2020年12月25日
ラン:12分
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト&ストレート
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー、バックハンドストレートラリー、バックハンド3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、空気いす
坐骨神経痛も大分復活してきたので、スカッシュレッスンへ。
とはいえ、完調ではないので、どの程度までいけるか探りながら。
結果的には、結構いい感じでした。
若干不安があるせいか、思い切って突っ込んでいけないところもありましたが、これが良かったらしく、バックハンドの距離感とはいい感じでした。
とりあえず、今年最後のレッスンに参加できてよかった!
Posted at 2021/01/02 23:40:55 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2020年12月23日
走行時間68分 走行距離38.2(40.0)km 獲得高度286m TSS58 JETT Sub 2.5w/kg Enjoy Home Japan Ride (C)
自転車通勤再開して3日目。
そこそこ回復してきた感じなので、水曜日のベースライドにいつも通り参加することに。
ただ、まだちょっとスプリントは厳しそうなので、スプリント区間は見送り。
特に痛みも感じず、最後まで走り切れたので、そこそこ回復してきているようです。
来週くらいからはちょっとずつ負荷を上げていこうと思います。
Posted at 2020/12/24 23:51:38 | |
zwift | 日記
2020年12月21日
走行時間64分 走行距離24.8(33.0)km 獲得高度134m TSS21 JETT Base Ride (2.7~3.8w/kg) 75km (C)
久しぶりのzwift。
サボっていたわけではなく、ちょっと体を痛めてしまい、全く乗れませんでした。
12/7の週のzwiftでちょっと頑張りすぎたせいか、その週の半ばから腰の辺りにちょっと痛みが。まぁ、いつも筋肉痛だろうと思い、12/11は予定通りスカッシュレッスンに行ったのですが、それでとどめを刺してしまったようで、翌12/12の朝起きたら痛くて動けない。
下半身左側の痛みがひどく、歩くこともままならず。
いろいろ調べたら、梨状筋症候群により坐骨神経痛みたいでした。
そんなわけで、通勤も車で行くほどの状態でしたので、zwiftもスカッシュレッスンもお休みしました。
ようやく動けるようになり、今日から自転車通勤を再開したので、zwiftも再開。
とは言え、いきなり負荷をかけるとまた痛めてしまいそうなので、ポタリングペースで。
一応、JETTのベースライドにチェックインしましたが、集団には付いていかず、一人でゆっくりと漕ぎました。
1時間少々漕ぎましたが、今のところは大丈夫そうです。
まぁ、無理せず・・・
Posted at 2020/12/24 23:48:04 | |
zwift | 日記
2020年12月11日
ラン:13分
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト&ストレート
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー、バックハンドストレートラリー、バックハンド3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、サイドステップ、空気いす
今週はzwiftで頑張りすぎたせいか、やや腰の辺りに痛みが残った状態でスカッシュレッスンに。
あまり痛いようだったら途中でやめようかと思いましたが、特に影響はなさそうだったので最後まで。
今日のレッスンはちょっと収穫がありました。
しばらくその辺を意識して練習してみよう。
Posted at 2020/12/24 23:39:19 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2020年12月09日
走行時間70分 走行距離38.6(41.2)km 獲得高度186m TSS61 JETT Sub 2.5w/kg Enjoy Home Japan Ride (C)
水曜日恒例のJETTのベースライド。
昨日のグループライドでかなり疲労したせいか、やや足は重め。
ただ、今日のベースライドはスプリントがなかったので助かりました。
これでスプリントあったら結構きつかったな・・・
Posted at 2020/12/24 23:36:41 | |
zwift | 日記