• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

7,777.7km(KSR110)

7,777.7km(KSR110)通勤時、ふとメーターを見ると、もうすぐで7の連番ではありませんか。
ちょうど停めれる場所もあったので、ファイブセブンGETです。
一番右の7が少し回っていますが、常時回転してるので、ピッタリで止めるのは難しいんです。
今時のデジタルメーターだと100mまでの遊びがあるのでしょうが…。
Posted at 2019/06/20 12:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2019年06月09日 イイね!

家族でサクランボ狩り

家族でサクランボ狩り7時出発の予定でしたが、前日、子供の行っている学童の保護者懇親会があったため、少々寝坊。
8時出発となりました。中央道をひた走り、うっかりいつも通り岡谷で長野道へ入らないように注意して、東京方面へ。
双葉JCTで中部横断道へ入り山梨県南アルプス市
到着は11時前となりました。

とあるイベントに参加して、プチ農業体験と昼食作りとサクランボ狩りをします。

プチ農業体験は、桃の実に袋を被せる予定でしたが雨のため中止となり、替わりに段ボールを折ってサクランボ出荷用の箱を組み立てました。
力がいるものの、子供達はプラモデル感覚で楽しんだようです。

昼食はみんなで、チラシ寿司作り。




皆んなで作ったチラシ寿司を軽〜く食べて、
本日のメインであるサクランボ狩りをしました。


佐藤錦、高砂など品種の違いもありますが、木によっても味が違います。
まずは、ひと通りいろんな木のサクランボを味わったあと、お気に入りの木のサクランボをむさぼり食いました。で、味に飽きると違う木に行ってしばらく食べ、また戻るという贅沢。

でも、30分くらい、たぶん100個も食べると、かなりお腹が膨れて、首くらいまでサクランボで埋まった感じになります。

その後、食べたサクランボのタネ飛ばし大会をして(残念ながら我が家は誰一人入賞しませんでしたが)、参加賞をもらい、お土産のサクランボを買ってイベントは終了となりました。

帰りは、国道20号でのんびり諏訪まで走り、
ほうとう鍋の小作さんで、早めの夕食をいただきました。
山梨に行っていたのに、なぜか本場でほうとうを食べない摩訶不思議。
それは、山梨にいる間はサクランボでお腹いっぱいで、ちょうど諏訪あたりでお腹が空きはじめるからなんです。

18時50分諏訪出発、帰宅は21時過ぎとなりました。
Posted at 2019/06/10 23:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランチ980円也。」
何シテル?   07/08 11:54
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぽぽさくらさんのホンダ クロスカブ CC110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:32:47
アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation