• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

SKI’24-25No.4 めいほう

12/29に渋滞で断念しためいほうスキー場へ。 おひとり様でリベンジです。 おひとり様なので高速代はケチって下道で。 朝3:40出発。6:00到着。 早朝なら高速使っても30分も違わない。 1時間ほど仮眠して7:00から用意をはじめ、 シーズン券を受け取って、7:40滑走開始! 実は超早割シ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/02 18:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年12月29日 イイね!

SKI’24-25No.3 高鷲スノーパーク

年末休みなので、仲間8人で日帰りスキー。 6:45に東海北陸道の川島PAに集合。仲間の1台は30分遅刻。 朝ご飯食べて、めいほうへ向かいました。 スキーまであと7キロ地点で、渋滞にはまり、30分間全く動かず。 スタック車か、事故か、分かりませんでしたが、Uターンして高鷲へ向かう事にしました。 高 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 21:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年12月19日 イイね!

SKI’24-25No.2 タカススノーパーク

SKI’24-25No.2 タカススノーパーク
今期2回目。 朝は、パリッと冷えて晴天でした。 ゴンドラ10本とリフト5本。
続きを読む
Posted at 2024/12/20 00:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年12月12日 イイね!

SKI’24-25No.1 ウイングヒルズ白鳥

SKI’24-25No.1 ウイングヒルズ白鳥
本日、めでたくシーズンインいたしました。 仕事サボって岐阜県は奥美濃へ。 こないだ手に入れたロシのデモαの具合を確かめながら、丁寧に滑りました。 良い天気でした。 下部は人口雪特有の固さがありましたが、上部は、傾ければエッジが噛む良い雪でした。 リフト×4本+ゴンドラ×15本=滑走距離5 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/12 21:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年05月05日 イイね!

林道ショートツーリングでのトラブル。

林道ショートツーリングでのトラブル。
GW後半のオフツーリング。 8:30にいつものファミマに集合。 7台で出発。 今日は、amのショートツーリングにして、pmは飲み会の予定。 と、林道に入ってしばらくしたら、TSのOさんが登り坂で止まってしまった。 エンジンパワーが伝達しないらしい。 エンジンかクラッチか、とあたふたしている横に、 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/05 11:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2024年05月03日 イイね!

キリ番GET!

キリ番GET!
デリカD:5、購入から7年1ヶ月で80,000キロになりました。
続きを読む
Posted at 2024/05/03 22:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月28日 イイね!

奥飛騨ツーリング

奥飛騨ツーリング
朝7:30、尾張一宮PA集合。 KTMのNさんと奥飛騨温泉郷へ向かいます。 東海北陸道で郡上八幡へ。 せせらぎ街道で高山へ向かいます。 途中、國田家の芝桜を見学。 スカイツリーと同じ高さの展望台とのこと⁉️ 奥飛騨温泉郷は、日帰り温泉がたくさんあるみたいなので、とくにアテなく適当に。 新 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/28 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2024年04月13日 イイね!

SKI’23-24No.28 八方尾根

SKI’23-24No.28 八方尾根
桜も散ろうとしている中、ヘンタイスキーヤーNさんと、ついにヘンタイの扉を開けてしまった2名、計4名で白馬八方尾根スキー場へ春スキーです。 朝5時、名古屋集合。5時40分に多治見でNさんを拾って、白馬まで。 9時過ぎに到着。9時40分にゴンドラ乗車。 黒菱にはコブが10レーン位、整地を侵食して ...
続きを読む
Posted at 2024/04/14 16:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年03月17日 イイね!

SKI’23-24No.27 八方尾根

愛知は朝からかなりの雨でしたが、ボッチスキー発動です。 ちょっと寝坊して5時半に起床。慌てて5時50分に出発。 9時半に白馬到着。9時50分滑走開始となりました。 たぶん全国的に雨のところが多かったせいか、スキー場は空いてた。 しかし、八方は雪がゴン振り。 重パウのテクニカルバーンでしたが、ガ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/26 20:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー
2024年03月10日 イイね!

SKI’23-24No.25 めいほう

SKI’23-24No.25 めいほう
Nさんを誘って、変態スキーヤー2人でめいほうスキー場へ。 8時滑走開始。 寒さの戻りで、なかなか良いバーンでした。 コブ道場へ。Nさんの後姿。 ↓こちらは自分です。 かなりハイペースでコブレーンを攻めてたら、Nさんは膝にキタ。暫くするて自分もキタ。 2人とも、まあまあオッサンなの ...
続きを読む
Posted at 2024/03/26 22:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー

プロフィール

「積めるか確認!」
何シテル?   07/19 18:33
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぽぽさくらさんのホンダ クロスカブ CC110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:32:47
アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation