• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

今日のzwift

走行時間60分 走行距離29.6(??.?)km  獲得高度459m The Gorby
途中でサイコンのバッテリーがなくなったため、サイコン上の距離はわからず

ジャパンカップが終わってから、来年に向けてトレーニングメニューは今までのままでいいかいろいろ調べていました。

The Wringerは比較的高強度のインターバルトレーニング。
Jon's MixはインターバルとSSTが組み合わさったバランスのいいトレーニング。
最近やってないけど、SSTはパワーの土台を作るトレーニング。

何か足りないトレーニングがないかいろいろ調べ、とりあえず今日はVO2max強化するトレーニングをやってみることに。それが、The Gorbyです。

ネットではThe Wringerほどきつくないと書いてあったりしましたが、いやいや十分きつい・・・
個人的にはThe Wringerよりきついかも。
The Wringerは心肺にきつい感じですが、The Gorbyは足にきつい感じです。

試行錯誤ですが、しばらくはこのワークアウトを取り入れてみようと思います。
Posted at 2018/10/28 23:36:52 | コメント(0) | zwift | 日記
2018年10月23日 イイね!

今日のzwift

走行時間30分 走行距離14.3(16.0)km  獲得高度237m Jon's Short Mix

あまり時間がなく、今日はやめとこうかなぁ、と思いましたが風呂が沸くまで時間があったのでちょっとだけ。
こういうちょっとした時間に、Jon's Short Mixはぴったりです。

しかし、FTP値更新してから、このワークアウトの最初はほんとつらい・・・
時間があればもう少しウォームアップしてからやりたいところです。

Posted at 2018/10/28 23:27:31 | コメント(0) | zwift | 日記
2018年10月22日 イイね!

今日のzwift

走行時間46分 走行距離19.6(19.1)km  獲得高度333m The Wringer

まだジャパンカップの疲れが癒えていない感じがしましたが、やるだけやってみようと思い自転車にまたがってみました。
なのに、あえてこの苦しいワークアウトを選んでしまいましたが・・・

一応最後までできたので、自分が思っているほど疲れてなかったのかもしれません・・・
Posted at 2018/10/28 23:24:51 | コメント(0) | zwift | 日記
2018年10月20日 イイね!

2018ジャパンカップサイクルロードレースチャレンジレース

森林公園ジャパンカップコース×2 20.6km






今年の目標のひとつである、ジャパンカップサイクルロードレースチャレンジレースに参加してきました。
昨年は雨でDNSとしましたが、今年は天気にも恵まれました。

まずは駐車場確保のため5:30に起床し、6:00に自宅を出発。
6:30には会場に一番近い駐車場に到着し、無事駐車場所を確保。
とりあえず、朝飯を食べたり、仮眠をしながらダラダラと。

受付時間になり、受付を済ませたらゼッケンプレートやセンサーの取り付け等自転車の準備。
その後着替えて、スタート地点へ向かいました。
ちなみにウエアは迷いましたが、そこそこ暖かかったので半袖で。

スタート地点でセンサーチェック後、ウォームアップのための少し走ろうと思ったのですが、コースはクローズ。
よく考えればわかるのですが、すでにオープニングフリーランが始まっていたから当然ですよね。
なので、駐車場方向に戻って、裏道でウォームアップ。
時折もがいて心拍数を少しずつ上げていきました。
予定よりも短いウオームアップでしたが、集合時間が迫っていたので、スタート地点へ。
すでに多くの参加者が並んでおり、ほぼ最後尾。
ただこれは想定済みで、おそらく前に並んでもトップ集団にはついて行けないので、最後尾当たりから様子を見ながら行こうと決めてました。

予定通り9:50にスタート。
みんな最初から飛ばしていきましたが、これに無理して付いていくと間違いなく体力が持たないので、無理せず。
ほぼ最後尾でしたが、1回目の古賀志山入口で前から落ちてきた人を少しずつ追い越していきました。
ギアを全部使い切らないで1本目を乗り切れたのはちょっとびっくり。
ただこの時点ですでにトップから1分50秒遅れ。

下りはきれいに清掃されており、かつ今日は上ってくる人もいないので、練習よりも攻めて下れました。
いや、これは本当に気持ちよかったですね。
下りきった後は終始1人旅で、森林公園入口へ。
この坂もなんとかアウターのまま上りきれました。
ちなみに、ここまでですでに2組めの先頭グループに抜かれまくってます・・・(^ ^:)

さて、スタート地点に戻り無事1周目を終え2周目へ。
正確なタイムはわかりませんが、練習よりもいいタイムが出ていることだけはわかりました。

2回目の古賀志山でも前から落ちてくる人を抜きつつ上がっていきましたが、1回目ほど力は出ず、2回目はギアを使い切りました。ここでトップから7分遅れ。
なんとか上りきって、また下りへ。快調に飛ばしながら下ります。

2回目の森林公園入口の坂も無事クリアしたところで、後ろからきた2組の見ず知らずの人から「一緒に前を追いましょう」と声がかかり、遠慮なくのせてもらいました。
萩の道入口付近まで引いてもらい、前の人が近づいたところでお礼をいい、前の人を無事にパス。

あとはゴールまでひたすら無心に漕ぎ続け、最後はダンシングでもがいてゴールイン。
無事、足きりにならずゴールしました。
結果はなんとか2桁順位というものでしたが、とりあえず落車や怪我なく完走し、足切りにならずきちんと結果を残せたので満足しています。

帰宅後、サイコンのデータを見ましたが、軒並みで自己ベストを更新できてました。
交通規制で対向車等の心配がなく思い切って走れたというのもあると思いますが、古賀志山の上り区間も自己ベストを更新できていたのはうれしい限りです。

来年はもう少しいい成績が残せるよう頑張ってトレーニングしていきたいと思います。
今年はほぼ1人旅の単独走だったので、来年はどこかの集団について行けるくらいになれるといいかな。
Posted at 2018/10/22 00:20:33 | コメント(0) | S-Works Venge ViAS(2016) | 日記
2018年10月19日 イイね!

今日のスポーツクラブ

ラン:19分
スカッシュ:30分

ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト&ストレート
ラリーは、バックハンドストレートラリー、バックハンドの3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、スプリットスクワット

少し早めにクラブに着いたので、ウォームアップランを長目に。
今日も引き続きバックハンドの練習。
まだまだボールに近づきすぎるときがあり、これは要改善。
自分でもわかっているのですが、ラリーで追い込まれると無意識に近づいてしまいます。
Posted at 2018/10/21 23:49:48 | コメント(0) | スポーツクラブ記録 | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 234 56
789 1011 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation