2018年10月31日
スカッシュ:45分(1人打ち)
ラン:18分
今日は珍しくスカッシュコートの予約が入っており、途中でちょっと中断。
その間にラン。
都合、スカッシュは20分と25分に分かれましたが、続けて長時間やるよりもこの方が集中的にできていいかも、とちょっと思いました。
Posted at 2018/11/05 23:36:39 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2018年10月30日
走行時間60分 走行距離29.5(29.5)km 獲得高度454m TSS74 The Gorby
2度目のThe Gorby。
1本目はなんとか乗り切ったものの、2本目以降は後半にタレ気味。
いやはや、個人的にはThe Wringerよりこっちの方がきついな・・・
このワークアウトはスタミナ不足、筋力不足がもろに出る感じがします。
ちなみに今日は、昨年のツール・ド・おきなわの市民210kmを見ながら漕いでました。
いつかは出たいですね。210kmは無理なので、50kmですが・・・
現状では50kmすら時間内にゴールできそうにありません。
Posted at 2018/10/30 23:25:00 | |
zwift | 日記
2018年10月29日
走行時間55分 走行距離25.3(23.1)km 獲得高度379m TSS99 The Wringer
今日からTSS(トレーニング・ストレス・スコア)も記録することにしました。
漕ぎ始めから足が重く、今日は厳しそうだなという第一印象。
全くその通りで、1本目からドロップしそうな勢い・・・
少しずつ持ち直してきたものの、終始後半で足が止まりかけました。
土日で十分休んだつもりなんですが、思ったほど疲労が抜けてないのかな・・・
Posted at 2018/10/29 23:48:48 | |
zwift | 日記
2018年10月26日
ラン:15分
スカッシュ:30分
ステアクライマー:15分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト&ストレート
ラリーは、バックハンドストレートラリー、バックハンドの3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、スプリットスクワット
今日もバックハンドメイン。
以前からの課題ですが、ボースト&ストレートのときのバックハンドはボールがいつも浮き気味。
もっと抑えて打ちたいのですが、当てるだけで精一杯なので、なかなか抑えて打てず・・・
下に行ってティンを叩くよりはマシですが、もう少し低いボールで返したいところ。
最近の練習のおかげか、やはりバックハンドのレシーブはかなりマシになってきた感じがします。
レシーブができなければ、試合が始まらないので、これはいい傾向。
試合でもこのくらいレシーブができるといいけど・・・
Posted at 2018/10/28 23:43:18 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2018年10月24日
スカッシュ:40分(1人打ち)
ラン:18分
今日はスポーツクラブの駐車場が激混みで、クラブに入るまで結構時間がかかりました。
この時間はスイミングスクールの時間なので、天気が悪いとすごく混むんですよね・・・
そんなわけで、1人打ちは普段より短め。
でも、バックハンドメインで積極的に動きながら練習しました。
その分、スカッシュ後のランはちょっとだけ長目に。
Posted at 2018/10/28 23:39:44 | |
スポーツクラブ記録 | 日記