時間があるので、冷たいビールを片手にツインリンクもてぎ名物の牛串を食べながら、マーチカップを観戦。
今回は運転手がいるので、ビールが飲めました!!
(もんきち、おつかれ!)
14時のレーススタートと同時に撮影開始!
あれ?ビール飲み過ぎたかな・・・・ちょっといつもと感じが違う。
でも、そのうち慣れてきてひたすらレンズを振りまくる。
今回、S字でクラッシュが2回もあって、撮影しながらも見応えのあるレースでした。
また、S字の中でも新しい撮影ポイントが発見できたので、MotoGPの撮影も楽しみになってきました。
ということで、写真はGT500クラスの優勝「TAKATA童夢NSX」
やっと勝ったか~!って感じですね。
Posted at 2007/09/10 22:20:01 | |
カメラ | 日記