2022年04月15日
ラン:12分
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト・ドロップ・ストレート、ボースト・ストレート
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー、バックハンドストレートラリー、バックハンド3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、ボール拾い、空気いす
今日はショット練習のボースト・ドロップ・ストレートのときからドロップショットがよく決まりました。おかげで、ショット練習で既に心拍数はあがりまくりでなかなかきつかった。
ラリーでもドロップはよく決まり、今までにないくらいドロップの調子がいいレッスンでした。
その分、疲労感もいつも以上でした。
Posted at 2022/04/22 13:54:08 | |
スポーツクラブ記録 | 日記
2022年04月13日
走行時間70分 走行距離34.7(38.6)km 獲得高度264m TSS63 JETT Sub 2.5w/kg Enjoy Home Japan Ride (C)
水曜日なのでいつもどおりJETTのグループライドへ。
いつもは時間切れのため途中退場しているのですが、今日はコースが短いこともあって、最後まで参加することができました。
アップダウンが激しいコースだったので、逆に足を休める時間もあって比較的リラックスして走れました。
Posted at 2022/04/22 13:43:43 | |
zwift | 日記
2022年04月12日
走行時間52分 走行距離23.4(30.0)km 獲得高度272m TSS57 SAZ Weekly Long Ride on The Mega Pretzel in Watopia
いつも火曜日に走っているKinetic Group Rideがまたまたなくなった(時間が変更になった?)ので、どうしようかなぁと思っていたからこちらのライドが始まる時間だったのでこちらへ。
概ね2.5w/kg~3.0w/kgを維持して淡々と走りました。
最近、単独走でもある程度は一定負荷で走れるようになってきました。
継続してベースライドに参加しているおかげかな。
Posted at 2022/04/22 13:40:02 | |
zwift | 日記
2022年04月11日
朝:走行時間50分 走行距離23.3(27.3)km 獲得高度384m TSS56 GC Coaching Warm-up、Jon's Short Mix
夜:走行時間76分 走行距離41.9(44.7)km 獲得高度339m TSS93 GC Coaching Warm-up、JETT Base Ride (2.7~3.8w/kg) 75km (C)
本日は在宅勤務につき、通勤時間の分、朝からzwift。
久しぶりのJon's Short Mixはきつかった。特にインターバル。
夜も早めに始められたので、JETTのベースライドに前にウォームアップ。
やっぱりきちんとウォームアップすると違うような気がします。
ベースライドは比較的短い周回コースで2周ごとにスプリントがありました。
諦めそうになりましたが、なんとかきちんとスプリントしました。
それにしても、こんなに乗ったのは久しぶり。
1日のTSSとしてもそうですが、夜のライドはTSS100に迫る感じだったし。
そういえば、朝と夜に同じGC Coaching Warm-upをやったのですが、やっぱり朝の方が力が出ませんね。
感覚的に朝の方が足も重くても心肺もきつい感じ。数値的にも同じワークアウトなのにTSSが低いし。
早朝(朝4時とか!)から100kmとか走る人がいますが、自分にはちょっと無理かな・・・(その前に、まず起きられない)
Posted at 2022/04/11 23:52:43 | |
zwift | 日記
2022年04月08日
ラン:12分
スカッシュ:30分
ショット練習は、ストレート、バックハンドストレート、ボースト・ドロップ・ストレート、ボースト・ストレート
ラリーは、ストレートラリー、3/4ラリー、バックハンドストレートラリー、バックハンド3/4ラリー
フィジカルトレーニングは、ボール拾い、空気いす
今日はまぁまぁ動きがよく、ラリーもそこそこ続きました。
バックハンドも全体としては悪くない感じでした。
ドロップもまぁまぁ決まったし。
ただ、最後のフィジカルトレーニングはきつかった・・・
足が完全にやられました。
Posted at 2022/04/11 23:42:39 | |
スポーツクラブ記録 | 日記