2014年02月11日

ちょっと前のことになりますが、BMW Motorrd JAPANからリコールのお知らせが来ていました。
ハンドルの左右スイッチの不良だそうで・・・
確かに以前からいろいろなところで、「急にウィンカースイッチが使えなくなった」等の報告があり、いつリコールになるのかなぁと思ってましたので、お知らせが届いたときは「やっとか・・・」という感じでした。
幸い、自分のバイクではこの症状は出ていませんが(というか、症状が出るほど乗ってない)、暖かくなったらリコール対策に行ってこようと思います。
Posted at 2014/02/11 18:16:55 | |
BMW S1000RR | 日記
2014年02月09日
昨年に引き続き、SQ-CUBEカップに参戦してきました。
今年も悲しいかな、クラスは新人男子です。
前日の大雪で高速道路は全面通行止めだったので、ひたすら一般道で会場へ向かいました。
ちょうど試合の1時間前に到着できたので、すぐに着替えてウォームアップを開始しました。
1回戦は11-6、11-3でストレート勝ち。
1ゲーム目の最初の方はミスを多発し、ポイントで先行されましたがなんとかリズムを取り戻すことができました。
2ゲーム目は勢いそのままに、失点も少なく勝てました。
とりあえず、1勝できてホッとしました。
2回戦は不戦勝。
準決勝は11-6、11-8でストレート負け。
1ゲーム目はやはり最初の方でミス多発。1ゲーム目後半でかなり盛り返すも時既に遅し。
2ゲーム目は調子が良く、前半はこちらが先行していたものの、後半は弱点を狙われ追いつかれる始末。なんとかタイまで持って行こうと頑張ったのですが、最終的には頑張りむなしくストレート負けとなってしまいました。
試合結果上は3位となってますが、この結果にはまったく納得してませんし、準決勝も細かいミスがなければもしかしたら・・・という手応えがあっただけに、非常に悔しい気持ちです。
この試合に向けて、結構練習を追い込んできた(つもり)だったので、悔しさもひとしおです。
試合開始直後からエンジンがかからないことと、バックハンドでのレシーブが今後の課題ですね。
課題ははっきりしたので、次の試合に向けてまた一生懸命練習したいと思います。
Posted at 2014/02/11 18:05:19 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2014年02月08日
ラン:5分
スカッシュ:60分(ヒッティングパートナー)
大雪降る中、スポーツクラブへ。
まぁ、こんな日にわざわざ来る人もあまりおらず、スポーツクラブは土曜日にもかかわらず閑散としてました。
おかげで、ヒッティングパートナーの参加者は自分のみ。
60分間みっちりとゲームをやらせてもらいました。
全部で8ゲームほど。さすがにヘロヘロになりました。
でも明日に向けていいトレーニングができたと思います。
ひたすら相手してくれたインストラクターに感謝!
Posted at 2014/02/11 17:49:49 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2014年02月07日
ラン:15分
スカッシュ:30分
ステアクライマー:15分
ショット練習は、ストレート&ボースト、ボースト・クロス・ストレート
ラリーは、ストレートラリー、バックハンドストレートラリー、3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、反復横跳び、ダッシュ
今日はちょっと早めに家を出たのでウォームアップは気持ち長め。
スカッシュレッスンは最初からラリーで。
後半はスタミナが切れかかり、かなりきつかった。
その上、フィジカルトレーニングだったので、最後は足がボロボロになってしまいました。
本日は試合直前最後のレッスンでした。
レッスンの成果が試合でも出せればいいのですが・・・
Posted at 2014/02/11 17:46:58 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2014年02月02日
ラン:10分
レッグプレス:5分
ショルダープレス:10分
スカッシュ:25分(ヒッティングパートナー)
ステアクライマー:15分
今日のヒッティングパートナーは1番手でした。
最初から2ゲームほど。
まぁまぁなラリーが続きましたが、すでにヘロヘロ。
合間に筋トレしたのち、もう2ゲーム。
初めてインストラクターに勝ちましたが、きっと手加減してくれたんだろうな。
でも勝ったことは気分がいい。
さて、来週はいよいよ試合です。
なんとか目標達成したいが、なかなか難しい道のりだなぁ・・・
Posted at 2014/02/02 23:25:22 | |
スポーツクラブ記録 | 日記