• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

今日のzwift

走行時間50分 走行距離30.5(28.1)km  獲得高度171m TSS59 SST(Short)

10日間ほど北海道ツーリングに行っていたので、久しぶりのzwift。
間が空いてしまったので、足慣らしを兼ねて久しぶりのSST(Short)。
なんとか最後までできたのでとりあえず一安心。

ただ、この暑さはたまりません。
zwift部屋にエアコンがないので、窓全開、工業扇回しまくりでやったのですが、熱中症になるかと思いました。
Posted at 2020/08/14 16:41:01 | コメント(0) | zwift | 日記
2020年08月10日 イイね!

2020夏 北海道ツーリング Stage1 あとがき

2020夏 北海道ツーリング Stage1 あとがき北海道ツーリングも無事終了。
無事故無違反でしたが、立ちゴケが1回ずつありました。
でもやっぱり楽しかった印象しかありません。

今年は1人じゃなく、2人だったというのが昨年との大きな違いかな。
何度も書きますが、まさかかみさんと2人で、しかもバイクで北海道に行くとは夢にも思っていませんでした。
2人であーだこーだ言いながら行く北海道ツーリング、非常に楽しかったです。

反省点としては、初心者のかみさんにはちょっときつい日程だったところもあったかな。
北海道ツーリングに備えて少しずつ1日の走行距離を伸ばす練習をしてある程度は慣らしてきたもりですが、もう少し1日の距離を抑えめにしておくべきだったかなぁ、と思います。
雨中の移動もなかなか厳しかったし。
いろいろ連れて行ってあげたいという気持ちが若干タイトな日程につながってしまったと思います。
来年はもう少し余裕を持った日程にしたいと思いますが、いざ行くとなるといろいろ押し込んじゃうんですよね・・・

それとキャンプ。
こちらで予習してから臨む予定でしたが、なかなか週末の天候に恵まれず、ぶっつけ本番でのキャンプとなり、これがかみさんの体調を崩す要因となってしまいました。
来年はきちんと近場で予習して、問題点を解消して臨みたいと思います。
やはり北海道でキャンプしてみたいし。(これはかみさんも同じ気持ち)

あとは、「あっ!」と思ったり、気になったところは止まったり、寄り道したりすること。
面倒くさがって「まぁいいか」と通り過ぎてしまうことが多かったのですが、そういうところに限って後から「やっぱり止まれば(寄れば)よかったな」って思うんですよね。

ということで、これらの反省点を次回の北海道ツーリングに活かしたいと思います。

総走行距離:2,187km
ガソリン使用量
R1250GS:89.0L
V-Strom250:63.4L 
Posted at 2020/12/30 22:19:03 | コメント(1) | 2020夏 北海道ツーリング | 日記
2020年08月10日 イイね!

2020夏 北海道ツーリング Stage1 Day10

そんなに揺れることなく朝を迎えました。
が、船に弱いかみさんは起きられず、ずっと横になったまま。
とりあえず、昨日は入れなかった展望浴場に行ったりしながら過ごしました。

デッキに出て海を眺めたり、部屋でうだうだしていると大洗が見えてきました。
まもなく到着です。


下船案内があったので支度して、バイクに向かいます。
乗船の時もそうなのですが、商船三井フェリーは案内してから実際に下船(乗船)するまでが長いんだよなぁ・・・
蒸し暑い車両甲板で長時間待つのは結構つらいです。

今日は下船して、高速道路で自宅に戻るだけ。
下船後、北関東自動車道に乗り、途中の笠間PAで給油と休憩。
ちょっとお土産を見たり、軽くうどんを食べたりして出発。
暑い中高速道路を走り、無事自宅に到着。
バイクはこのとおり汚れまくり。


ひととおり荷物を片付けて、10日間の北海道ツーリングは無事終了。
いろいろありましたが、大きなトラブルもなく無事故無違反で終えることができました。

本日の走行距離:96km
Posted at 2020/12/30 21:51:41 | コメント(0) | 2020夏 北海道ツーリング | 日記
2020年08月09日 イイね!

2020夏 北海道ツーリング Stage1 Day9

とうとう北海道最終日。
去年もそうだったけど、これだけ滞在しても物足りない感じは変わらない。
今日は特に予定もないので、とりあえずホテルから歩いて千歳駅に行って北の大地の入場券を買いました。

ホテルに戻ってゆっくり支度して出発。
恵庭駅に寄って北の大地の入場券を買ってから、支笏湖に行くことに。
しかし、支笏湖に向かっている途中で、雨がひどくなりカッパを着込みました。
そのまま支笏湖に向けて走ってましたが、あまりの雨のひどさに断念し、苫小牧方面に戻ることに。
ちょっと早いのですが、苫小牧でラーメンを食べてから、フェリーターミナルへ向かうことにしました。

苫小牧でラーメンといえば、味の大王。
せっかくなので総本店へ行きました。
自分はカレーチャーシューラーメン。


かみさんは味噌ラーメンとチャーハンのセット。


ラーメンを食べた後、苫小牧フェリーターミナルへ。

乗船まではかなり時間があるのでお土産を買ったりしてのんびり過ごしました。

時間になりいよいよ乗船。
とうとう北海道ツーリングが終わってしまいます。

やっぱりこの瞬間はちょっと寂しい。

乗船後、まずは風呂に入って汗を流しました。
で、食事まで待てず、デッキで乾杯。

「ありがとう北海道、また来年来るよ〜」

レストランの営業開始時間になったので早速夕飯を食べに。
今年は極端にメニューが減らされており、何か買ってくれば良かったとちょっと後悔。
仕方なく、自分はカツカレー。


かみさんはきつねうどん。


で、もう一度、サッポロクラシック生で乾杯。


食後は部屋で北海道での余韻に浸りながら撮った動画を見返して、1人でチビチビとやってから寝ました。

本日の走行距離:91km
Posted at 2020/12/30 21:50:00 | コメント(0) | 2020夏 北海道ツーリング | 日記
2020年08月08日 イイね!

2020夏 北海道ツーリング Stage1 Day8

今日はちょっと早起き。
というのも、あるイベントのためにこの上士幌町に泊まったんです。
それは、道の駅かみしほろでのバルーン体験搭乗。
上士幌町はバルーンが有名な町で、毎年バルーンフェイスティバルが開催されています。(今年は中止でしたが)
昨日と打って変わってとてもいい天気で、風も強くないので期待が膨らみます。
道の駅に着き、受付が始まるのを待ちましたが一向に始まる気配がない。
なにやら準備をしている方に尋ねてみたところ、今日の体験搭乗は上空の風が強いので中止とのこと・・・
がっかりしながら道の駅かみしほろを後にし、帯広へ。
帯広駅で北の大地の入場券を買った後、ちょうど六花亭本店の開店時間になりそうだったので、急遽立ち寄ることに。


もちろんここでいただくのは賞味期限3時間のサクサクパイ。

確かにサクサクでおいしかった。

それだけでは足りず、こちらを追加。

ブルーベリーみつ豆とカシスショコラケーキ。

お腹を満たした後は、帯広広尾自動車道で忠類大樹ICまで行き、天馬街道へ。
本当は襟裳岬を経由して行きたかったのですが、今日は17時頃までに千歳のホテルに入りたかったので、天馬街道で日高山脈を突っ切ることに。
しかし、この天馬街道が走りやすくて非常に良かった!!

ほんとに気持ちよくて、かみさんかも「また来年も走りたい」と言うほど。

天馬街道の途中から、様似方面へ抜ける道へ。
こちらもなかなかいい道でした。


この後はずっと自分の趣味のために走ります。
いまでは乗れなくなってしまった日高本線をこの機会に巡っておきたかったのです。
去年は時間の関係で大狩部までしか行けなかったし。
ということで、まずは日高本線の終着駅様似駅へ。

終着駅らしい立派な駅ですが、もうここに列車は来ません。
北の大地の入場券を買ってから出発。

日高本線沿いにR235を走ります。
所々、日高本線の線路が見えますが、全く整備されたおらず、もう走らせる気がないんだないうのが明らかです。
その後も浦河駅(観光案内所)や静内駅、新冠駅(道の駅サラブレッドロード新冠)に寄り、北の大地の入場券を買います。
特に静内駅は日高本線には似つかわしくないほど立派な駅で、列車が来ないにもかかわらずちゃんと駅員さんがおり、まだ駅としてきちんと機能していました。

でもなんかそれが余計もの悲しい感じ。

引き続き日高本線沿いにR235を走り、日高門別で気になっていたそば屋「いずみ食堂」に立ち寄ることに。


夕飯のことを考えてちょっと軽めにということで、タコかき揚げそばとたこ飯をかさんとシェアしました。

(食べ始めてから写真を撮ったのでかきあげが崩れてますが・・・)
とても太い無骨なそばですが、なかなかおしいく、昆布の名産地のせいか非常に出汁のきいたつゆでした。
ここも再訪したいお店です。

その後は日高自動車道の無料区間を走って苫小牧まで向かい、今日の宿泊地である千歳駅前のホテルにチェックイン。
早々に荷物を片付け、身軽な格好になって北海道最後の夕飯に出かけます。
最後は絶対にさっぽろジンギスカン千歳に決めていたので、千歳に宿を取ったのです。
開店からちょっと経ってましたが、運良く席が空いており待たずに食べれました。

まずはジンギスカンをジュージュー。

やっぱりうまい!

そして、昨年食べそびれたスペアリブ。


今年も最終日においしいジンギスカンが食べれて満足。
帰りに散歩がてら、セイコーマートによってアイスを食べながらホテルに戻りました。

本日の走行距離:315km
Posted at 2020/12/30 21:49:09 | コメント(0) | 2020夏 北海道ツーリング | 日記

プロフィール

「@あひりん そして、初クラッシュの場所でもあります。(^_^;)」
何シテル?   11/27 22:43
ウー!ログじゃないよ、「を」ろぐだよ。 なぜ「を」なのかって? みんながオレのことをそう呼ぶからさ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 1415
16 17 18 1920 2122
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

Akiller's Self-satisfaction Photographs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/14 18:42:48
 
浪費家「を」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 16:37:35
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ(HT)で注文。 現在、納車待ちですが、未だ予 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
BMW R1250GS 456 Style HP 2019/10/29 登録 2019 ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
2025/07/01 登録 2025/07/05 納車
アプリリア RS660 アプリリア RS660
2021年4月上旬予約 2021年9月24日登録・納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation