2013年05月31日
スカッシュ:30分
ショット練習は、ドロップ、ランダム、ストレートとクロスの組み合わせ
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、空気いす
ドロップショットは見た目よりも難しい。というか、「打った」感がなくて変な感じです。
反応系のレッスンはきついですねぇ・・・
後半の3/4ラリーで久しぶりに足が止まりました。
暑くなってきたせいか、汗の量が半端なかったです。
これからの時期、空調が効くとは言え、スカッシュコートは暑いです。
そういえば、オリンピックの選考でスカッシュが残りましたね。
個人的にはちょっとびっくりしましたが、この際なので正式にオリンピック種目になって欲しいですね〜。
Posted at 2013/06/02 07:23:44 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2013年05月24日
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、クロス、ボースト、ランダム
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、ボールを使った反応トレーニング、空気いす
先日の試合の反省を活かし、反応系のレッスンが多め。
球速も以前よりちょっと早めで、反応するだけで精一杯。
最初からこのスピードに目を慣らすのは大変です。
なんだか試合当日はそうでもなかったんだけど、今頃になって初戦で負けた悔しさが沸々と湧いてきました。
インストラクターに「出だしさえなんとかすれば勝てた」なんて言われたから余計か・・・
ま、でも負けは負けですので言い訳せず、次回勝てるよう練習を頑張ります。
Posted at 2013/05/31 01:23:38 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2013年05月19日
学生時代に4年間通った郡山で開催されたスカッシュの大会に参加してきました。
郡山に行くのも本当に久しぶりです。
会場は郡山駅の近くなのですが、駅周辺の変貌ぶりにはびっくりしました!
で、大会は日曜日のみ参加で、もちろん新人男子。(いつまで新人なんだ、という突っ込みはなしで・・・)
しかもシード権までいただき、何としても勝って新人クラス卒業したいところ。
しかし現実は厳しく、今回も初戦敗退。
スコア的にはそんなに差を付けられていなかったのですが、サーブやレシーブのつまらないミスが足を引っ張りました。
そこそこの点差を付けられたところから巻き返したりできたので、ほんとうにつまらないミスが悔やまれます。
そのつまらないミスをするところが練習不足の証なのかもしれません。
結局、自分が初戦で負けたときの対戦相手が優勝しました。
(なんかいつもこのパターンだな・・・)
その後プレート戦を2ゲームほど戦いましたが、こちらはなんとか全勝。
スコアも余裕の点差で勝てました。
プレート戦になった途端に、サーブも決まり、いいショットも打てるようになってきましたが、時既に遅し・・・
インストラクターからも最初からいかにして上げていけるかが課題と言われました。
う~ん、難しいな・・・
ま、これに懲りずにまたどっかの試合に出場したいと思います。
そして、早く新人クラスを卒業して、フレンドクラスにステップアップしたいと思います。
Posted at 2013/05/20 11:43:23 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2013年05月18日
ファイトアタックビート:50分
今日はかなり参加者少なめ。
いつもの半分くらいかな。皆さん、どうしたのでしょう?
明日の郡山オープンに向けて軽く練習しようかと思ったのですが、いつも通りファイトアタックビートに参加することにしました。
まぁ、無理してどっか痛めても嫌だし・・・
ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、最近、スポーツクラブへ通う日数が以前と比べて激減しています。
これは別に飽きたから、とかそういうのではなくて、某資格試験に向けて、昨年よりも早く「スポーツクラブ自粛期間」に入っているためです。
某資格試験が終われば、また今まで通りのペースで通う予定です。
Posted at 2013/05/20 11:23:11 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2013年05月17日
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、クロス、ボースト、ストレートとクロスの組み合わせ、ストレート・クロス・ボーストの組み合わせ
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー
そしてゲームシミュレーション。
フィジカルトレーニングは、反復横跳び、ダッシュ、空気いす
明後日の郡山オープンに向けた総復習的な練習で。
本番はひたすらボールを追いかけて頑張るのみ!!
Posted at 2013/05/20 11:19:10 | |
スポーツクラブ記録 | 日記