
今年の2月頃からスマートトレーナーの負荷が変わらない状態となり、今までだましだまし使ってきましたが、いよいよ我慢できず、zwift環境を一新しました。
今まで使用していたのはタイヤドライブ式のELITE Qubo Digital Smart B+。
購入が2016年10月ですから、約3年強使いました。
中には1年ちょっとで故障してしまった方もいるようですので、よく持った方でしょうか。
さて、今回はダイレクトドライブ方式のスマートトレーナーである、Wahoo KICKR COREを選びました。
定番はTACX Neoなんでしょうが、どうしてもWahoo KICKR CLIMBを使いたかったので、こちらに。
COREじゃない方(上位機種となるWahoo KICKR)という選択肢もあったのですが、設置したら折りたたむこともないし、最大出力2200W→1800Wや最大斜度が20%→16%という違いは、アマチュアの自分にとっては、全く影響のないスペックの違いでしたのでCOREで十分という判断しました。
そんなお金があるわけでもないので、海外通販で安いところを探しました。
トラブル等を考えれば国内の代理店から買う方がいいのでしょうけど・・・
実は、3月下旬にこのスマートトレーナーを発注したのですが、このコロナ禍に巻き込まれ一度発送されたものの、発送後すぐにDHLが日本向けの発送を停止してしまい、強制キャンセルに・・・
しかも、当時の為替レートの変動にも巻き込まれ、購入時とキャンセル時の為替レートがかなり違ったため、何も受け取っていないのに損するというおまけ付きでした。
6月になりやっと日本向けの発送が再開したので、すぐに注文したわけです。
とりあえず、セッティングして試しに漕いでみましたが、とても静かでいいですね。しかも、zwift上の斜度に従ってフロントが上下するのはとにかく面白いです。
明日から本格的な使用となりますが、とても楽しみです。
Posted at 2020/06/21 23:51:44 | |
zwift | 日記