• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

CarlZeiss Planar T* 1.4/50mm ZE

CarlZeiss Planar T* 1.4/50mm ZEドイツの光学機器メーカー、カールツァイス。
人々を魅了してやまないこのレンズをまさか自分が使用するとは夢にも思っていませんでした。

以前から、EOSマウントでカールツァイスを使用している方は結構いらっしゃいましたが、マウントアダプタ経由が必須。
マウントアダプタも使用してしまえばきっとそんなに敷居は高くないのでしょうが、どうしても尻込みしてしまいます。
そんな中、なんとZEマウントと言われるEOSマウントのカールツァイスが日本でも発売されました。
しかも、ZEマウントは電子接点を搭載し、自動露出、シャッター速度優先AE、絞り優先AEなどすべての露出モードをサポート。
カールツァイスを簡単に使ってみたいという自分みたいな人にはまさにぴったりなレンズの登場でした。

まだ手元にきて数日なので、試写らしい試写はしていませんが、ねっとりとしたピントリングの感触はまさにMFレンズのそれでした。
しかし、これはピント合わせを含めて難しいけど、楽しめそうなレンズです。
当面はEOS5D Mark2に付けっぱなしで遊んでみようと思います。

日曜日あたり、どこかに試し撮りにいければいいな~


Posted at 2009/02/27 22:47:55 | コメント(1) | カメラ | 日記
2009年02月20日 イイね!

FSWとEVO9 MR

FSWとEVO9 MRFSWのコースをバックに1枚。
もっと天気が良ければよかったのに・・・
でも、この怪しげな雲も悪くはないかな。

そうそう、FSWから戻ってきたら1万km超えてました。
23ヶ月で1万kmですから、1ヶ月平均400km強。
週末しか乗らないからこんなもんかな。


Posted at 2009/02/21 21:43:53 | コメント(1) | LANCER EvolutionIX MR | 日記
2009年02月20日 イイね!

初FSW

初FSWということで、FN09テスト撮影のためにやってきたFSW。
もちろん、FSWに来るのも初めてですが、ツインリンクもてぎ以外のメジャーなサーキットに遠征するのも初めてです。

当初、走行予定は10:00~12:00と14:00~16:00だったのですが、天候不良のため11:00~12:00と13:00~16:00に変更になりました。
ということで、初めてのサーキットなので午前中は下見がてらコースを1周してみました。
前情報としてわかってはいましたが、この2重金網はまいりましたね。
「どうやって撮ればいいの?」って感じ。
うまく金網を抜いて撮るしかなさそうです。

で、午後から撮影開始。
まずはコカコーラコーナー。
金網は長玉を使っている分にはなんとか抜けそうだけど、気を付けていないとすぐ金網にかぶっちゃいます。
1時間くらいコカコーラコーナーで撮影してましたが、写真のように突然コースが霧に包まれて走行中断。
この霧だと走る方も全く前が見えませんが、撮る方もこれではお手上げです。

走行中断中にネッツコーナーへ移動。
霧もなんとか晴れて走行開始。
残りの時間は全てネッツコーナーで撮影しました。

他のコーナーにも回っていろんな撮影ポイントを探ってみたかったのですが、初回ですからこんなもんかな。
ちょっと見た感じだとダンロップコーナーでも撮影できそうでしたし、コカコーラコーナーでも試していないポイントがあるので、また次回挑戦したいと思います。

FSWの全体的な雰囲気が掴めただけでも初遠征としての収穫あり、ですかね。

Posted at 2009/02/21 21:41:30 | コメント(0) | カメラ | 日記
2009年02月20日 イイね!

目的地はココ

目的地はココ御殿場ICで降りて向かう目的地はここ、富士スピードウェイでした!

2/17から2/20の間、ここ富士スピードウェイでフォーミュラニッポンの新しいマシン、FN09のシェイクダウンテストが行われていました。
最初は行く予定ではなかったのですが、たまたま休みが重なったので、今年1発目の撮影にここまでやってきました!

写真は帰りに撮ったので、天気が回復していますが、到着したときはまだ雨が降ってました。

Posted at 2009/02/21 21:24:33 | コメント(0) | ど~でもいいこと | 日記
2009年02月20日 イイね!

ここで休憩中

ここで休憩中自宅を出発後、雪の中を東北道、首都高、東名道と乗り継いでここ、海老名SAまでたどり着きました。
雪は佐野藤岡IC周辺までで、それより先は雨。
ちょっと安心しましたが、天気が悪いことに変わりはないわけで・・・

無事に早朝夜間割引が効く時間に東京料金所を通過できたので、ここでしばらく休憩です。
目的地に向かってもいいのですが、早く着きすぎてしまうので朝飯&仮眠です。

しかし、どんどん雨脚は変わらず強い。
目的地に到達したところで、主目的を達成できるかどうかは微妙・・・

Posted at 2009/02/21 21:17:39 | コメント(0) | ど~でもいいこと | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 45 67
8910 11121314
15161718 19 2021
2223242526 2728

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation