• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽさくらのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

SKI’23-24No.5 めいほう

SKI’23-24No.5 めいほう次男とその同級生2名、計6年生3名を連れて、岐阜のめいほうスキー場へ。

S君は数日前にも家族で日帰りスキーに行ったようで、前回12月の八方の時よりスムーズに滑れてました。

I君は人生2回目のスキー。先シーズン3月に自分が連れて行き、初めて雪山デビューした子で、その時は半日でなんとかプルークで滑れるようになりました。
今回は、身体が覚えていたようでリフト乗車もプルークもなんとかできました。しかも外足を踏ん張る事を教えたら、曲がれるようにもなりました。
ただし、コケると立ち上がれない。
さらに、傾斜があると板が上手く履けない→またコケる。とコント状態。
自分的には感覚で動作をしている当たり前の事なので教えるのは難しい。
あえて言葉でまとめると次の感じでしょうか。
①仰向けになって脚を上げる
②斜面に対して2本の板を並行にして横に向ける
③二の腕と腹筋と太腿を使ってパワーで立ち上がる
でも、全てが出来ないので、どのように教えたら良いものか。
低学年なら軽いし柔らかいから簡単に手伝えるし素直だし、
大人なら人の話を聞いて理解し考えるが、
この6年生とか中学生位に教えるのはムズカシイ。
ホントならスキースクールに入れて基本的な事を教えてもらうべきなのだが、レベルが違う友達と一緒に滑りたい一心な子なので、またまたムズカシイ。
もし、このブログを見ているスキーの先生がいたらご教示いただきたいです。

まあ、あんまり煩く言ってスキーが嫌いになってもダメだと思い、午後は少し離れて見守っていました。


そうは言っても、結構滑りました。初心者を連れて39.4km。


3月には、この子達を連れて栂池1泊スキーを予定しています。
回数や距離を滑る事こそが上達の道とも思います。もちろん楽しんで滑る事も。

なんとか楽しみながら上達する手助けをしたいものです。
Posted at 2024/01/04 22:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー

プロフィール

「ランチ980円也。」
何シテル?   07/08 11:54
ぽぽさくらです。 デリカD:5購入を機会にみんカラ登録しました。 先輩方の弄りや作業を参考にさせていただいています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ぽぽさくらさんのホンダ クロスカブ CC110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:32:47
アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:03:23
CV1W フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 00:16:09

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
キャンディプラズマブルーのZRX1200R(A5)、2005年9月に新車で我が家にやって ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5 Dパワー(CV1W)の白銀ツートンです。 2017年(平成29年)2 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2022(令和4)年5月10日に15,160kmで我が家に来た1997年型の4JG5です ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2021年(令和3年)6月20日からウチの子になりました。 2021年型カムフラージュグ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation