• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

志賀高原スキー

志賀高原スキー12月29日〜30日で、家族で志賀高原に行ってきた。宿泊場所は高天ヶ原。
昨日は、自宅を5時に出発し9時に到着。山之内の道の駅辺りから道路に雪があり、上林のチェーン脱着所ではスタッドレスの四駆車以外はチェーンを履くよう誘導してた。ウチのデリカはもちろんパス。力強くグイグイ登って行きました。
昨年まで乗っていたFFのステップワゴンではスタッドレスでもこうはいきません。
スキー場は、日が差す事もあったけど、一日中気温が低く雪質は最高! 上の子10歳は、出来損ないパラレルだったので、外脚荷重をアドバイスしたら、コツ掴んだようで見違える位滑りが変わりました。下の子6歳は、あいかわらず後傾のスーパーボーゲンでカッ飛んでましたけど。

今日は、まあまあ風が強く終始雪が降っていましたが、昨日に続いて雪質最高、パウダーdayでした。
写真は、駐車場に停めたデリカの今朝のありさま。一晩で30cmは積もったみたい。
FF車がチェーンの前輪を空転させ駐車場所から出られない中、30cmの雪でもデリカは雪かきせずに難無く脱出できた。四駆の素晴らしさを実感できた。
帰り道、対向車線で、オートソックスを履いたFRセダンが登れずスタックしていた。長野オリンピックのおかげで昔より道が良くなったとはいえ、チェーン携行せずに志賀高原に行く輩の気がしれません。
とりあえず、そういった方々の巻き添えにならず、無事に帰ってこれたから良かった。
Posted at 2017/12/30 22:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年12月10日 イイね!

今シーズン3日目スキー!

今シーズン3日目スキー!先週またまた寒気が入り、ついに白馬47はほぼ全面滑走可能に。今回は家族4人で日帰りです。
12月上旬とは思えない良い雪でした。子ども2人は今季2回目のためか、まあまあなスピードで滑り、初滑りのヨメはんは、脹脛と腿がパンパンになったらしい。
帰り途中、安曇野IC手前にある田淵行男記念館という道の駅みたいな施設のイルミネーションを見て帰りました。
この田淵行男記念館は年末に向けて電飾をしていて、毎年素晴らしい景色を見せてくれます。
Posted at 2017/12/12 21:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2017年12月03日 イイね!

白馬47 日帰り弾丸スキー

白馬47 日帰り弾丸スキー今期2回目のスキー。
妻は「全面滑走じゃないなら行かない」とのことで、子ども2人連れて行ってきた。
休日の奥美濃は、滑走範囲が狭く、人出も多そうなので、子連れでは行く気がしない。
ちょいと遠いが、高速もETC土日割引も効くし、滑走範囲も広そうだし、という事で、行き先は白馬47に決定。
子ども達もガーガー滑り、ゲレ食をモリモリ喰らい、片付け時には駐車場でしっかり雪遊びまでして、かなり満足そうでした。
朝5時出発、9時到着、10時滑走開始。
15時滑走終了、16時現地出発、20時帰宅。
片道4時間、滞在時間は7時間、計15時間の弾丸ツアーとなりました。
Posted at 2017/12/04 13:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

「@こしのさる さん
一の瀬でしょうか?天気良くて最高ですね。年末に一の瀬、行く予定です!」
何シテル?   12/21 21:42
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09
工房きたむら セロー225用 チェーンテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:42:50
【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 15:16:29

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation